• カテゴリー

  • Player

    【Bリーグ選手名鑑|畠山俊樹選手】いぶし銀の活躍が光るPG

    2020.07.18
    シェル
    シェル
    場所不明
    • facebook
    • Twitter
    • Hatena
    • facebook
    • Twitter
    • このエントリーをはてなブックマークに追加

    大阪エヴェッサの32番を背負うポイントガード、畠山俊樹選手。

    畠山俊樹選手はまだ若手の部類でありながらもクレバーなバスケを得意とするため、密かに熱い支持を集めています。

    今回は、そんな畠山俊樹選手の魅力に迫っていきたいと思います。

    【畠山俊樹選手ってどんなプレイヤー?】

    そもそも、畠山俊樹選手ってどんなプレイヤーなのでしょうか?

    まずは概要から見ていきましょう。

    畠山俊樹:プロフィール

    【誕生日】1991年6月18日
    【出身地】宮城県
    【身長】170cm
    【体重】73kg
    【出身校】明成高等学校・青山学院大学
    【所属】大阪エヴェッサ
    【背番号】32番
    【ポジション】ポイントガード

    なんと畠山俊樹選手は、宇都宮ブレックスの比江島慎選手と同じチームで戦っていたんですね。

    学年的には比江島慎選手の1つ下ですが、同級生には名古屋ダイヤモンドドルフィンズの張本天傑選手や、京都ハンナリーズの永吉佑也選手がいます。

    かなり豪華なメンバーの中で、司令塔を任されてきた畠山俊樹選手は、ポイントガードとして相当の腕前を持っています。

    では、そんな畠山俊樹選手はこれまでどんな活躍をしてきたのでしょうか?

    過去の実績を見ていきましょう。

    おすすめ記事→【最新版】全日本大会を幾度も連覇した日本の若きエース、比江島慎選手のおすすめハイライト3選

    これまでの実績

    • 高校1年生よりインターハイにウィンターカップでの経験を積む
    • 高校3年生にウィンターカップで優勝。ベスト5を受賞
    • 大学2年生に関東大学リーグ戦で優勝に貢献
    • 同学年にインカレで優勝に貢献
    • 大学3年生に関東大学リーグ戦で優勝
    • 同学年にインカレで準優勝に貢献
    • 大学4年生に関東大学選手権で優勝に貢献。優秀選手賞を受賞
    • 同学年に関東大学リーグ戦で準優勝に貢献
    • 同学年にインカレで3位入賞に貢献

    こうしてみると、畠山俊樹選手は大学時代に非常に大きな活躍をされた選手であることが分かります。

    青山学院大学は、確かにスター選手の揃った強豪チームでした。

    ですが、そんなスター選手たちを束ねるのはとても大変です。

    しかし、畠山俊樹選手はそれをやってのけ、見事色んな活躍をされました。

    【畠山俊樹選手のプレー3つの魅力】

    では、そんな畠山俊樹選手のプレーには、どんな魅力があるのでしょうか?

    3つの魅力にまとめてお伝えしますね。

    【畠山俊樹選手の魅力①:ゲームの組み立て方】

    まず1つ目にあげる、畠山俊樹選手のプレーの魅力は「ゲームの組み立て方」です。

    畠山俊樹選手は非常に視野が広く、ゲームの組み立て方がとてもうまいんですね。

    筆者は、一流のポイントガードであるならば、ゲームの流れを読む力であったり、それにそぐうパスセンスというのが必要不可欠であると考えています。

    畠山俊樹選手はその点において、見事に仕事を果たしている選手です。

    玄人向けのプレーではありますが、ポイントガードの選手はこういった組み立て方をお手本にしたいですね。

    おすすめ記事→バスケで一流のポイントガードになるために必要な5つのスキルまとめ

    【畠山俊樹選手の魅力②:キレのあるドライブ】

    続いて2つ目にあげる、畠山俊樹選手のプレーの魅力は「キレのあるドライブ」です。

    畠山俊樹選手は基本的に、自分からせめてゲームを作るタイプではありませんが、時折見せるドライブには非常にキレがあります。

    その結果として、今シーズンのスタッツでは2点のFG率が52.5%(現2018/02/07時点)もあります。

    味方をしっかりと活かしつつも、必要な場面ではしっかりとドライブを仕掛けることもできる。

    これは、畠山俊樹選手の魅力ではないでしょうか。

    【畠山俊樹選手の魅力③:ガッツ溢れるディフェンス】

    【reference=https://www.jsports.co.jp/】

    最後に3つ目であげる、畠山俊樹選手のプレーの魅力は「ガッツ溢れるディフェンス」です。

    畠山俊樹選手のディフェンスのフットワークはとても素早く、そして機敏です。

    反応速度も高いですし、ディフェンスのポジション移動の早さもそうですし、ディフェンスのフットワークがとても強力です。

    あれだけフットワークの強い選手にディフェンスされたら、平面で勝負するポイントガードならひとたまりもないでしょう。

    筆者は、一流のポイントガードにはディフェンス力が必要不可欠だと考えていますので、畠山俊樹選手はまさに一流のポイントガードではないでしょうか。

    おすすめ記事→バスケで一流のポイントガードになるために必要な5つのスキルまとめ

    【今後の畠山俊樹選手について】

    畠山俊樹選手は、今年で27歳になる選手です。

    今シーズンまでは26歳ですのでまだ若手の部類に入りますが、来年になれば、そろそろバスケ選手として中盤の年齢に差し掛かってきます。

    ポイントガードとして、チームのシナジーを起こすためにも、ぜひ畠山俊樹選手の武器を最大限まで発揮してほしいですね。

    【畠山俊樹選手をテレビで見たいあなたへ】

    畠山俊樹選手のプレーを見てみたいと思いませんか?

    ただ、いざ見ようと思っても

    「場所が遠くて見れないしな・・・。」
    「予定が合わなくて試合を見に行けないんだよな・・・。」

    そんなお悩みを持っている方は、DAZNに契約してBリーグを観戦することをオススメします。

    DAZNなら、Bリーグの全試合を余すことなく見ることが可能となっております。

    もしあなたに好きな選手がいたら、その選手の試合を全て観戦することができるのです。

    初月は利用料無料です。

    ご興味のある方は、まず1度ご登録してみてはいかがでしょうか?

    ↓Bリーグの試合を観戦したい方は↓
    ↓↓↓今すぐ下の画像をクリック!↓↓↓

    【畠山俊樹選手まとめ】

    いかがでしたか?

    【畠山俊樹選手ってどんなプレイヤー?】
    【畠山俊樹選手の魅力①:ゲームの組み立て方】
    【畠山俊樹選手の魅力②:キレのあるドライブ】
    【畠山俊樹選手の魅力③:ガッツ溢れるディフェンス】
    【今後の畠山俊樹選手について】

    ぜひ、今後の畠山俊樹選手の活躍にも注目していきましょう( ´ ▽ ` )ノ

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です