• カテゴリー

  • Other

    バスケットシューズのおすすめを3種類のタイプ別にまとめてみた

    2017.09.04
    シェル
    シェル
    場所不明
    • facebook
    • Twitter
    • Hatena
    • facebook
    • Twitter
    • このエントリーをはてなブックマークに追加

    バスケットシューズは、色んなメーカーからたくさんの種類が出ているため、何を購入すればいいのか、正直迷うことがたくさんありますよね。

    そこで、今回はバスケットシューズのおすすめを、筆者の独断と偏見で3種類のプレイヤーのタイプ別に分けてまとめてみました。

     

    スピードタイプなら、ゲルバースト

    足が早いのが強みの選手なら、アシックスのゲルバーストというバスケットシューズを選ぶべきです。

    理由は、グリップが効いて滑らないからです。

     

    そもそも、ナイキやアンダーアーマーといったメーカーは、海外のメーカーなため、当然海外のバスケット環境に合わせて作られているんですよね。

    しかし、海外のバスケット環境と、日本のバスケット環境では、決定的に違うものがあります。

    それは、土埃です。

     

    日本のバスケット環境は、ほぼ全て学校の体育館になります。

    海外と決定的に違う点は、学校には必ず砂利が敷き詰められた校庭が近くにあるので、体育館の床は常に土埃だらけです。

    そのため、日本の体育館は基本的にとても滑りやすくなっています。

    つまり、それに適応した、日本製のバスケットシューズが、グリップが効き、滑りにくくなっているのです。

     

    だから、日本のメーカーであるアシックスのバスケットシューズは、全般的に平面上での移動にはとても適しています。

    特に、スピードが持ち味の方は、アシックスの中でもスピードが強みのプレイヤー向けに作られています。

    ぜひ、アシックスのゲルバーストというバスケットシューズを試してみてください。

     

     

    ジャンプ力が持ち味なら、エアージョーダン

    ジャンプ力が持ち味の方であるならば、ナイキのエアージョーダンシリーズをオススメします。

    その理由は、エアーというクッションにあります。

     

    バスケットは基本的に、膝にとても負担のかかる競技なため、バスケットシューズにはクッション性に優れた素材を必ず使います。

    その中でも特にクッション性に優れているのが、エアーというものを採用したバスケットシューズです。

     

    エアーが最も多く敷き詰められているのが、エアージョーダンというシリーズのものです。

    バスケという競技では、ジャンプするシーンがとてもたくさんあるため、ジャンプが持ち味ならば、膝の負担を軽減してくれるバスケットシューズを履くことがオススメです。

     

    ですので、ジャンプが持ち味の方は、ぜひエアーの入ったエアージョーダンシリーズを購入してみてください。

     

     

    フィジカルに自信があるなら、ズームレブロンソルジャー

    フィジカルなプレーが多いポジションの選手は、ズームレブロンソルジャーがオススメです。

    しっかりとした作りをしており、安定感があります。

     

    フィジカルなプレーをすることが多い方の場合は、バスケットシューズの見るポイントとして「硬さ」があります。

    バスケットシューズをつま先とかかとを、両手でそれぞれを持って、捻ってみると、その硬さが一目瞭然でわかります。

    ぐにゃんぐにゃんと捻れるバスケットシューズは、正直体を張ったプレーをする方には向いていません。

    あまり捻れず、硬さを感じる作りになっているバスケットシューズであれば、フィジカルを使ったプレーをしても、怪我をしにくくなります。

    だから、レブロンズームソルジャーがいいのです。

     

    パワープレーの多い、フィジカル系の方はぜひ試してみてください。

     

     

    まとめ

    いかがでしたか?

    ここまでを総まとめすると、

    ・スピードタイプなら、ゲルバースト
    ・ジャンプ力が持ち味なら、エアージョーダン
    ・フィジカルに自信があるなら、ズームレブロンソルジャー

    ということになります。

     

    プレイヤーとして、勝ちにこだわろうとすればするほど、バスケットシューズの機能がどんどん大事になってきます。

    ぜひ、バスケットシューズの参考にしてみてください。

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です