• カテゴリー

  • Player

    【Bリーグ選手名鑑|大塚裕土選手】下積み時代を乗り越え開花!

    2020.06.20
    シェル
    シェル
    場所不明
    • facebook
    • Twitter
    • Hatena
    • facebook
    • Twitter
    • このエントリーをはてなブックマークに追加

    川崎ブレイブサンダースの24番を背負う、大塚裕土選手。

    大塚裕土選手はとても得点力が高く、どこからでもシュートを決めることができる選手です。

    それもあってか、2018年に熊本で開催されたBリーグオールスターでは、SNS投票枠で選出しています。

    そんな得点力と人気を誇る大塚裕土選手には、一体どんな魅力があるのでしょうか?

    今回はその魅力に、迫っていきたいと思います。

    おすすめ記事→BリーグNo.1イケメンポイントガードー宇都直輝

    【大塚裕土選手ってどんなプレイヤー?】

    そもそも、大塚裕土選手ってどんなプレイヤーなのでしょうか?

    まずはその概要から見ていきましょう。

    大塚裕土:プロフィール

    【reference=https://kawasaki-bravethunders.com/】

    【誕生日】1987年8月23日
    【出身地】北海道
    【身長】188cm
    【体重】82kg
    【出身校】東海大学付属札幌高等学校・東海大学
    【所属】川崎ブレイブサンダース
    【背番号】24番
    【ポジション】シューティングガード/スモールフォワード

    大塚裕土選手が出身の東海大学付属札幌高等学校は、通称東海大四高校と呼ばれているところです。

    その東海大学四高校から東海大学へと進出し、得意のシュート力でAチームに昇格しました。

    東海大学の同期には、琉球ゴールデンキングスの古川孝敏選手もいたんですね。

    大学4年生ではインカレで4位入賞に貢献しました。

    そこからリンク栃木ブレックスの下部組織である、JBL2のTGI D-RISEでプレーをしました。

    JBL2では3Pシュート成功率ランキングの2位に連続で入りました。

    得意のシュート力が評価され、bjでドラフト指名され、宮崎シャイニングサンズに入団をします。

    その後、秋田ノーザンハピネッツへ移籍し「王子」と呼ばれるほどの人気が集まりました。

    その後サンロッカーズ渋谷、富山グラウジーズ、川崎ブレイブサンダースへとチームを移ってきました。

    こうして経歴を見ていくと、下積みの時期があり、ずっと水面下で努力を重ねてきた背景が伺えますね。

    だからこそ今は3Pシュートで輝いているし、BリーグオールスターでもSNS投票枠で出場を勝ち取ったのでしょう。

    【魅力溢れるシューター!大塚裕土選手のプレー3つの魅力】

    では、そんな大塚裕土選手のプレーには、どんな魅力があるのでしょうか?

    3つにまとめてお伝えしていきますね。

    おすすめ記事→バスケで一流のシューティングガードになるために必要な5つのスキルまとめ

    おすすめ記事→バスケで一流のスモールフォワードになるために必要な5つのスキルまとめ

    『大塚裕土選手の魅力①:思い切りのいい3Pシュート』

    【reference=https://b-happy.fun/index.html】

    まず1つ目にあげる、大塚裕土選手のプレーの魅力は「思い切りのいい3Pシュート」です。

    大塚裕土選手のプレーを見ていると、打つシーンになると、見ていて気持ちのいいぐらい思い切りよく3Pシュートを放ちます。

    この3Pシュートはとても精度が高く、2017-18シーズンでは3Pシュートの成功率が42.1%と、とても高い数字を出しています。

    しかも大塚裕土選手は身長が188cmと高く、打点が高いため、ディフェンスからするとシュートチェックに行くのも辛いです。

    これはまさに、大塚裕土選手のプレーの魅力ですね。

    ということで大塚裕土選手の1つ目の魅力は、「思い切りのいい3Pシュート」とさせていただきました。

    おすすめ記事→バスケでキレイなシュートフォームを身につける5つのコツ

    おすすめ記事→バスケのシュートフォームが上手くなる3つのステップ

    『大塚裕土選手の魅力②:1対1の駆け引きのうまさ』

    【reference=https://basketballking.jp/】

    続いて2つ目にあげる、大塚裕土選手のプレーの魅力は「1対1の駆け引きのうまさ」です。

    大塚裕土選手は正対した1対1の場面になった時、1歩目の突き出しがとてもうまいです。

    上手に相手を出し抜き、中に攻めるドリブルをします。

    そのまま得意のシュート力を活かした、打点の高いミドルシュートも打てるし、ドライブインしてレイアップを打ったり、フローターのシュートを決めることもできます。

    188cmという高いサイズを感じさせない、器用でスピーディなプレーを見せてくれます。

    ということで大塚裕土選手の2つ目の魅力は、「1対1の駆け引きのうまさ」でした。

    『大塚裕土選手の魅力③:オフボールでのボールの貰い方』

    【reference=http://basket-count.com/】

    最後に3つ目であげる、大塚裕土選手のプレーの魅力は「オフボールでのボールの貰い方」です。

    大塚裕土選手はフリーを作ってボールをもらうのが、とても上手です。

    スクリーンをもらってフリーになることもできるし、裏で合わせてちゃんとフリーの位置で待っていることができます。

    シューティングガードに必要な能力の1つは、このようにいかにオフボールで賢く動き、自分がシュートを打ちやすい状況を作れるか、というところにあります。

    大塚裕土選手は、そのオフボールの過ごし方がとても賢いです。

    ということで大塚裕土選手の3つ目の魅力は、「オフボールでのボールの貰い方」でした。

    おすすめ記事→バスケの基本!スクリーンを覚えてたくさん点を取れるチームになろう!

    【今後の大塚裕土選手について】

    大塚裕土選手は下積み時代を経て、今Bリーグのトップレベルのクラブチームである川崎ブレイブサンダースでプレーをしています。

    その経験が大塚裕土選手のメンタルを支えていると思います。

    努力して培ったものを、今後はベテランプレイヤーとして、下へ伝えていくことでチームを引っ張っていってほしいと思います。

    【大塚裕土選手をテレビで見たいあなたへ】

    大塚裕土選手のプレーを見てみたいと思いませんか?

    ただ、いざ見ようと思っても

    「場所が遠くて見れないしな・・・。」
    「予定が合わなくて試合を見に行けないんだよな・・・。」

    そんなお悩みを持っている方は、DAZNに契約してBリーグリーグを観戦することをオススメします。

    DAZNなら、Bリーグリーグの全試合を余すことなく見ることが可能となっております。

    もしあなたに好きな選手がいたら、その選手の試合を全て観戦することができるのです。

    初月は利用料無料です。

    ご興味のある方は、まず1度ご登録してみてはいかがでしょうか?

    ↓Bリーグの試合を観戦したい方は↓
    ↓↓↓今すぐ下の画像をクリック!↓↓↓

    【大塚裕土選手まとめ】

    いかがでしたか?

    【大塚裕土選手ってどんなプレイヤー?】
    【大塚裕土選手の魅了①:思い切りのいい3Pシュート】
    【大塚裕土選手の魅力②:1対1の駆け引きのうまさ】
    【大塚裕土選手の魅力③:オフボールでのボールの貰い方】
    【今後の大塚裕土選手について】

    これからはベテランプレイヤーとして、安定したパフォーマンスで川崎ブレイブサンダースを日本一へと引っ張っていく選手として活躍していってください。

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です