• カテゴリー

  • Player

    【NBA選手名鑑】バスケのルールを変えた最強センター~シャキール・オニール~

    2019.09.14
    ハリネズミ
    ハリネズミ
    場所不明
    • facebook
    • Twitter
    • Hatena
    • facebook
    • Twitter
    • このエントリーをはてなブックマークに追加

    どーも!ハリネズミです!

    今回お届けするのは、NBA選手名鑑です。

    現役選手から引退したレジェンド選手まで幅広く紹介してきました。

    本日取り上げるNBA選手は・・・シャキール・オニールです。

    HOOPS JAPANでも、シャキール・オニールが変えたバスケのルール記事で登場しています。

    そんなシャキール・オニールの魅力を含めて紹介していこうと思います。

    早速、見ていきましょう!

    おすすめ記事 →  嘘か真か!シャックが変えた3つのバスケルールまとめ

    おすすめ記事 →  ディズニーとNBAによる夢のコラボレーション♪

    【シャキール・オニールのプロフィール】

    本名:シャキール・オニール(Shaquille O’Neal)

    【誕生日】1972年3月6日
    【出身地】アメリカ合衆国ニュージャージー州
    【身長】216cm
    【体重】156kg
    【永久欠番】レイカーズ34番・ヒート32番
    【ポジション】C

    シャキール・オニールは、1992年のNBAドラフトにおいて1位指名でNBA入りを果たしました。

    1位指名で入団を果たしたチームは、オーランド・マジック。

    1年目から、シャキール・オニールの破壊力は有名で、世間を大いに沸かせていました。

    その後のシャキール・オニールは、NBAチャンピオン4回、得点王2回、NBAオールスター15回出場などの成績を残している名センターです。

    また、NBA史上初となる13年連続で1シーズン平均20得点・10リバウンドの記録を持っていたり、NBAファイナルでMVPを3回受賞した選手の内の1人で、3年連続で受賞しているのはマイケル・ジョーダンとシャキール・オニールの2選手のみなんですね。

    このような記録を持っているだけで、他のNBA選手とは頭一つ抜けていた選手なのがわかります。

    【シャキール・オニールのプレー3つの魅力】

    シャキール・オニールの持つ魅力とは何なのでしょうか?

