• カテゴリー

  • NBAPlayer

    【NBAドラフト2018】万能さを兼ね備えたフォワードプレイヤー~ミケール・ブリッジス~

    2018.06.27
    ハリネズミ
    ハリネズミ
    場所不明
    • facebook
    • Twitter
    • Hatena
    • facebook
    • Twitter
    • このエントリーをはてなブックマークに追加

    どーも!ハリネズミです!

     

    今回も、NBAドラフト2018候補選手を紹介していこうと思います。

    ご紹介する選手は・・・ミケール・ブリッジスです。

    NCAAのチーム在学中に2度のチャンピオンに輝いたビラノバ大学の期待のウィングマンです。

    チームをNCAAチャンピオンに導いたフォワードがNBAに名乗りを挙げました。

     

    そんなNBAドラフト2018候補に挙がっている、ミケール・ブリッジスを魅力と共に紹介していこうと思います。

     

     

    おすすめ記事 →  【NBAドラフト2018】身体能力・技術力が豊富で、NBAでも即戦力プレイヤー~マービン・バグリー~

    おすすめ記事 →  【NBAドラフト2018】アメリカカレッジバスケNo.1スコアラーの異名を持つ男~トレー・ヤング~

    おすすめ記事 →  【NBAドラフト2018】237cmのウィングスパンを持つ男〜モハメド・バンバ〜

    おすすめ記事 →  【NBAドラフト2018】ドラフト1位指名有力ビッグマン~ディアンドレ・エイトン~

     

     

     

    【ミケール・ブリッジスのプロフィール】

    【reference=https://www.vuhoops.com/2016/11/4/13505390/2016-villanova-basketball-preview-mikal-bridges】

     

    本名:ミケール・ブリッジス(Mikal Bridges)

    【誕生日】1996年8月30日
    【出身地】アメリカ合衆国
    【身長】201cm
    【体重】95kg
    【所属】ビラノバ大学
    【背番号】25番
    【ポジション】スモールフォワード/シューティングガード

     

    ミケール・ブリッジスに関する、概要を見ていきたいと思います。

    ミケール・ブリッジスは、201cmのスモールフォワードですが、シューティングガードもこなすことのできるフォワードプレイヤーです。

    地元フィラデルフィアの高校を卒業後は、ビラノバ大学に進学しました。

    ビラノバ大学と言えば、NCAAトーナメントで2016年・2018年とここ数年で2度の優勝を経験している名門大学です。

    その名門ビラノバ大学で、ミケール・ブリッジスはスタメンのフォワードとして活躍していました。

    ビラノバ大学入学後は、1年目でのNBAアーリーエントリーはせず、2018年にアーリーエントリーを表明しました。

     

    そこで次からは、ミケール・ブリッジスに関する魅力を紹介していきたいと思います。

     

     

    おすすめ記事 →  【NBAドラフト2018】ヨーロッパが生んだ大型ポイントガード~ルカ・ドンチッチ~

    おすすめ記事 →  【NBAドラフト2018】怪我を乗り越え、才能を開花できるか~マイケル・ポーター・Jr~

    おすすめ記事 →  【NBAドラフト2018】驚異のスコアリングポイントガード~コリン・セクストン~

    おすすめ記事 →  【NBAドラフト2018】秀才さと機動力を活かせるビックマン~ウェンデル・カーター・Jr~

     

     

     

    【ミケール・ブリッジスの魅力】

    【ミケール・ブリッジスの魅力①:キレのあるドライブ】

    【reference=https://www.bigeastcoastbias.com/2016/7/24/12264156/building-up-villanova-wildcat-mikal-bridges】

     

    ミケール・ブリッジスの1つ目の魅力は、ドライブです。

    フォワード選手にとって重要な技の1つでもあるドライブ。

    ミケール・ブリッジスは、このドライブのキレが素晴らしい選手です。

    ボールを受けてそのまま1・2歩で相手を置き去りにできるほどの鋭さを持っているので、ディフェンス側も守るのが困難になること間違いないでしょう。

    このドライブからの豪快なダンクシュートもミケール・ブリッジスの持ち味と言っても過言ではありません。

     

    以上の理由から、ミケール・ブリッジスの1つ目の魅力としてドライブを取り上げました。

     

     

    おすすめ記事 →  ジャンプ力を伸ばし、バスケで圧倒的な身体能力を手に入れる3つのトレーニング方法

    おすすめ記事 →  【ジャンプ力アップ】バスケでジャンプ力を高める方法

    おすすめ記事 →  バスケでジャンプ力を上げる3つのストレッチ法

     

     

     

