• カテゴリー

  • OtherOther

    センターにおすすめのバッシュ3選とその選び方

    2018.08.07
    シェル
    シェル
    場所不明
    • facebook
    • Twitter
    • Hatena
    • facebook
    • Twitter
    • このエントリーをはてなブックマークに追加

    こんにちは!

    シェルです!

     

    今日は、センターのポジションを担う選手が、「どんなバッシュを履いたらいいのか?」という疑問にお答えしていきますね( ´ ▽ ` )ノ

     

     

    【センターの選手必見!おすすめバッシュ3選まとめ】

    バッシュ おすすめ度 特徴
    ハイパーダンク2017 ★★★★★ オールマイティに対応
    ズームレブロンソルジャー ★★★★☆ フィット感抜群
    ゲルトライフォース2 ★★★☆☆ 日本人の足にぴったり

    では、センターの選手におすすめのバッシュを、3つ厳選してご紹介しますね。

    おすすめ順にバッシュを3つご紹介していきます。

     

     

    『センターにおすすめのバッシュ1.ハイパーダンク2017』

    まず1つ目におすすめする、センターのバッシュはナイキの「ハイパーダンク2017」です。

    このバッシュは、プレーオフでケビン・ラブも着用しています。

    ハイパーダンク2017は、バッシュの中でも王道で、多くの人の足に馴染みやすいように設計されています。

     

    ハイパーダンク2017はハイカットで、優しく足首を守ってくれます。

    それでいて、アウトソールの外側が広くはみ出しており、捻挫がしにくいように設計されていたりと、安定感が抜群に高いです。

    このバッシュを選べば、とりあえず失敗はないと思います。

    センターの方でバッシュ選びに悩んだ方は、ぜひ履いてみてくださいね( ´ ▽ ` )ノ

     

    ↓ハイパーダンク2017が気になる方は↓
    ↓今すぐこちらをクリック↓

     

    『センターにおすすめのバッシュ2.ズームレブロンソルジャー』

    【reference=https://www.slamonline.com/kicks/nba-sneakers-2018-0501/】

    続いて2つ目にセンターにおすすめするバッシュは、同じくナイキが出している「ズームレブロンソルジャー」です。

    このバッシュは、トリスタン・トンプソンも履いているバッシュで、マジックテープで足全体をホールドしてくれます。

     

    実はこのバッシュ、非常に安定感があり、それでいて軽量で反発力もあります。

    センターは一番キツいポジションなので、こういった軽量で安定感のあるバッシュはかなり重宝します。

    走るセンターにはおすすめのバッシュですね( ´ ▽ ` )ノ

     

    ↓ズームレブロンソルジャーが気になる方は↓
    ↓今すぐこちらをクリック↓

     

    『センターにおすすめのバッシュ3.ゲルトライフォース2』

    【reference=https://mitsui-shopping-park.com/ec/p/1540000007003】

    最後に3つ目にセンターにおすすめするバッシュは、アシックスの「ゲルトライフォース2」です。

    こちらのバッシュは、柔らかいクッション性と、しっかりとした安定性を両立させています。

     

    実際に僕自身も現役時代、店員さんにおすすめされてこのバッシュのシリーズのものを履いたのですが、とてもはき心地が良かったです。

    外側にはみ出たアウトソール、かかとの硬さ、ミドルカットによる足首のホールド、これらがもたらす安定感が僕には抜群にフィットしていました。

    センターの方で機能面重視の方は、ぜひこのバッシュを履いてみてくださいね( ´ ▽ ` )ノ

     

    ↓ゲルトライフォース2が気になる方は↓
    ↓今すぐこちらをクリック↓

     

    【センターのバッシュ選びで欠かせない3つの機能性】

    バッシュを実際におすすめする前に、そもそもとして、バッシュにどんな機能が備わっていたら良いのでしょうか。

    まずは機能面について解説していきますね。

     

     

    『センターのバッシュに必要な機能1.クッション性』

    まず1つ目にお伝えする、センターのバッシュに必要な機能は「クッション性」です。

    クッション性は、非常に大事です。

    センターはリバウンドしたり、シュートブロックに行ったり、ジャンプをするシーンがたくさんあります。

    ですから、クッション性のあるバッシュを履かないと、すぐに膝を痛めてしまうんですよね。

     

     

    『センターのバッシュに必要な機能2.耐久性』

    続いて2つ目にお伝えする、センターのバッシュに必要な機能は「耐久性」です。

    センターはリバウンドやパワープレーなど、何かと激しい動きのあるポジションなため、バッシュにも耐久性が求められます。

    バッシュはできれば、長持ちさせたいですからね。

     

     

    『センターのバッシュに必要な機能3.安定感』

    最後に3つ目にお伝えする、センターのバッシュに必要な機能は「安定感」です。

    この安定感は、ホールド感であったり、ハイカットとかで足首を守ってくれる機能があると出てきます。

    センターは体を張って相手と競り合うポジションなため、柔らかいバッシュを履いてしまったら、足元から崩れてしまいます。

    やわいバッシュでは、下手したら怪我し兼ねませんので、どちらかというと固めで安定感のあるバッシュを選んだほうがいいでしょう。

     

     

    【まとめ】

    いかがでしたか?

    センターでバッシュに悩んでいる方の参考になれば幸いです^^

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です