• カテゴリー

  • 3×3

    日本のストリートブランド「ballaholic(ボーラホリック)」の3つの魅力

    2019.01.15
    ハリネズミ
    ハリネズミ
    場所不明
    • facebook
    • Twitter
    • Hatena
    • facebook
    • Twitter
    • このエントリーをはてなブックマークに追加

    皆さん、日本のストリートボールのブランドがあるのはご存知でしょうか?

    それが今回ご紹介するballaholic(ボーラホリック)です。

    現在、絶大な人気を伸ばし、シェアを高めているballaholic。

    そんなballaholicの魅力を3つにまとめてみました。

    おすすめ記事 → レブロンジェームズが不動の人気を勝ち取った3つの理由

    おすすめ記事 → ジェームスハーデンに学ぶ!ユーロステップのコツ3選

    【魅力①:ballaholicのコンセプト】

    そもそも、ballaholicとは直訳すると「バスケ中毒者」。

    バスケットボールを遊ぶためのブランドとして始まりました。

    遊び続けることで、様々なスタイルが生まれ、ストリートボールの世界を広げていきます。

    リングとボールがあればどこでもバスケが行えます。

    そんな時、身にまとっているのがballaholicであれば、バスケ中毒者である以上、

    自然に相手と自分とで互いのバスケを表現し合い、最高のストリートボールが生まれていくことでしょう。

    おすすめ記事 → バスケで一流のシューティングガードになるために必要な5つのスキルまとめ

    おすすめ記事 → バスケでキレイなシュートフォームを身につける5のコツ

    【魅力②:ブランド独自開催!ballaholic game】

    ballaholicでは、定期的にブランド主催で試合が行われることがあります。

    そのgameで次回発売予定の新作を選手が着用し、gameが行われると同時にオンラインショップや店頭で販売が開始します。

    試合の動画もYouTubeで配信されていますので、見たことのない方は一度見てみてください。

    また、ballaholic game以外にball on journeyというものもあります。

    こちらは、ballaholicにて選出されたプレイヤーが様々な地域で試合を行うことです。

    日本だけでなく海外に行くこともあります。

    おすすめ記事 → 【NBA比較】マイケルジョーダン」&コビーブライアント

    おすすめ記事 → レブロンジェームスが不動の人気を勝ち取った3つの理由!!

    【魅力③:東京渋谷に唯一の直営店】

    ballaholicは東京の渋谷に日本で唯一の直営店が存在します。

    住所:東京都渋谷区神宮前6-23-13

    店内には様々なアイテムが並んでいて、オンラインショップで売り切れになっていた商品が店頭であれば在庫が残っていることもあります。

    また、ショップの店員としてsomecityに出場している有名ボーラーが店員として働いていることもあります。

    お近くに寄った際には、一度立ち寄ってください。

    おすすめ記事 → 237cmのウィングスパンを持つ男ーモハメド・バンバ

    おすすめ記事 → アメリカカレッジバスケNo.1スコアラーの異名を持つ男ートレー・ヤング

    【ballaholicまとめ】

    いかがでしたか?

    魅力①:ballaholicのコンセプト

    魅力②:ballaholic game

    魅力③:東京渋谷に唯一の直営店

    日本のストリートボール界を牽引しているballaholicについてまとめました。

    ballaholicを身に付け、様々な街に存在するストリートボーラーと対戦するのもいいと思います。

    ballaholicはInstagramやTwitterでも情報公開中です。

    興味を持たれた方は、オンラインショップやSNSを覗いてみてください!

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です