Bリーグ、名古屋ダイヤモンドドルフィンズの12番を背負う中東泰斗選手。
中東泰斗選手は高校時代、光泉高等学校にてエースを務めたのち、明治大学に進学。
大学時代にも高い得点能力を見せつけ、3年次ではユニバーシアード代表、そして4年次になるとヤングジャパン代表にも選ばれるなど、注目を浴びるエースプレイヤーでした。
そのプレーを高く評価され、現在は名古屋ダイヤモンドドルフィンズの主力メンバーとして活躍しています。
今回は、そんな中東泰斗選手についてまとめてみました。
Contents
【中東泰斗選手ってどんなプレイヤー?】
そもそも、中東泰斗選手ってどんなプレイヤーなのでしょうか?
まずはその概要から迫っていきたいと思います。
中東泰斗:プロフィール

【誕生日】1992年6月18日
【出身地】奈良県
【身長】191cm
【体重】80kg
【出身校】光泉高等学校・明治大学
【所属】名古屋ダイヤモンドドルフィンズ
【背番号】12番
【ポジション】シューティングガード
プロフィールを見てもわかるように、まだ25歳なんですね。
その若さを武器にするかのように、ガッツ溢れるプレーでチームに貢献しています。
【高い身体能力を持つスラッシャー、中東泰斗選手のプレー3つの魅力】
では、中東泰斗のプレーの3つの魅力について、迫ってみたいと思います。
おすすめ記事→【Bリーグ】名古屋ダイヤモンドドルフィンズを勝手に分析してみた
おすすめ記事→見る者を惹き込む独特のプレースタイルを持つ、笹山貴哉選手のプレー3つの魅力
【中東泰斗選手の魅力①:高い身体能力】
まず特筆すべきは、何と言っても身体能力の高さでしょう。
スピード、運動量、ジャンプ力、どれをとっても抜群です。
それを象徴するかのように、中東泰斗選手はどんな場所からもダンクシュートに持っていくことができます。
そのダンクをまとめた動画がこちらです。
本当に、すごいダンクですね。
【中東泰斗選手の魅力②:鋭いドライブ】

次に中東泰斗選手の魅力として挙げられるのが、鋭いドライブです。
中東泰斗が鋭いドライブによって中に切り込むことによって、そのまま得点を取ることができます。
さらには、キックアウトによって仲間のシュートチャンスもしっかりと作る事もできます。
シューティングガードの選手が、このようにスピードを持ち味にしたプレーで貢献できるというのは、チームとして見ても非常にありがたい事です。
ですからこの鋭いドライブは、中東泰斗の持ち味と言っていいでしょう。
おすすめ記事→バスケで一流のシューティングガードになるために必要な5つのスキルまとめ
【中東泰斗の魅力③:バスケIQが高い】

中東泰斗は、ダンクシュートや鋭いドライブだけでなく、クレバーなプレーもできます。
パスをもらうまでの動き方や、スクリーンを使ったドライブ、外で打つのか中に切り込むのか…。
中東泰斗選手は、そういった1つ1つの動きで的確な判断ができている選手です。
若さに加えて、こういった要素も持っているのは非常に素晴らしい選手である証拠ですね。
【今後の中東泰斗について】
中東泰斗選手は、25歳とまだまだ若手の選手です。
若さの勢いだけでなく、今後も様々な試合経験を積むことによって、さらに味のあるプレーを身につけていけば、さらにすごい選手になれることでしょう。
今後の成長が、とても楽しみですね。
【中東泰斗選手をテレビで見たいあなたへ】
中東泰斗選手のプレーを見てみたいと思いませんか?
ただ、いざ見ようと思っても
「場所が遠くて見れないしな・・・。」
「予定が合わなくて試合を見に行けないんだよな・・・。」
そんなお悩みを持っている方は、DAZNに契約してBリーグリーグを観戦することをオススメします。
DAZNなら、Bリーグリーグの全試合を余すことなく見ることが可能となっております。
もしあなたに好きな選手がいたら、その選手の試合を全て観戦することができるのです。
初月は利用料無料です。
ご興味のある方は、まず1度ご登録してみてはいかがでしょうか?
↓Bリーグの試合を観戦したい方は↓
↓↓↓今すぐ下の画像をクリック!↓↓↓
【中東泰斗選手まとめ】
いかがだったでしょうか?
【中東泰斗:プロフィール】
【中東泰斗の魅力①:高い身体能力】
【中東泰斗の魅力2:鋭いドライブ】
【中東泰斗の魅力3:バスケIQの高さ】
【今後の中東泰斗について】
中東泰斗は、今後も名古屋ダイヤモンドドルフィンズを引っ張っていく選手として、更なる成長と飛躍をしていってほしいと思います。