• カテゴリー

  • Team

    【Bリーグ】名古屋ダイヤモンドドルフィンズを勝手に分析してみた

    2017.11.27
    ハリネズミ
    ハリネズミ
    場所不明
    • facebook
    • Twitter
    • Hatena
    • facebook
    • Twitter
    • このエントリーをはてなブックマークに追加

    本日もBリーグ分析のお時間がやってきました!

     

    BリーグのB1に所属しているチームで名古屋本拠地のチームが3チームあるのはご存知でしょうか?

    これまでHOOPS JAPANでは、

    シーホース三河・三遠ネオフェニックスを紹介しました。

    本日は3チーム目である、「名古屋ダイヤモンドドルフィンズ」です。

     

    どんなチームで、どんな選手が在籍しているのでしょうか。

    名古屋ダイヤモンドドルフィンズについて見ていきたいと思います。

     

    http://ondy.jp/%E3%80%90b%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B0-news%E3%80%91%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%B3%E6%8A%95%E7%A5%A8%E3%81%AE%E7%B5%90%E6%9E%9C%E7%99%BA%E8%A1%A8/

     

     

     

    【名古屋ダイヤモンドドルフィンズのデータ】

     

    名古屋ダイヤモンドドルフィンズの概要

    【チーム正式名】名古屋ダイヤモンドドルフィンズ
    【創設】2016年
    【本拠地】愛知県名古屋市
    【所属】B1西地区
    【チームカラー】ドルフィンズレッド・アロンザブラック・ナゴヤゴールド

     

    名古屋ダイヤモンドドルフィンズの創設は2016年とまだまだ若いチームですね。

    ただ、三菱電機株式会社のバスケ部の母体が始まりで、65年程の歴史を持っているチームとなっています。

     

    在籍しているメンバーにも若い選手が多く、

    今後がとても楽しみなチームでもあるんです。

     

     

    名古屋ダイヤモンドドルフィンズ・昨シーズンのデータ

    【最終成績】B1残留
    【シーズン戦績】27勝33敗
    【地区順位】B1西地区4位

    昨シーズンの名古屋ダイヤモンドドルフィンズは勝率を

    5割超えることができませんでしたが、B1に残留することはできました。

     

    現状のメンバーがどれだけステップアップすることができるかがカギとなるのではないでしょうか。

    名古屋ダイヤモンドドルフィンズの今後のカギとなる選手を3人ピックアップして見ていこうと思います。

     

     

     

     

     

    【名古屋ダイヤモンドドルフィンズ注目選手① : 笹山貴哉】

    ©NAGOYAD

     

    始めに取り上げる注目選手は名古屋ダイヤモンドドルフィンズの司令塔・笹山貴哉です。

    笹山貴哉はチームの若き司令塔としてプレーをしています。

    試合中、相手ディフェンスを崩す鋭いドライブやブロックを華麗に交わすフローターショット、相手選手だけでなく味方選手も騙されてしまうようなノールックパスなど、

    笹山貴哉は試合を観に来ているファンの心に残るようなプレーを数多く繰り出しています。

    自分自信が積極的な姿勢を多く見せ、チームを牽引しているのが特徴でもあります。

     

    これから更に磨きを掛け、名古屋ダイヤモンドドルフィンズが勝ち進みチャンピオンシップ出場を果たすために重要な存在であることは間違いないでしょう。

     

     

     

     

    【名古屋ダイヤモンドドルフィンズ注目選手② : 中東泰斗】

    ©NAGOYAD

     

    2人目に取り上げる注目選手は名古屋ダイヤモンドドルフィンズのスタメンフォワード・中東泰斗です。

    大学時代から得点力に長けていた中東泰斗はプロになった後もフォワードとして活躍しています。

     

    何と言っても特徴はドライブからのダンクシュート。

    相手ディフェンスの隙を見つけドライブでカットインし、

    そのまま豪快なダンクシュートを決めています。

    中東泰斗が持つ高い身体能力がドライブ→ダンクシュートを繰り出しているのは間違いないでしょう。

     

    http://ondy.jp/%E5%90%8D%E5%8F%A4%E5%B1%8B%E3%81%AE%E3%82%A4%E3%82%B1%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%80%81%E4%B8%AD%E6%9D%B1%E6%B3%B0%E6%96%97%E3%81%AE%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%BC/

     

     

    【名古屋ダイヤモンドドルフィンズ注目選手③ : 張本天傑】

    ©NAGOYAD

     

    名古屋ダイヤモンドドルフィンズ最後にご紹介する選手は現日本代表でもある張本天傑です。

    張本天傑も笹山貴哉や中東泰斗同様に若手有力選手の一人です。

     

    特徴は197cmの長身から繰り出されるアウトサイドシュートです。

    ディフェンスを交わしノーマークになるとすかさずシュートを狙いに行きます。

    この長身から精度の高いアウトサイドシュート」が繰り出されれば、ディフェンスもマークするのが困難になるのではないでしょうか。

     

    また張本天傑は日本代表にも選出されています。

    世界の舞台に立ち、大きな経験もしている選手です。

    日本代表での経験も今後の名古屋ダイヤモンドドルフィンズの力となっていくことでしょう。

     

     

     

    【名古屋ダイヤモンドドルフィンズの今シーズン注目ポイント】

    ©NAGOYAD

     

    名古屋ダイヤモンドドルフィンズには上記に取り上げた笹山貴哉・中東泰斗・張本天傑以外にも、

    中東泰斗と2トップフォワードの船生誠也やルーキーの安藤周人など若手選手が多数在籍しています。

    この若手選手たちがどれだけ成長し能力アップできるかが名古屋ダイヤモンドドルフィンズの勝利のカギとなると考えられます。

     

    また、日本代表経験も持つ柏木真介をシーホース三河より獲得できたことにより、

    ガードの層の強化および戦力アップしたことは間違いないでしょう。

     

     

     

    【名古屋ダイヤモンドドルフィンズを勝手に分析まとめ】

    いかがでしたか?

     

    ・名古屋ダイヤモンドドルフィンズのデータ

    ・名古屋ダイヤモンドドルフィンズ注目選手① : 笹山貴哉

    ・名古屋ダイヤモンドドルフィンズ注目選手② : 中東泰斗

    ・名古屋ダイヤモンドドルフィンズ注目選手③ : 張本天傑

    ・名古屋ダイヤモンドドルフィンズの今シーズン注目ポイント

     

    名古屋をが本拠地の3チームの内の1チーム、名古屋ダイヤモンドドルフィンズについて分析してみました。

    名古屋にはB1所属のチームは多くありますが、それぞれに個性のあるチームとなっています。

    どのチームもチャンピオンシップを狙える戦力は兼ね備えています。

     

    ぜひ、注目してみてください!

     

     

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です