• カテゴリー

  • NBAPlayer

    1試合平均44得点!?!?驚異のNCAA記録を持つ男!

    2018.08.27
    ハリネズミ
    ハリネズミ
    場所不明
    • facebook
    • Twitter
    • Hatena
    • facebook
    • Twitter
    • このエントリーをはてなブックマークに追加

    アメリカ大学バスケの代表リーグと言えば、NCAAです。

    毎年、NBAの試合同等の人数が観客として観戦に行くほどの人気を誇っています。

    また、数多くのNBA選手も生まれています。

     

    そんなNCAAで1960年代から未だに破られていない記録があります。

    それは大学4年間の通算得点3,166得点、平均で44.2得点という驚異的な記録です。

    この記録を出した選手の名前は…Pete Maravich(ピート・マラビッチ)です。

    通称”pistol pete(ピストル・ピート)”。

    pistol pete(ピストル・ピート)とはどんな人物なのでしょうか。

    ご紹介していきたいと思います。

     

     

    おすすめ記事 →  NCAA注目選手で第8位になったゴンザガ大学の八村塁選手

    おすすめ記事 →  八村塁、NCAA公式サイトで「テレビで観るべき選手」に選ばれる!

     

     

     

    【ピート・マラビッチ aka ピストル・ピート】

     

    まずはピート・マラビッチのプロフィールを紹介していきます。

    平均44.2得点の怪物ピート・マラビッチとはどんな人物なのでしょうか。

     

    本名:Pete Maravich(ピート・マラビッチ)

    【誕生日】1947年6月22日(1988年1月5日 40歳没)
    【出身地】アメリカ合衆国ペンシルべニア州
    【身長】196cm
    【体重】90kg
    【出身校】ルイジアナ州立大学
    【ポジション】コンボガード

     

    ピストル・ピートは1970年のドラフト3位指名でアトランタ・ホークスに入団しました。

    NBAでも数多くの成績を残し世間を騒がせたプレイヤーです。

     

    これまでの経歴

    1971-1974 アトランタ・ホークス

    1974-1979 ニューオーリンズ・ジャズ

    1979-1980 ボストン・セルティックス

    ピストル・ピートはこの当時にはない独創的なドリブルやパスなどで目立つ存在でした。

    ”ピストル”の愛称で呼ばれていたため、ピストル・ピートというあだ名がついたそうです。

    そんなピストル・ピートの魅力を見ていきたいと思います。

     

     

    おすすめ記事 → 【筋トレ】バスケでフィジカルが劇的に強くなる11の筋トレメニューまとめ【保存版】

    おすすめ記事 → 【筋トレ】バスケでシュート率が劇的に上がる9つの筋トレメニューまとめ【保存版】

     

     

     

    【ピストル・ピート魅力①:驚異の得点力】

    ピストル・ピートが大学生の頃、未だに破られていない記録が平均得点です。

    1年生時 平均43.6得点

    2年生時 平均43.8得点

    3年生時 平均44.2得点

    4年生時 平均44.5得点

    大学4年間 平均44.2得点

    まさに驚異的な得点力ですよね。

    現在のアメリカNCAAにおいてこれほどまでの得点力を持った選手は現れないのではないでしょうか。

     

     

    おすすめ記事 → 真似したい!試合で使える、ストリート技集

    おすすめ記事 →  ストリートバスケ界の魔術師「Professor」が人気である3つの理由

     

     

     

    【ピストル・ピート魅力②:周囲の目を引くプレースタイル】

    ピストル・ピートの凄い所は得点力のみではありませんでした。

    実は、今では当たり前のような技術で行われているレッグスルーやビハインドバックなどのドリブルの先駆けになった選手こそがピストル・ピートなんです。

    当時のNBAではそのような派手目なプレーは珍しく、数多くの観客の目を虜にしていったのです。

    後にNBA選手となる、マジック・ジョンソンやジェイソン・ウィリアムズもこのピストル・ピートを見てプレーを真似していくようになったのです。

     

     

    おすすめ記事 →  【ALPHADOGで検証】ロサンゼルスのスニーカーショップに行ってきました!

    おすすめ記事 →  【ALPHADOGで検証】バスケ好き必見!ストリートバスケならココでしょ!ベニスビーチ♪

     

     

     

    【ピストル・ピート魅力③:所属した全チーム永久欠番】

     

    永久欠番一覧

    ジャズ : 7番

    ニューオーリンズ : 7番

    ホークス : 44番

     

    初めのプロフィールで紹介したようにピストル・ピートはNBA現役時代、3チームに所属していました。

    その3チームそれぞれで永久欠番を持っています。

    1チームでの永久欠番ならよくあることですが、3チームでそれぞれ永久欠番があるのは素晴らしい称号ですね。

     

     

    おすすめ記事 →  コービー・ブライアントがスーパースターな3つの理由

    おすすめ記事 →  【NBA選手名鑑】マイケル・ジョーダンの後継者~コービー・ブライアン~

     

     

     

    【ピストル・ピート引退後】

    ピストル・ピートは現役引退後、バスケットボールを指導を行ったり、ピストル・ピート本人が出演した技術解説ビデオも作られていたそうです。

     

    また、1988年当時のルイジアナ州知事の意向でルイジアナ州立大学の体育館が改名され、「ピート・マラビッチ・アセンブリー・センター」となったそうです。

    体育館名も変えてしまうほど、有名かつインパクトのある選手であったのは間違いありませんね。

     

     

    おすすめ記事 →  履きたくなること間違いなし!NBA選手のバッシュ~ナイキ編~

    おすすめ記事 →  履きたくなること間違いなし!NBA選手のバッシュ~アディダス編~

     

     

     

    【ピストル・ピートまとめ】

    いかがでしたか?

     

    ・ピート・マラビッチ aka ピストル・ピート

    ・ピストル・ピート魅力①:驚異の得点力

    ・ピストル・ピート魅力②:周囲の目を引くプレースタイル

    ・ピストル・ピート魅力③:所属した全チーム永久欠番

    ・ピストル・ピート引退後

     

    伝説の名選手、ピストル・ピートについてご紹介しました。

    今後、ピストル・ピートを超える選手は現るのでしょうか?

    アメリカの大学バスケ、NCAAにも期待が高まりますね!

     

    機会があればチェックしてみてください。

     

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です