HOOPS JAPANをご覧の皆さん、こんにちわ!
Bリーグ選手名鑑をお送りしていこうと思います。
ご紹介する選手は・・・ベンドラメ礼生選手です。
Bリーグ初代新人王に輝いているベンドラメ礼生選手。抜群の身体能力を武器にBリーグでもトップクラスのポイントガードとして名が知れている選手でもあります。
そんなベンドラメ礼生選手を魅力と共に紹介していこうと思います。
おすすめ記事 → 履きたくなること間違いなし!日本人向けバッシュ~アシックス編~
おすすめ記事 → 履きたくなること間違いなし!NBA選手のバッシュ~ナイキ編~
Contents
【ベンドラメ礼生選手のプロフィール】

本名:ベンドラメ礼生(べんどらめ れお)
【誕生日】1993年11月14日
【出身地】福岡県
【身長】183cm
【体重】83kg
【出身校】延岡学園高校 → 東海大学
【所属】サンロッカーズ渋谷
【背番号】9番
【ポジション】ポイントガード
ベンドラメ礼生選手は、ブラジル人の父親と日本人の母親との間に産まれました。
九州の名門・延岡学園高校に進学し、大学も関東大学バスケ1部リーグに所属している東海大学の出身です。
2016年1月に日立サンロッカーズ東京(現在のサンロッカーズ渋谷)にアーリーエントリー選手として入団を果たしました。そして、Bリーグが発足した初年度、Bリーグの初代新人王を獲得し、トップクラスのプレイヤーの仲間入りを果たすこととなります。
2016年には、日本代表候補重点強化選手に選出されました。その後も、実力を兼ね備えていき、2017年にU-24日本代表選出・日本代表候補に選ばれました。
2019年にはFIBAバスケットボールワールドカップ2019のアジア地区予選で見事、日本代表入りを経験しています。
おすすめ記事 → バスケでドリブルの達人になるための12の練習メニュー
おすすめ記事 → バスケでオフェンス力を劇的に上げるハンドリング練習まとめ
【ベンドラメ礼生選手の魅力】
そんなベンドラメ礼生選手は一体どんなプレイヤーなのでしょうか?
ベンドラメ礼生選手の魅力を紹介していきたいと思います。
『ベンドラメ礼生選手の魅力① : アグレッシブなディフェンス』

ベンドラメ礼生選手の1つ目の魅力は、アグレッシブなディフェンスです。
ベンドラメ礼生選手のディフェンスは常に攻めのディフェンスを行っています。相手の一瞬の隙を見つけてはスティールを狙い得点を重ねているため、相手のオフェンスは一瞬も気を抜くことができません。
ディフェンスにおいてベンドラメ礼生選手は相手の予想もしないような所から現れてスティールを狙い、チームに一気に流れを呼び寄せてくれる選手となっています。
ディフェンスからチームに流れを引き込むことは簡単にできることではありません。ここぞというタイミングでスティールを実行できる選手でもあるため、チームに流れを引き込むのと同時にコート内の選手・ベンチの選手・会場に足を運んでいる観客などのボルテージを最高潮に上げてくれる能力を持っているのは間違いありません。
以上の理由から、ベンドラメ礼生選手の魅力としてアグレッシブなディフェンスを取り上げました。
おすすめ記事 → バスケで綺麗なシュートフォームを身につける方法を徹底解説!
おすすめ記事 → バスケマン必見!綺麗なシュートフォーム7つのポイント
『ベンドラメ礼生選手の魅力② : 味方を活かすパススキル』

ベンドラメ礼生選手の2つ目の魅力は、パススキルです。
ベンドラメ礼生選手のポジションはポイントガード。いわゆるチームの司令塔の役割を担っています。
相手の状況、チームの状況を瞬時に判断して試合の流れを的確に把握する能力も長けているのがパススキルという魅力に繋がっていると考えられます。
自身でドライブで切れ込む時には、相手のディフェンスの位置を把握してノーマークの味方へパスを繰り出したり、ピック&ロールを有効活用してフリーになった味方の選手に的確アシストをすることができます。
自身のドライブやピック&ロールの使用時はベンドラメ礼生選手がボールを持っているため、ディフェンスが寄ってくるのは間違いありません。素早い状況判断で味方を最大限に活かすことのできるベンドラメ礼生選手は、ポイントガードとして、司令塔としてチームの軸になっていくことでしょう。
以上の理由から、ベンドラメ礼生選手の魅力としてパススキルを取り上げました。
おすすめ記事 → 【体幹トレーニング】バスケ好き必見!家で15分できる体幹!
おすすめ記事 → 【体幹トレーニング】バスケ好き必見!アメリカで行われている体幹トレーニング
『ベンドラメ礼生選手の魅力③:正確性の高いアウトサイドシュート』

