秋田ノーザンハピネッツの6番を背負うプレイヤー、細谷将司選手。
昨シーズンまで、横浜ビー・コルセアーズのスターティングメンバーとして活躍していた細谷将司選手ですが、彼はもともとはスター選手だったわけでも、有名だった選手だったわけでもありません。
通常、Bリーグという舞台は、日本代表選手であったり、海外で修行を重ねてきたような日本トップレベルのプレイヤーがゴロゴロいるようなところです。
そんな中、細谷将司選手は中学時代に地区予選2回戦敗退、地区選抜にも選ばれることがなかったというステージからのし上がっています。
今回は、この細谷将司選手がどんなプレーの魅力を持っているのかについて、迫りたいと思います。
おすすめ記事→【Bリーグ】横浜ビー・コルセアーズを勝手に分析してみた
おすすめ記事→オフェンスマシーンの異名を持つ最強のスコアラー、川村卓也選手のプレー3つの魅力
おすすめ記事→バスケの本場アメリカでの経験を発揮できるか!?ー田渡凌
Contents
【細谷将司選手ってどんなプレイヤー?】
そもそも、細谷将司選手ってどんなプレイヤーなのでしょうか?
まずはその概要に迫りたいと思います。
細谷将司:プロフィール

【誕生日】1989年10月2日
【出身地】神奈川県
【身長】173cm
【体重】73kg
【出身校】神奈川県立秦野南が丘高等学校・関東学院大学
【所属】秋田ノーザンハピネッツ
【背番号】0番
【ポジション】ポイントガード
前述しましたが、細谷将司選手は中学時代は地区大会は2回戦敗退という、お世辞にも秀でた成績とは言えないところからスタートしている選手です。
そこから徐々に這いあがり、大学4年生になって関東学院大学で試合に出れるようになりました。
しかし、NBLやbjのクラブからオファーが来ることはなく、葵企業に入社し実業団でプレーを続けていたんですね。
そんな時に、プロになりたいという思いが捨てられず、トライアウトを受けることになります。
トライアウトの結果、リンク栃木ブレックスの下部チームである「TGI D-RISE」とプロ契約を果たします。
ただ、晴れてプロ選手になれたものの、その生活は決して楽なものではなく、練習の前後にはバイトを入れることでなんとか生活を保っていたそうです。
二足の草鞋で厳しい生活であったにも関わらず、その時期を乗り越えて横浜ビー・コルセアーズと契約し、スターティングメンバーを勝ち取りました。
そして現在では、秋田ノーザンハピネッツで選手として活躍をしておりみ明日。
常に順風満帆ではなかったと思いますが、厳しい下積みの時期をしっかりと乗り越えてきた細谷将司選手のプレーには、奥底に宿る強い想いを感じます。
【細谷将司選手のプレー3つの魅力】
そんな細谷将司選手のプレーの魅力を、今回は3つにまとめてみました。
【細谷将司選手の魅力①:スピードで切り裂くドライブ】

まず1つ目にあげる、細谷将司選手のプレーの魅力は「スピードで切り裂くドライブ」です。
細谷将司選手はもともと高い得点能力を持っておりますが、その得点はドライブを仕掛けるところから組み立てられています。
スピードで一気にインサイドへアタックし、一気にレイアップまで持っていきます。
フィジカルも強く、体の接触があってもしっかりとシュートを放つことができるので、スピードに乗った細谷将司選手のドライブは非常に脅威と言えるでしょう。
このドライブが、細谷将司選手の1つ目の魅力です。
おすすめ記事→【NBA選手に学ぶ】相手を抜き去るドリブル〜シザークロスオーバー〜
おすすめ記事→【NBA選手に学ぶ】レイアップのコツとは?〜トニー・パーカー〜
【細谷将司選手の魅力②:大事な場面で決める3Pシュート】

続いて2つ目であげる、細谷将司選手のプレーの魅力は「大事な場面で決める3Pシュート」です。
細谷将司選手は、3Pのシュート率が33.6%(現3/16時点)ということを考えると、極めて高い選手ではないかもしれません。
しかし、オフェンスの展開が進んでいく中で、フリーになったシュートはしっかりとものにしています。
このシュート力は、下積み時代にしっかりと重ねてきたシューティング練習の賜物なのかもしれません。
この3Pシュートは、筆者は個人的に細谷将司選手の努力の表れではないかと感じています。
ということで、細谷将司選手の2つ目の魅力は「大事な場面で決める3Pシュート」です。
おすすめ記事→【筋トレ】バスケでシュート率が劇的に上がる7つの筋トレメニューまとめ【保存版】
おすすめ記事→バスケでキレイなシュートフォームを身につける5つのコツ
【細谷将司選手の魅力③:スピードから組み立てるキックアウトパス】

最後に3つ目にあげる、細谷将司選手のプレーの魅力は「スピードから組み立てるキックアウトパス」です。
細谷将司選手は、アシストを多い時で1試合につき8本を出したりと、チームのシュートチャンスをしっかりと作っています。
細谷将司選手はドライブがとても脅威で得点力も高いので、そのドライブによってディフェンスを引きつけ、パスを配給しています。
このコンビネーションは、相手チームからしたら非常に厄介ですね。
相手チームは撹乱され、どこから守れば良いのか絞り込めなくなってしまいます。
細谷将司選手のキックアウトパスは、3つ目の魅力としてピックアップしました。
おすすめ記事→【アシスト】NBA選手に学ぶパスのコツ〜ナッシュ&キッド〜
【今後の細谷将司選手について】
細谷将司選手は、下積み時代を経てのBリーグのスターティングメンバーとして活躍しています。
この経歴は、まだ才能を開花できていない多くの選手の励みになると思います。
ですので、細谷将司選手にはさらに上を目指していただくことで、これから花を咲かしていく選手たちの1つの勇気になるような存在へ、さらに進化していってくれたらとても嬉しく思います。
ぜひ、今後も頑張って欲しいですね。
【細谷将司選手をテレビで見たいあなたへ】
細谷将司選手のプレーを見てみたいと思いませんか?
ただ、いざ見ようと思っても
「場所が遠くて見れないしな・・・。」
「予定が合わなくて試合を見に行けないんだよな・・・。」
そんなお悩みを持っている方は、DAZNに契約してBリーグを観戦することをオススメします。
DAZNなら、Bリーグの全試合を余すことなく見ることが可能となっております。
もしあなたに好きな選手がいたら、その選手の試合を全て観戦することができるのです。
初月は利用料無料です。
ご興味のある方は、まず1度ご登録してみてはいかがでしょうか?
↓Bリーグの試合を観戦したい方は↓
↓↓↓今すぐ下の画像をクリック!↓↓↓
【細谷将司選手まとめ】
いかがでしたか?
【細谷将司選手ってどんなプレイヤー?】
【細谷将司選手の魅力①:スピードで切り裂くドライブ】
【細谷将司選手の魅力②:大事な場面で決める3Pシュート】
【細谷将司選手の魅力③:スピードから組み立てるキックアウトパス】
【細谷将司選手まとめ】
強いメンタルを持った細谷将司選手が、どこまで秋田ノーザンハピネッツを引っ張り上げてくれるのでしょうか。
これからがとても楽しみですね。