• カテゴリー

  • Player

    【Bリーグ選手名鑑|ニック・ファジーカス】日本最強のインサイド

    2020.05.23
    シェル
    シェル
    場所不明
    • facebook
    • Twitter
    • Hatena
    • facebook
    • Twitter
    • このエントリーをはてなブックマークに追加

    日本のプロバスケリーグであるBリーグの初シーズンで、得点王とMVPに輝いたニックファジーカス選手。

    もしBリーグ通になるのであれば、必ずニックファジーカス選手の名にぶち当たるでしょう。

    ニックファジーカス選手は、川崎ブレイブサンダースの22番を背負っている外国籍の選手です。

    そんなニックファジーカス選手のプレーの魅力に、今回は迫りたいと思います。

    【ニックファジーカス選手:プロフィール】

    現在、Bリーグで最も脅威な選手と言われても過言ではない、ニックファジーカス選手。

    ニックファジーカス選手の魅力に迫る前に、彼のプロフィールから触れていきたいと思います。

    本名:Nick Fazekas(ニック・ファジーカス)

    【誕生日】1985年6月17日
    【出身地】アメリカ合衆国コロラド州
    【身長】207cm
    【体重】114kg
    【出身校】ラルストンバレー高等学校・ネバダ大学
    【所属】川崎ブレイブサンダース
    【背番号】22
    【ポジション】センター

    調べたところによるとニックファジーカス選手は、高校時代からずっとダブルチームをされながらプレーし続けていたみたいですよ。

    つまりニックファジーカス選手は、相手チームに警戒されながらプレーされることに慣れているんですよね。

    では、そんなニックファジーカス選手は過去どんな実績を挙げてきたのでしょうか?

    学生時代の実績

    • ネバダ大学を4年連続でNCAAトーナメントへと導く
    • 1年次にはNCAAトーナメントでベスト16に進出
    • 大学新記録の総合得点数1,877得点を記録(2006年11月18日に記録)
    • ウェスタン・アスレティック・カンファレンスのプレイヤー・オブ・ザ・イヤーに3年連続で選ばれる
    • U-21 ナショナルチームに選出

    といったように、大学時代の活躍がハンパないことがわかりました。

    Bリーグではひとつ頭の抜けた選手だなぁと感じていましたが、いやはやここまですごいとは。

    では続いて、学校を卒業してからの実績や経歴についてはご紹介していきますよ( ´ ▽ ` )ノ

    プロ以降の経歴と実績

    まずは、経歴から見ていきましょう。

    • ダラス・マーベリックスに所属(2007-2008)
    • ロサンゼルス・クリッパーズに所属(2008-2009)
    • ベースオーステンデ(ベルギー・2008-2009)
    • ASVEL(フランス・2009)
    • JDAディジョン(フランス・2009-2010)
    • リノ・ビッグホーンズ(NBADリーグ・2010-2011)
    • ペトローン・ブレーズ・ブースターズ(フィリピン・2012)
    • サン・ミゲル・ビアーメン(アセアンリーグ・2012)
    • 東芝ブレイブサンダース(2012-2015)
    • 川崎ブレイブサンダース(2016-)

    とりあえず、すごい経歴ですね。

    アメリカのNBAにNBADリーグ、そしてベルギーにフランスにフィリピンにアセアンリーグと、ありとあらゆる地域でプレーしてきたことがわかります。

    ニックファジーカス選手が、どれだけ経験豊富な選手であるかがここでわかるかと思います。

    では続いて、実績の方を見ていきましょう。

    • リーグベスト5・得点王受賞(NBL・2013年)
    • NBLオールスターに選ばれる(2013年)
    • レギュラーシーズン最優秀選手賞受賞(Bリーグ・2016-17)
    • レギュラーシーズンベスト5に選出(Bリーグ・2016-17)
    • 得点王(Bリーグ・2016-17)
    • 日本代表候補に選出。ワールドカップ予選突破を果たす(2018年)