ベンドラメ礼生選手の3つ目の魅力は、アウトサイドシュートです。
的確なアシストパスを繰り出すこともできますが、加えてアウトサイドからの得点も得意としているのがベンドラメ礼生選手です。特に多いのが3Pシュートです。
昔までのポイントガードは、味方を活かすアシストパスが主流ではありましたが、最近は得点を取れるポイントガードが主流となっています。
自ら得点を取ることのできるベンドラメ礼生選手は、得点もあるからこそディフェンスがヘルプに寄ってきてパスも生きていきます。
ベンドラメ礼生選手が凄いのは、アウトサイドシュートの正確性だけでなく、勝負所で決めてくるメンタル面もある点です。試合終盤の重要な局面で積極的に得点を取りに行き、シュートを決めてくるメンタル面の強さは非常に高いモノを持っています。
勝負所でシュートを決めれる選手はチームに必要不可欠な存在でもあります。試合終盤のベンドラメ礼生選手からは目が離せませんね。
以上の理由から、ベンドラメ礼生選手の魅力としてアウトサイドシュートを取り上げました。
おすすめ記事 → 【筋トレ】バスケでフィジカルが劇的に強くなる11の筋トレメニューまとめ【保存版】
おすすめ記事 → 【筋トレ】バスケでシュートの飛距離が劇的に伸びる9つの筋トレメニューまとめ【保存版】
【ベンドラメ礼生選手の今後】

ここまでベンドラメ礼生選手の魅力を取り上げてきました。
Bリーグ初代新人王を獲得した経験を持つベンドラメ礼生選手。新人王獲得後も着実に実績を上げ、成長を遂げてきている選手でもあります。
持ち前のディフェンス力を初め、勝負所での得点能力など、自身の強みを最大限に発揮してチームに貢献できる選手なのは間違いありません。
今後も日本を代表するポイントガードとしてBリーグの舞台で活躍していって欲しいですね。
ベンドラメ礼生選手をチェックしてみてください。
おすすめ記事 → 履きたくなること間違いなし!NBA選手のバッシュ~アディダス編~
おすすめ記事 → 履きたくなること間違いなし!NBA選手のバッシュ~ジョーダン編~
【ベンドラメ礼生選手をテレビで見たいあなたへ】
ベンドラメ礼生選手のプレーを見てみたいと思いませんか?
ただ、いざ見ようと思っても
「場所が遠くて見れないしな・・・。」
「予定が合わなくて試合を見に行けないんだよな・・・。」
そんなお悩みを持っている方は、DAZNに契約してBリーグリーグを観戦することをオススメします。
DAZNなら、Bリーグリーグの全試合を余すことなく見ることが可能となっております。
もしあなたに好きな選手がいたら、その選手の試合を全て観戦することができるのです。
初月は利用料無料です。
ご興味のある方は、まず1度ご登録してみてはいかがでしょうか?
↓Bリーグの試合を観戦したい方は↓
↓↓↓今すぐ下の画像をクリック!↓↓↓
【ベンドラメ礼生選手のまとめ】
いかがでしたか?
●ベンドラメ礼生選手のプロフィール
●ベンドラメ礼生選手の魅力①:アグレッシブなディフェンス
●ベンドラメ礼生選手の魅力②:味方を活かすパススキル
●ベンドラメ礼生選手の魅力③:正確性の高いアウトサイドシュート
●ベンドラメ礼生選手の今後
●ベンドラメ礼生選手をテレビで見たいあなたへ
日本のプロバスケットボールリーグ・Bリーグに在籍するベンドラメ礼生選手についてまとめました。
Bリーグ初代新人王を獲得し、実力ともに日本を代表するポイントガードとなっているベンドラメ礼生選手。
まだまだ成長していく可能性を秘めた選手なのは間違いないでしょう。今後の成長にも注目が集まっていく選手となっています。
会場へ足を運んだ際には、ぜひベンドラメ礼生選手をチェックしてみてください!