• カテゴリー

  • PlayerStory

    レブロンジェームズが不動の人気を勝ち取った3つの理由

    2017.09.06
    シェル
    シェル
    場所不明
    • facebook
    • Twitter
    • Hatena
    • facebook
    • Twitter
    • このエントリーをはてなブックマークに追加

    筆者は、個人的にレブロンジェームズがとても好きです。

    その理由は、ゲーム中の得点力やパスの上手さなど、何をとっても素晴らしいからです。

     

    2014年、レブロンがキャブスに帰還したことによる地元の経済効果は500億円ももたらしたと言われています。

    そういったことから考えてもレブロンの根強いファンは非常に多く、まさに今のNBAを象徴するプレイヤーの1人と言っても過言ではありません。

     

    なぜレブロンジェームズは、それほどの影響力を持っているのでしょうか。

    その理由を3つにまとめてみました。

     

     

    理由1:あらゆるバスケスキルの高さ

    レブロンジェームズは、シュート、パス、ドリブル、どれか1つのスキルをとっても、非常に卓越しています。

     

    以下の動画が、レブロンのデビュー当時の映像です。

    それを見てもわかるように、レブロンは今に比べ、デビュー当時の方が色んなバリエーションの攻め方をしていました。

    ただし、現在のプレースタイルは、これほど多くのバリエーションでオフェンスをしていません。

    その理由が、次の2つ目にあります。

     

     

    理由2:スピードとパワーと高さを兼ね備えた身体能力の高さ

    レブロンジェームズは、特別スピードがずば抜けている訳でも、パワーが誰よりもある訳でもありません。

    しかし、レブロンの凄いところは、スピードとパワーと高さを全て兼ね備えているところです。

     

    相手選手によって、スピードかパワーか高さのどれかで、必ずミスマッチになります。

    例えば、ガードの選手がつけばパワーがミスマッチになるし、センターのプレイヤーがつけばスピードでミスマッチが生まれます。

    このように、どんな選手が相手でも必ずミスマッチを作れる身体能力を持っているため、試合中にとてつもない影響力を発揮できるのです。

     

     

    理由3:多くの人から尊敬を集める精神性の高さ

    レブロンジェームズが人気を集める最大の理由の1つが、レブロンの精神性の高さです。

    誰よりも真面目に練習に取り組み、誰よりもチームを愛している姿勢が、発言や、何気ない仕草からとても伝わってきます。

     

    もしそれを感じ取れないような選手であれば、500億円という経済効果をもたらす選手にはなれなかったでしょう。

     

     

    まとめ

    いかがだったでしょうか?

    レブロンジェームズがこれほどまでの人気を勝ち取った3つの理由

    理由1:あらゆるバスケスキルの高さ
    理由2:パワーとスピードと高さを兼ね備えた身体能力
    理由3:多くの人から尊敬を集める精神性の高さ

    についてまとめてみました。

     

    レブロンジェームズは、確かに非常に凄い選手です。

    が、それをただ「あいつ凄いな」という考えで終わらせるのではなく、しっかりとなぜ彼が凄いと言われる選手になったのか?

    ということをしっかりと考え、取り入れられるところがあれば、どんどん自分に取り入れている姿勢が身につくキッカケになればと思っております。

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です