• カテゴリー

  • 3×3NBA

    ストリートボールからNBAへ!「skip to my lou 」の3つの特徴

    2017.09.24
    餅つきうさぎ
    餅つきうさぎ
    場所不明
    • facebook
    • Twitter
    • Hatena
    • facebook
    • Twitter
    • このエントリーをはてなブックマークに追加

    skip to my lou

    彼の名前をご存知の方もいると思います。

     

    ストリートボール界からバスケの最高峰NBAへ登りつめたプレイヤーの一人です。

    名前やプレーを見たら、見たことのある選手かもしれません。

     

    今回はそんな、skip to my louについてご紹介していきたいと思います。

     

    【特徴① : skip to my louという人物】

     

    本名 : レイファー・アルストン

    生年月日 : 1976年7月24日

    身長 : 188cm

    体重 : 79kg

     

    1998年にNBAドラフト39位でミルウォーキー・バックスより指名を受け入団。

    その後、マイアミ・ヒートやヒューストン・ロケッツなど数々のNBAチームで経験を積んだ選手です。

     

    ニューヨーク出身でストリートボールに触れる機会が多くあったそうです。

    そのため、ストリートボール出身のNBA選手として人気を集めていきました。

     

     

     

    【特徴②:skip to my louの由来】

     

    彼のコートネームでもある「skip to my lou」

    なぜこの名前が付けられたかというと、ストリートコート上で魅せる数多くのドリブルスキルがまるでスキップしているかのように変則的なリズムで繰り出されることからこの名がついた。

    実際に動画を見て彼の凄さを実感してみてください。

     

     

     

     

    【特徴③:vs Born Collector】

    以前の記事で紹介した、ストリートボーラー・Born Collectorとも実際に対戦しています。

    ニューヨークのストリートボーラーの聖地「ラッカーパーク」にて対戦した動画を用意したので、視聴してみてください。

     

     

    実はこの「ラッカーパーク」は聖地というとこもあり、様々なNBA選手がプレーしにくることです。

    ニューヨークを訪れた際には、ぜひ足を運んでみることをオススメします。

    ちなみに、下記動画はコービー・ブライアンが訪れた際の動画です。

     

     

     

     

    【skip to my lou まとめ】

    いかがでしたか?

     

    特徴①:skip to my louという人物

    特徴②:skip to my louの由来

    特徴③:vs Born Collector

     

    skip to my louというストリートボーラーについてご紹介しました。

    彼以外にもストリートボール出身の選手はまだまだ存在します。

     

    バスケは経歴も大事鴨しれませんが、スキルはもっと大事なことなのかもしれません。

    皆さんもスキルを磨き、さらなる高みへ挑戦してみてください。

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です