    おすすめ記事 →  【NBA選手名鑑】歴史に名を残すオールラウンダー~アキーム・オラジュワン~

    おすすめ記事 →  【NBA選手名鑑】全くの無名から歴代最高峰のポイントガードへと成長~ジョン・ストックトン~

    【シャキール・オニールの魅力①:NBA界No.1の破壊力】

    【reference=https://ribalych.ru/2017/11/23/shakil-onil/】

    シャキール・オニールの1つ目の魅力は、破壊力です。

    シャキール・オニールは、NBA界においても規格外の破壊力を持っている選手でした。

    その破壊力を象徴するように、シャキール・オニールのダンクシュートに対して「シャックアタック(SHAQ ATTACK)」と称されるようになったのです。

    シャキール・オニールのパワーは凄まじくテクニックもあるため、全盛期時代にシャキール・オニールに対抗できるセンターは本当にごくわずかしかいませんでした。

    ルーキーシーズンの時点で、2度もNBAのリングを破壊した経験もあるほどの破壊力を兼ね備えていたんです。

    この凄まじい破壊力こそ、シャキール・オニールの魅力と言えるでしょう。

    おすすめ記事 →  【NBA選手名鑑】ベテランビックマンの復活~ドワイト・ハワード~

    おすすめ記事 →  【NBA選手名鑑】NBAの野獣~ブレイク・グリフィン~

    【シャキール・オニールの魅力②:身体能力を活かしたリバウンド】

    シャキール・オニールの2つ目の魅力は、リバウンド力です。

    シーズンリバウンド王を記録を受賞した経験はないのですが、13年連続でシーズン平均20得点・10リバウンドという偉業を達成しています。

    シャキール・オニールは、破壊力のあるダンクだけが持ち味でなく、驚異的な破壊力に加えてテクニックも兼ね備えていました。

    そのため、ゴール下の密集地帯からボールをもぎ取り、そのまま得点に繋げることも得意としていました。

    時には、リバウンドを空中でキャッチし、そのままダンクを決めることも多くありました。

    リバウンドが取れるというのはバスケにとって重要な役割のため、シャキール・オニールのリバウンド力は魅力として挙げられることでしょう。

    おすすめ記事 →  【NBA選手名鑑】ハッピーバースデー!”バスケの神様”~マイケル・ジョーダン~

    おすすめ記事 →  【NBA選手名鑑】マイケル・ジョーダンの後継者~コービー・ブライアン~

    【シャキール・オニールの魅力③:シグネチャーモデルのバッシュ”Shaq Attack”】

    シャキール・オニールの3つ目の魅力は、シグネチャーモデルのバッシュである”Shaq Attack”です。

    シャキール・オニールは、Reebok(リーボック)と契約を結んでおり、自身のバッシュを販売していました。

    シャキール・オニールの人気が高かったのもあり、爆発的なヒットを生み出しました。

    シャキール・オニールは、足のサイズがなんと41cm!常人の足のサイズでは考えられない大きさとなっています(笑)

    破壊力だけでなく、足のサイズまでもが規格外の選手であったのは間違いありません。

    ”Shaq Attack”シリーズで一番の驚きの作品は、バッシュの形をした電話ではないでしょうか?

    ご存知の方もいるかもしれませんが、シャキール・オニールは、自身のバッシュで電話を作ってしまったんです。

    バッシュの大きさはシャキール・オニールに合わせて41cmで、アンテナも立ち、押すボタンも付いていました(笑)

    こんなことが現実にあり得るんですね!

    実際に動画が↓↓↓です。

    おすすめ記事 →  【NBA選手名鑑】NBA史上一番小さな得点王~アレン・アイバーソン~

    おすすめ記事 →  【NBA選手名鑑】175㎝の現役NBA選手~アイザイア・トーマス~

    【シャキール・オニールの今後】

    NBAを引退したシャキール・オニールは、現在コメンテーターとして活躍しています。

    有名な番組の1つとして、”Shaqtin’ a fool(シャクティンアフール)”があります。

    この番組は、NBAの試合で起きた珍プレーを1週間ごとに放送している番組です。5つの珍プレーがノミネートされ、その映像を見ながらシャキール・オニールが解説を行っていく番組となっています。

    シャキール・オニール以外にかつてのレジェンド選手であるチャールズ・バークレーも番組に出演しています。

    「世界トップクラスの選手でも、こんなプレーすることがあるんだ!」というのがわかる番組となっていて、面白ろ可笑しく見ることができますので、一度チェックしてみてください!

    また、シャキール・オニールの息子でもあるシャリーフ・オニールがUCLA大学への進学が確定しました。

    UCLA大学にてさらにシャキール・オニールのような存在感を発揮し、2世として活躍することを大いに期待したいと思います。

    おすすめ記事 →  NBA界屈指の2世タレントの誕生!~シャリーフ・オニール~

    おすすめ記事 →  次世代のレブロンと呼ばれる男の正体!~ザイオン・ウィリアムソン~

    【シャキール・オニールのまとめ】

    いかがでしたか?

    ・シャキール・オニールのプロフィール

    ・シャキール・オニールの魅力①:NBA界No.1の破壊力

    ・シャキール・オニールの魅力②:身体能力を活かしたリバウンド

    ・シャキール・オニールの魅力③:シグネチャーモデルのバッシュ”Shaq Attack”

    ・シャキール・オニールの今後

    NBA界の名センターでもあるシャキール・オニールについて紹介しました。

    NBAでもトップクラスな選手だけあり、やること1つ1つが派手なのがわかりますね(笑)

    バスケをしているセンタープレイヤーの皆さんも、シャキール・オニールのようなセンターを目指してみるのも良いかもしれませんね!

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です