• カテゴリー

  • Player

    【NBA選手名鑑|ティム・ハーダウェイ・Jr.】NBA界の有名サラブレッド!

    2020.05.27
    ハリネズミ
    ハリネズミ
    場所不明
    • facebook
    • Twitter
    • Hatena
    • facebook
    • Twitter
    • このエントリーをはてなブックマークに追加

    こんにちわ!

    さあ!今回もNBA選手の選手名鑑を行っていきたいと思います。

    プロスポーツ選手でよくあるのが、親子でスポーツ選手になっている選手がいますよね。

    ゴールデンステイト・ウォリアーズのステファン・カリーの父親はNBA選手があったり、レブロン・ジェームスの息子やシャキール・オニールの息子がNBA入団を目指して日々奮闘しています。

    そこで今回は、親子でNBA選手の1人を紹介していきます。

    その選手とは、ニューヨーク・ニックス所属のティム・ハーダウェイ・Jr.です。

    最近、徐々に力を付け始めているティム・ハーダウェイ・Jr.。

    どんな選手なのか見ていこうと思います。

    おすすめ記事 → 嘘か真か!シャックが変えた3つのバスケルールまとめ

    おすすめ記事 → ステファン・カリーが最も人気の選手である3つの理由

    【ティム・ハーダウェイ・Jr.のプロフィール】

    Report: Tim Hardaway Jr. out for season with stress fracture

    本名:ティム・ハーダウェイ・Jr.(Tim Hardaway, Jr.)

    【誕生日】1992年3月16日
    【出身地】アメリカ合衆国
    【身長】198cm
    【体重】93kg
    【所属】ダラス・マーベリックス
    【背番号】11番
    【ポジション】シューティングガード

    ティム・ハーダウェイ・Jr.は2013年のNBAドラフトで24位指名でニューヨーク・ニックスに入団を果たしました。

    高校時代は、全米トップ150人にも入っていない無名の選手でもありました。

    ティム・ハーダウェイ・Jr.のポジションはシューティングガードで、

    ティム・ハーダウェイ・Jr.の父親は元NBA選手のティム・ハーダウェイです。

    プレー面においてどんな魅力を持っているのかも紹介していきますので、参考にしてみてください。

    おすすめ記事 → バスケで一流のシューティングガードになるために必要な5つのスキルまとめ

    おすすめ記事 → バスケでキレイなシュートフォームを身につける5のコツ

    【ティム・ハーダウェイ・Jr.の血筋】

    まず、魅力の前にティム・ハーダウェイ・Jr.の親との血筋を見ていきます。

    とは言っても、息子の紹介はこれから行っていきますので、父親であるティム・ハーダウェイの紹介になります。

    ティム・ハーダウェイは現役時代”キラークロスオーバー”を武器にNBA界を沸かせていました。

    息子とは異なり、183cmのポイントガードとして活躍していました。

    オールスターゲームにも5度選出されるほどの人気選手でもありました。

    ”キラークロスオーバー”と口で説明してもイメージがわかない方も多いと思うので、↓↓↓の動画を見てみてください。

    相手ディフェンスの目にも止まらぬ速さで繰り出すクロスオーバーはまさに圧巻のプレーと言えるのではないでしょうか。

    こんな素晴らしい父親の血を引くティム・ハーダウェイ・Jr.は現在のNBAで活躍して行ける選手なのは間違いありませんね。

    早速、その魅力に迫っていきましょう!

    おすすめ記事 → 意外と知らない!アメリカのバスケットボール事情

    おすすめ記事 → 意外と知らない!NBAのお金に関すること!!

    【ティム・ハーダウェイ・Jr.の魅力①:爆発的な得点力】

    ティム・ハーダウェイ・Jr.の魅力1つ目は、得点力にあります。

    父親はポイントガードでプレーしていましたが、息子はシューティングガードとして活躍しています。

    シュートセレクションが良く、アウトサイドからの3Pシュートを得意としています。

    シューターとして若手ながらチームを牽引している選手ですね。

    ちなみに、そのアウトサイドからの得点に長けている証拠としてわかる動画があります。

    それがルーキーシーズンに行われたライジング・スターズ・チャレンジの試合です。

    用意しましたので、ぜひ見てみてください。

    おすすめ記事 → カイリーアービングに学ぶ!レイアップ~フィンガーロール~

    おすすめ記事 → ジェームスハーデンに学ぶ!ユーロステップのコツ3選

    【ティム・ハーダウェイ・Jr.の魅力②:流れを変える豪快なダンク】

    ティム・ハーダウェイ・Jr.の魅力2つ目は、ドライブからのダンクです。

    シューターとしてアウトサイドからの得点が長けていますが、相手ディフェンスの対応に合わせてドライブも得意としています。

    そのキレのあるドライブからのダンクは観客を大いに魅了するプレイヤーです。

    観客をも虜にしてしまうダンクは圧巻の一言とも言えるでしょう。

    ドライブもあるため、ディフェンスはティム・ハーダウェイ・Jr.をマークするのが大変かもしれません。

    こちらも動画を用意したので見てみてください。

    おすすめ記事 → ジャンプ力を伸ばし、バスケで圧倒的な身体能力を手に入れる3つのトレーニング方法

    おすすめ記事 → 【バスケあるある】誰もが憧れるダンクシュート

    【ティム・ハーダウェイ・Jr.の現在】

    2013年にニューヨーク・ニックスに入団をし、一度アトランタ・ホークスへ移籍しました。そして再度ニューヨーク・ニックスに移籍するも2019年1月31日、クリスタプス・ポルジンギス絡みの大型トレードによりダラス・マーベリックスに移籍しました。

    ダラス・マーベリックスに移籍してからもその得点力は健在で、ルカ・ドンチッチのアシスト量産のフィニッシャーとして活躍しています。

    チームとしても若いチームではありますが、勢いがあるチームなのでティム・ハーダウェイ・Jrの今後の活躍にも一層注目です。

    おすすめ記事 → NBA選手の出身大学ランキング

    おすすめ記事 → NBA副収入ランキング!

    【ティム・ハーダウェイ・Jr.のまとめ】

    いかがでしたでしょうか?

    ・ティム・ハーダウェイ・Jr.のプロフィール

    ・ティム・ハーダウェイ・Jr.の血筋

    ・ティム・ハーダウェイ・Jr.の魅力①:爆発的な得点力

    ・ティム・ハーダウェイ・Jr.の魅力②:流れを変える豪快なダンク

    ・ティム・ハーダウェイ・Jr.の現在

    2019年よりダラス・マーベリックスに所属してニックスの得点源として活躍している、ティム・ハーダウェイ・Jr.についてご紹介しました。

    NBA界のサラブレッドはどこまで盛り上げてくれるのかワクワクしますね。

    2世選手はあらゆる面で注目されるので、これからの成長にも注目してみてください!

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です