• カテゴリー

  • NBAPlayer

    【NBA選手名鑑|モハメド・バンバ(モーバンバ)】237cmのウィングスパンを持つ男

    2020.08.21
    ハリネズミ
    ハリネズミ
    場所不明
    • facebook
    • Twitter
    • Hatena
    • facebook
    • Twitter
    • このエントリーをはてなブックマークに追加

    HOOPS JAPANをご覧の皆さん、こんにちは!

    本日はNBAに関して、とある選手を取り上げていこうと思います。

    その選手とは…モハメドバンバ(モーバンバ)です。

    NBA界でもトップクラスのウィングスパンを持っているセンタープレイヤーです。

    今回は、そのモハメドバンバについて取り上げていこうと思います。

    おすすめ記事 → 【NBA選手名鑑|ディアンドレ・エイトン】NBAドラフト2018において1位指名でNBA入りした強力ビッグマン
    おすすめ記事 → 【NBA選手名鑑|マービン・バグリー】身体能力・一級品の身体能力・技術力を兼ね備えている男

    【モハメドバンバのプロフィール】

    【reference=https://finance.yahoo.com/news/orlando-magic-rookie-mo-bamba-sidelined-significant-time-stress-fracture-left-leg-222751602.html】

    本名:モハメド・バンバ(Mohamed Bamba)

    【誕生日】1998年5月12日
    【出身地】アメリカ合衆国ニューヨーク
    【身長】213cm
    【体重】102kg
    【出身校】ウエストタウン高校 → テキサス大
    【ポジション】センター

    身長213cm・ウィングスパン237cm・指高290cmというまさにビッグマンですね。

    高校時代には、U-18のアメリカ代表としてもプレーしている経験の持ち主です。

    高校卒業後は、テキサス大へ進学。

    その後、NBAへのアーリーエントリーを表明し、NBAドラフト2018において全体6位NBA入りを果たしました。

    次からは、そんなモハメドバンバの魅力を見ていきましょう。

    おすすめ記事 → 【NBA選手名鑑|トレー・ヤング】次世代のステファン・カリーと呼ばれる男
    おすすめ記事 → 【NBA選手名鑑|ルカ・ドンチッチ】ヨーロッパ出身の大型PG

    【モハメドバンバのプレーの魅力】

    驚異的なウィングスパンを持っているモハメドバンバ。

    では、モハメドバンバのプレーの魅力をご紹介していきます。

    【モハメドバンバの魅力① : 高いディフェンス力】

    モハメドバンバの1つ目の魅力は、高いディフェンス力です。

    やはり、長身を大いに活かし、ディフェンスでの存在感はコート内でNo.1ではないでしょうか?

    高校時代には、No.1ディフェンシブセンターとしてその名を轟かせました。

    コートにいるだけでも存在感がある上に、相手オフェンスの動きを的確に見極め、ブロックショットを連発します。

    現在のNBAで言うと、デアンドレ・ジョーダンのようなプレイヤーではないでしょうか。

    間違いなく、NBAでも通用する能力を持っていると考えられます。

    以上の理由から、モハメドバンバの魅力としてディフェンス力を取り上げました。

    おすすめ記事 → 【筋トレ】バスケでフィジカルが劇的に強くなる11の筋トレメニューまとめ【保存版】
    おすすめ記事 → 【筋トレ】バスケでシュート率が劇的に上がる9つの筋トレメニューまとめ【保存版】

    【モハメド・バンバの魅力② : センターとしての機動力】

    モハメドバンバの2つ目の魅力は、機動力ですね。

    圧倒的な長身と、ウィングスパンでディフェンスばかりに目がいってしまうかもしれませんが、モハメドバンバは身のこなしが上手く、オフェンス面でも活躍できる選手です。

    ドライブからの豪快なダンクはもちろんのこと、シュートレンジも広いのが特徴ですね。

    状況に応じては3Pも打ってきます。

    打点が相当高いため、ディフェンスは止めるのが難しいのではないでしょうか。

    現在のNBAで言えば、カール・アンソニータウンズが外角からの3Pを多く取り入れています。

    バスケにセンターが外角からのシュートを打ってはダメというルールはありませんからね。

    むしろ、驚異とも言えるでしょう。

    以上の理由から、モハメドバンバの魅力として機動力を取り上げました。

    おすすめ記事 →  バスケで一流のセンターになるために必要な5つのスキルまとめ
    おすすめ記事 →  センターがフックシュートをマスターするための3つの練習法

    【モハメドバンバの魅力③:高さのあるリバウンド】

    モハメドバンバの3つ目の魅力は、リバウンドです。

    身長・ウィングスパンに関してはNBAのセンターの中でもトップクラスです。

    自身の長所を活かしている部分がリバウンドですね。まさに圧倒的な高さを活かして、相手の上からリバウンドをもぎ取ることができます。

    しかも、高さを活かしてそのままダンクを叩き込むこともできる万能なセンターです。バスケットボールにおいてリバウンドは非常に重要な能力になりますが、特にオフェンスリバウンドが強いというのは、味方の選手たちも外角からのシュートを思いっきり放つことができますね。

    チームにリバウンドが強い選手というのは必要不可欠です。モハメドバンバの場合は、このリバウンドでチームを牽引することもできるでしょう。

    以上の理由から、モハメドバンバの魅力としてリバウンドを取り上げました。

    おすすめ記事 → バスケでドリブルの達人になるため12の練習メニュー
    おすすめ記事 → バスケでオフェンス力を劇的に上げるハンドリング練習まとめ

    【モハメドバンバの今後】

    能力値としてはNBAでも通用する能力を持ち合わせているモハメドバンバ。

    モハメドバンバの機動力などがあればチームでも主力選手として活躍できることでしょう。

    近年のセンタープレイヤーは、ゴール下でのプレーだけでなくアウトサイドからの得点能力やチームの最前線で走るとこのできる走力なども持ち合わせています。

    モハメドバンバは近年のセンターとしての能力を持っているため、今後自身の能力値をどこまで伸ばせるかにも期待が持てることでしょう。

    モハメドバンバの今後に注目してみてください。

    おすすめ記事 → 【バッシュ|カイリー・アービング】NBA界屈指のドリブラーが着用バッシュ
    おすすめ記事 → 【バッシュ】NBA屈指のクラッチプレイヤーが着用するバッシュ~デイミアン・リラード~

    【モハメドバンバのまとめ】

    いかがでしたか?

    ●モハメドバンバのプロフィール

    ●モハメドバンバの魅力① : ディフェンシブセンター

    ●モハメドバンバの魅力② : センターとしての機動力

    ●モハメドバンバの魅力③: 高さのあるリバウンド

    ●モハメドバンバの今後

    驚異的なウィングスパンを持っているモハメドバンバについて紹介しました。

    身長やウィングスパンに関しては、生まれ持った才能でもありますね。

    自身でどこまで才能を殺さずに成長を続けられるかも重要になってくることでしょう。

    ぜひ、モハメドバンバをチェックしてみてください。

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です