• カテゴリー

  • 初めての方へ

     

    この度は、「HOOPS JAPAN LATEST BASKETBALL NEWS」へご訪問いただき、誠にありがとうございます。

    HOOPS編集部、代表取締役を務める「シェル」と、申します。

     

    初めてご訪問いただいた方に向けて、このサイトの説明をさせていただきます。

     

    HOOPSの理念

    「バスケットボールに携わる全ての人が、より楽しく競技に関われるようにするために」

    この理念を元に、当サイトの運営をしております。

     

    バスケットボールに携わる人ということは、プレイヤーはもちろんのこと、監督やマネージャー、さらには友達や親、パートナー、チームのファンやブースターも含めた、バスケという種目に関わる全ての人のことを指しています。

     

    プレイヤーには、バスケのスキル面だったり、知らなかった選手のプレーの特徴や、バスケの種類についてを、より多くのことを知ってもらうことで、自分自身のプレーの成長に、繋げていってほしいと考え、日々記事を更新しております。

     

    また、プレイヤーに携わる監督やマネージャーを始め、友達や親、パートナーについても、バスケに対する理解を深めることで、より的確なプレイヤーのサポートができたり、コミュニケーションが円滑になることで、より楽しくバスケに関われるようになってほしいと考えています。

     

    ファンやブースターにつきましても、日々NBAやBリーグをはじめとした、様々なリーグのチームの情報を配信することによって、より一層バスケを楽しむための情報源になればと思っています。

     

    そのためにも、当サイトが情報発信するだけでなく、今後も様々なサービスを提供していき、よりバスケットボールを通じて、豊かな日常を過ごせるようになってほしい。

     

    そういう想いで、日々運営しています。

     

     

     

    ライターの紹介

    当サイトは、現在5人のライターがチームを組んで記事を執筆しております。

    そこで、5人のライターの、簡単な自己紹介をさせていただきます。

     

    ペンネーム:シェル

    HOOPS編集部の代表。

    背が高い。

    太れないのが悩み。

    自分では普通の人と思ってるけど、だいぶ変わった人。

    いつも車を運転するのに道を覚えないで迷う。

     

     

     

    ペンネーム:ブタゴリラ

    HOOPS編集部の顧問。

    仕事には真面目だが、プライベートになるとおもむろに人のiPadを手にし、1人で変顔の自撮りをし始める変人。

     

     

     

     

     

     

    ペンネーム:餅つきうさぎ

    中学時代にアメリカでバスケを経験し、日本人にはない独特のプレイスタイルで得点を量産する。

    HOOPS編集部では1番知的な毒舌キャラ。

     

     

     

     

     

    ペンネーム:ハリネズミ

     

    気配り上手でまめな性格。

    ボールハンドリングはずば抜けてるのと、髪型がなんかハリネズミっぽい。

    セカンドネーム「なつやすみ」。

     

     

     

     

     

    ペンネーム:SALU

    監督も務めていながらも、現役プレイヤーとして活躍している。

    マイペースで自由気まま。

     

     

     

     

     

     

    サービス内容

    当サイトでは、現在(2017年10月現在)以下のようなサービスを提供しております。

     

    情報発信及び、SNSによる記事更新の告知

    当サイトは、基本的にブログメディアとして発信していきます。

    ですので、1日2記事の更新を基準として、バスケットボールに関わる方のお役に立てる情報を、毎日発信してまいります。

     

    また、その記事の更新を、各種SNS(Twitter・Facebook・LINE@)を通じ、お知らせしていき、1人でも多くの方に、記事の情報を届けていきます。

     

    インタビュー

    当サイトでは、様々なチームやプレイヤーをインタビューし、記事にしています。

     

    それにより、

    「もっと自分のチームを知ってほしい。」
    「自分たちのチームの活動を伝えたい。」

    という想いを持ったプレイヤーやチームを、応援していきたいと考えています。

     

    そのためにも、当サイトではLINE@を導入することで、インタビューの申し込みの受付をすることにしました。

     

    LINE@

    LINE@では、主に3つの目的を持って運営しております。

    1:当サイトの記事の告知(週2回配信)
    2:記事にしてほしい内容の受付
    3:インタビューの希望受付

    以上の3つを、LINE@を通じて行なっていきます。

     

    詳しくは、こちらのページをご参照ください。

    【HOOPSがLINE@はじめました】

     

    Facebookコミュニティ

    当サイトは、Facebookを通じて、バスケットボールに携わる方同士で、繋がれる場を提供しております。

    ここでは、主に2つのことを目的にFacebookを運営しています。

    1:HOOPS編集部とユーザーが、より濃く繋がるために
    2:ユーザー同士で、繋がれる場を作るために

     

    当然ながら、バスケットボールという競技は1人で楽しむことはできません。

     

    相手がいなければ、対戦はできません。

    仲間がいなければ、チームを組むこともできません。

    応援してくれる人がいなければ、辛い時や困った時に助けてもらうこともありません。

     

    だからこそHOOPSは、バスケットボールを愛する全ての人のために、お互いがもっと繋がれるような場を提供していきたいと思い、Facebookページを運営しております。

    ぜひ、こちらのページに「いいね!」を押してください。

     

    今後の「HOOPS JAPAN」について

    今後「HOOPS JAPAN」では、先ほど挙げたいくつかのサービス内容だけでなく、もっと日本のバスケットボール界に貢献できないかと、日々思索を巡らせています。

     

    そのため、これに止まらず、さらに「面白い」「役に立つ」発信をしていく所存であります。

     

    ですので、どうぞ今後も、「HOOPS JAPAN」の活動を楽しみに見ていただければと思います。

     

    長々としたご挨拶を最後まで読んでいただき、誠にありがとうございました。

    今後とも、ぜひよろしくお願いいたします