    【ミケール・ブリッジスの魅力②:正確無比のアウトサイドシュート】

    【reference=https://www.clipsnation.com/2018/6/14/17464932/nba-draft-profile-2018-mikal-bridges-is-what-every-nba-team-needs】

     

    ミケール・ブリッジスの2つ目の魅力は、アウトサイドシュートです。

    ミケール・ブリッジスは、シューティングガードのポジションもできる選手であるため、アウトサイドシュートの精度が高いんです。

    特に精度が高いのはキャッチ&シュートです。

    味方からパスを受け、そのままリリースでシュートを放つキャッチ&シュートですが、ディフェンスがいるとシュート精度も落ちてしまいます。

    しかし、ミケール・ブリッジスは目の前にディフェンスがいても構わずシュートを放ち、決めてくるという驚異のシュートを持っています。

    その結果、2018年のNCAAトーナメントでは3Pシュートの確率が43%という数字も残しています。

     

    以上の理由から、ミケール・ブリッジスの2つ目の魅力としてをアウトサイドシュート取り上げました。

     

     

    おすすめ記事 →  初心者は読むべし!バスケのポジション5つとその役割を徹底的に解説しました!

    おすすめ記事 →  初心者向け!!バスケットボールの基本ルール!(英語の勉強)

    おすすめ記事 →  初心者は必見!バスケをうまくなるための5つの方法!

     

     

     

    【ミケール・ブリッジスの魅力③:万能なポストプレー】

    【reference=https://www.sbnation.com/college-basketball/2017/12/6/16740876/mikal-bridges-villanova-basketball-nba-draft-2018-gonzaga-jimmy-v-classic-highlights】

     

    ミケール・ブリッジスの最後に挙げる魅力は、ポストプレーです。

    フォワード選手として取り上げてきましたが、ポストプレーも得意なのが魅力でもあります。

    ポストでボールを受け、周りを確認しながら自ら得点を取りに行くこともあれば、味方選手に合わせてアシストパスを行うこともできます。

    相手のディフェンスに合わせてドライブプレーを行ったり、ポストプレーを行うなど、万能なフォワード選手になることでしょう。

     

    以上の理由から、ミケール・ブリッジスの最後の魅力として、ポストプレーを取り上げました。

     

     

    おすすめ記事 →  バスケでキレイなシュートフォームを身につける5のコツ

    おすすめ記事 →  バスケのシュートが上手くなる3つのステップ

    おすすめ記事 →  バスケの基本!スクリーンを覚えてたくさん点を取れるチームになろう!

    おすすめ記事 →  【スクリーンプレー】NBA選手に学ぶ~ステファン・カリー~

     

     

     

    【ミケール・ブリッジスの今後】

    【reference=https://www.denverstiffs.com/2018/6/21/17485250/denver-stiffs-nba-draft-prospect-mikal-bridges-rumors-mock-draft-lottery-pick】

     

    ビラノバ大学在籍時には、2度の優勝に貢献したミケール・ブリッジス。

    フォワードとしての能力は充分備わっています。

    ドライブからのダンクシュートやキャッチ&シュートでの得点、時にはポストムーブなど、様々なバリエーションを持ったプレイヤーです。

    NBAに入団後もフォワードの選手として活躍してくれるのではないでしょうか?

    今後フィジカルやシュート精度に磨きをかけての成長を楽しみにしてください。

     

     

    おすすめ記事 →  歴史に名を刻むことができるか!?!?2011年NBAドラフト組

    おすすめ記事 →  NBA界の”モンスター”を多数輩出した、2009年NBAドラフト

    おすすめ記事 →  繋げ!ジョーダン引退後のNBA界を支えた名選手が集まる1998年NBAドラフト組

    おすすめ記事 →  21世紀最高のプレイヤーたちを輩出!今もなおNBA界を牽引する、2003年ドラフト組

     

     

     

    【ミケール・ブリッジスのまとめ】

    いかがでしたか?

     

    ●ミケール・ブリッジスのプロフィール

    ●ミケール・ブリッジスの魅力①:キレのあるドライブ

    ●ミケール・ブリッジスの魅力②:正確無比のアウトサイドシュート

    ●ミケール・ブリッジスの魅力③:万能なポストプレー

    ●ミケール・ブリッジスの今後

     

    今回は、NBAドラフト2018候補であるミケール・ブリッジスについて紹介していきました。

    フォワードとしての能力は充分兼ね備え、大舞台での経験も豊富なミケール・ブリッジス。

    NBAでの活躍にも期待が高まりますね。

    ぜひ、ミケール・ブリッジスに注目してみてください!

     

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です