    ひとまず、日本のバスケリーグの情報しか集められませんでしたが、日本のバスケ界に入ってからずっと図抜けた選手ではあったようです。

    ここまでの実績を見ただけでも、改めて本当にすごい選手なんだってことが伝わりますね。

    【正確無比!ニックファジーカス選手のプレー3つの魅力】

    では続いて、ニックファジーカス選手のプレーの魅力に迫ってまいりましょう。

    『ニックファジーカス選手の魅力1:巧みなインサイドプレー』

    まずニックファジーカス選手のプレーの魅力1つ目を挙げるなら、巧みなインサイドプレーです。

    ステップワーク、シュートのバリエーション、状況判断、全てがうまいんですよね。

    決してフィジカルでゴリゴリ攻めるわけでもなく、無理やりシュートを決めるわけでもなく、スマートにインサイドプレーを決めていくんですよね。

    なので、ニックファジーカス選手のプレーにそこまでの派手さはないのですが、非常に柔らかく、上手なプレーでどんどん点数を取っていきます。

    とはいったものの、そのシチュエーションでも決めちゃうの!?っていう場面でも決めてくるので、ニックファジーカス選手のプレーには本当に驚かされるばかりです。笑

    『ニックファジーカス選手の魅力2:3Pシュートの精度の高さ』

    ニックファジーカス選手の2つ目の魅力は、3Pシュートの精度の高さです。

    なんとニックファジーカス選手は、川崎ブレイブサンダースの中で最も3Pシュートの確率が高い選手なのです。

    その3PのFG率(シュートの確率)は、42.8%です。

    確かにセンタープレイヤーは3Pシュートを積極的に打つポジションではないので、辻直人選手のように強いプレッシャーの中で打つシーンはそれほど多くありません。

    しかし、それを考えてもセンターで3Pシュートが42.8%の確率で入る選手は、そう多くはないでしょう。

    つまりニックファジーカス選手は、中からも外からも得点を着実に取ることができるスコアラーだということなのです。

    『ニックファジーカス選手の魅力3:バスケIQの高さ』

    ニックファジーカス選手の3つめの魅力は、バスケIQの高さです。

    その証拠にニックファジーカス選手のシュート率を示す2PのFG率は、脅威の56.6%です。

    なぜこの56.6%が脅威なのかというと、Bリーグの得点王に輝いていながらの高確率でシュートを決めることができるということがわかるからなんですよね。

    つまりニックファジーカス選手は、無理したシュートを打たないんですよね。

    多くのスコアラー(得点を多く取る選手)は、チームを率先して点数を取らないといけなくなるのでタフショットが増えます。

    なのでFG率が下がり、他の選手のシュートチャンスを奪ってしまうという側面があるのも事実です。

    しかしニックファジーカス選手は、他の味方選手のシュートチャンスも残しながら得点を取っていくので、スコアラーとしては非常にベストな選手なのです。

    【今後のニックファジーカス選手について】

    ニックファジーカス選手は34歳なので、もうベテランプレイヤーの域にいます。

    なので今後というよりも、今の川崎ブレイブサンダースを背負う立ち位置にいる選手なんですよね。

    しかしニックファジーカス選手は、先ほどの経歴で述べたように非常に経験豊富な選手です。

    であるならば、いかに川崎ブレイブサンダースの若手選手にその経験値を受け渡していくかが、ニックファジーカス選手に求められることの1つなのではないでしょうか。

    【ニックファジーカス選手をテレビで見たいあなたへ】

    ニックファジーカス選手のプレーを見てみたいと思いませんか?

    ただ、いざ見ようと思っても

    「場所が遠くて見れないしな・・・。」
    「予定が合わなくて試合を見に行けないんだよな・・・。」

    そんなお悩みを持っている方は、DAZNに契約してBリーグリーグを観戦することをオススメします。

    DAZNなら、Bリーグリーグの全試合を余すことなく見ることが可能となっております。

    もしあなたに好きな選手がいたら、その選手の試合を全て観戦することができるのです。

    初月は利用料無料です。

    ご興味のある方は、まず1度ご登録してみてはいかがでしょうか?

    ↓Bリーグの試合を観戦したい方は↓
    ↓↓↓今すぐ下の画像をクリック!↓↓↓

    【ニックファジーカス選手の魅力まとめ】

    いかがだったでしょうか?

    ニックファジーカス選手:プロフィール

    ニックファジーカス選手の魅力1:巧みなインサイドプレー

    ニックファジーカス選手の魅力2:3Pシュートの精度の高さ

    ニックファジーカス選手の魅力3:バスケIQの高さ

    今後のニックファジーカス選手について

    ニックファジーカス選手をテレビで見たいあなたへ

    経験値が非常に豊富で得点王やMVPに輝くなど、常に安定したパフォーマンスで活躍し続けるニックファジーカス選手。

    今のBリーグを代表する選手として、次の世代に今持てるものをどんどん受け渡していくプレイヤーであって欲しいと思います。

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です