• カテゴリー

  • ALPHADOG BLOG

    【ALPHADOG BLOG】行ってきました!山梨遠征♪

    2018.05.10
    ハリネズミ
    ハリネズミ
    場所不明
    • facebook
    • Twitter
    • Hatena
    • facebook
    • Twitter
    • このエントリーをはてなブックマークに追加

    皆さん、こんにちわ!

    久々にALPHADOGのブログを更新したいと思います!(^^)!

     

    今回は、大会のブログではありません!

    なんと!ALPHADOGで山梨遠征に行って参りました!

    そんな山梨遠征の様子をお送りしていきまーす(*´▽`*)

     

     

    おすすめ記事 →  【検証】巷で噂?!自称日本一愉快なクラブチーム、ALPHADOGとは?

    おすすめ記事 →  【ALPHADOGで検証】ロサンゼルスのスニーカーショップに行ってきました!

     

     

     

    【ALPHADOG in 山梨1日目】

    2018年5月3日・4日の2日間にかけて山梨へと訪問して参りました!

    初日は夕方から山梨県のチームと対戦のため出発!

    もちろん、相手チームのために大量のアクエリアスを購入し向かいました(笑)

     

    試合開始前、体育館の裏にあったストリートコートでアップ開始。

    ストリートなので控えめに怪我しないように軽くアップしましょう・・・。

    なんて甘いことはしません(笑)

    いきなり始まったのが、ノックアウトゲーム!!!

    疲れてしまうほど全力で行いました(笑)

    大量のアップ終了後はいざ試合へ!

    初日のALPHADOGの対戦相手は、「山和」さん。

    山梨県でも毎回ベスト4に入る程の強豪チームなんです!以前には、山梨県で優勝した経験も持っています。

    そんな強豪チームにALPHADOG勝てるのでしょうか・・・?

     

    結果は・・・

    ALPHADOG 106-100 山和

    見事勝利!

     

    無事勝利し、初日の試合は終了しました。

    試合終了後は銭湯で湯船につかったり、夜中にラーメンを食べにいったりして初日を終えました(笑)

    ちなみに、相手チームの差し入れ用に購入した大量のアクエリアスですが、相手チームに渡すことなくALPHADOGメンバーで飲みつくしてしまいました(笑)

     

     

    おすすめ記事 →  【ALPHADOGで検証】バスケ好き必見!ステイプルズセンターに直接行ってきたぜ!

    おすすめ記事 →  【ALPHADOGで検証】バスケ好き必見!ストリートバスケならココでしょ!ベニスビーチ♪

     

     

     

    【ALPHADOG in 山梨2日目】

    山梨遠征2日目。

    起床は7時。早めの朝、我々を起こしに来てくれたのはバズライトイヤーでした。

    って!なんで朝からバズライトイヤーがいるんですか!?!?

     

    最高の寝起きで2日目を迎えたALPHADOGでした(笑)

     

     

    山梨遠征2日目は、5チームによる交流戦でした。

    ハーフゲームを朝から夕方まで回し続けるという内容でした。

    おそらく合計で3・4試合分は行ったでしょう。学生時代に戻った時のようにバスケの試合を行いました!

     

    山梨遠征にてALPHADOGと関わってくださった皆様、ありがとうございましたm(__)m

    この後、試合を終えたALPHADOG一行は、銭湯に入り、みんなで夕飯を食べて東京へと帰っていきました。

    めでたし、めでたし(*´▽`*)

     

     

    おすすめ記事 →  【ネタバレ注意】SBヒーローズを運営してるのは実はあの人・・・!?!?

    おすすめ記事 →  おすすめのバッシュは何なのか?SBヒーローズに聞いてみた!

     

     

     

    【ALPHADOG山梨遠征まとめ】

    いかがでしたか?

     

    ・ALPHADOG in 山梨1日目

    ・ALPHADOG in 山梨2日目

     

    愉快なバスケチーム、ALPHADOGの山梨遠征の様子をお送りしました!

    初日からストリートコートでバスケゲームをしたり、夜中にラーメンを食べに行ったり、

    2日目には学生並みの試合量をこなし、銭湯に入り、食事をして東京へと帰る・・・。

    本当に愉快なバスケチームではないでしょうか(笑)?

    今後もさらに愉快さを増したバスケチームへと進化していきたいと思います!

     

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です