どーも!ハリネズミです!
本日は、とあるBリーグの選手を取り上げようと思います。
その選手とは・・・生原秀将選手です。
大学時代、強豪・筑波大学にてインカレ3連覇に貢献している生原秀将選手。
大舞台での経験も充分に付いていることでしょう。
そんな生原秀将選手の魅力に今回は迫っていきたいと思います。
おすすめ記事 → 日本版ステファンカリー、辻直人のプレー3つの魅力
おすすめ記事 → BリーグNo.1イケメンポイントガードー宇都直輝
おすすめ記事 → Bリーグオールスター人気投票No.1!今最も注目される馬場雄大選手のプレー3つの魅力!
Contents
【生原秀将選手のプロフィール】

本名:生原秀将
【誕生日】1994年5月24日
【出身地】徳島県
【身長】181cm
【体重】80kg
【出身校】徳島市立高校 → 筑波大学 → リンク栃木ブレックス → シーホース三河
【所属】横浜ビー・コルセアーズ
【背番号】46番
【ポジション】ポイントガード
徳島県出身の生原秀将選手。
徳島県市立高校卒業後は、関東の名門大学・筑波大学に進学を果たしました。
筑波大学では、インカレ3連覇に貢献したポイントガードの1人でもあります。
当時のチームメイトには、アルバルク東京の馬場雄大選手やサンロッカーズ渋谷の杉浦佑成選手、名古屋ダイヤモンドドルフィンズの満田丈太郎選手など、現代のBリーグを牽引している若手選手が所属していました。
これほどの有力選手をポイントカード、いわゆる司令塔という立場でチームをまとめていた経験も持っているのが生原秀将選手なんですね。
筑波大学卒業後は、特別指定選手としてリンク栃木ブレックスに入団を果たしました。
日本人初のNBA選手となった田臥勇太選手が在籍しており、プロ選手になった後も多くのことを学び、成長し続けています。
そんな生原秀将選手はどのような魅力を持っているのでしょうか?
見ていきましょう。
おすすめ記事 → 【最新版】NBAに最も近い日本の小さきエースガード、富樫勇樹選手のプレー3つの魅力
おすすめ記事 → 【最新版】秋田のイケメンフォワード、白濱僚祐選手のプレー3つの魅力
おすすめ記事 → 海外3カ国でプロ経験を積んだ若き3Pシュートの名手、安藤誓哉選手のプレー3つの魅力
【生原秀将選手の魅力】
【生原秀将選手の魅力①:アウトサイドシュート】

まず始めに取り上げる生原秀将選手の魅力は、アウトサイドシュートです。
生原秀将選手は、ポイントガードというポジションであるため、ハンドリング技術も高いです。
そのハンドリング技術から相手を振り切り、得点を重ねているのがアウトサイドシュートなんです。
アウトサイドシュートと言っても、ミドルレンジのシュートから3Pシュートまで幅広く得点できるのも生原秀将選手の魅力と言えます。
この理由から、生原秀将選手の1つ目の魅力としてアウトサイドシュートを取り上げました。
おすすめ記事 → 【身長170cm】2年連続アシスト王!日本一の司令塔ー鈴木達也の軌跡
おすすめ記事 → 初代新人王の実力を完全開放!進化し続ける男ーベンドラメ礼生
おすすめ記事 → バスケ界の”必殺仕事人”!コート内で一番存在感を発揮する男ー藤井祐眞
【生原秀将選手の魅力②:ハードディフェンス】

生原秀将選手の2つ目に挙げる魅力は、ディフェンスです。
生原秀将選手は、どのプレーも全力にガッツ溢れるプレーを行うのが特徴です。
中でも、ディフェンスをハードに行うのは生原秀将選手を拝見していても目に映ります。
生原秀将選手のポジションはポイントガードでもあるので、ボールを運ぶポイントガードのポジションから考えると、前からハードにディフェンスされるほど嫌なものはないでしょう。
この理由から、生原秀将選手の2つ目の魅力にディフェンスを取り上げました。
おすすめ記事 → 【最新版】初代Bリーグベストファイブに選ばれた男、田中大貴選手のプレー3つの魅力
おすすめ記事 → 日本バスケ界のパイオニア・田臥勇太選手が達成した3つの偉業
おすすめ記事 → オフェンスマシーンの異名を持つ最強のスコアラー、川村卓也選手のプレー3つの魅力
【生原秀将選手の魅力③:経験を活かしたリーダーシップ力】

生原秀将選手の最後の魅力として取り上げるのは、リーダーシップ力です。
生原秀将選手は筑波大学の出身です。
しかも、スタメンのポイントガードとしてインカレ3連覇に貢献しています。
その大舞台で培ったチームをまとめる力というのは、大きな武器であると考えられます。
ちなみに、その時の筑波大学のメンバーには、馬場雄大選手や杉浦佑成選手、満田丈太郎選手などが在籍していました。
今後もBリーグというプロの舞台でリーダーシップを発揮して活躍してくれるのではないでしょうか。
この理由から、生原秀将の最後の魅力としてリーダーシップ力を取り上げました。
おすすめ記事 → 見る者を惹き込む独特のプレースタイルを持つ、笹山貴哉選手のプレー3つの魅力
おすすめ記事 → 類い稀な身体能力を持つ2mプレイヤー、張本天傑選手のプレー3つの魅力
おすすめ記事 → 【最新版】高い身体能力で相手のディフェンスを切り裂くシューター、中東泰斗選手のプレー3つの魅力
【生原秀将選手の今後】

ここまで、生原秀将選手の魅力についてまとめてきました。
筑波大学で3連覇に貢献するポイントガードとしての能力に加え、リンク栃木ブレックスでは日本人初のNBA選手である田臥勇太選手から様々なことを学んでいます。
数多くのことを学び、吸収している生原秀将選手であるからこそ、今後の伸びしろにも期待できることでしょう。
これからの生原秀将選手の成長に注目が集まりますね。
おすすめ記事 → いぶし銀の活躍が光る新潟のポイントガード、畠山俊樹選手のプレー3つの魅力
おすすめ記事 → 日本人離れのダンクと規格外サイズのオールラウンダー、熊谷尚也選手のプレー3つの魅力
おすすめ記事 → 下積み時代を乗り越え開花!富山の名シューター、大塚裕土選手のプレー3つの魅力
【生原秀将選手をテレビで見たいあなたへ】
生原秀将選手のプレーを見てみたいと思いませんか?
ただ、いざ見ようと思っても
「場所が遠くて見れないしな・・・。」
「予定が合わなくて試合を見に行けないんだよな・・・。」
そんなお悩みを持っている方は、DAZNに契約してBリーグを観戦することをオススメします。
DAZNなら、Bリーグの全試合を余すことなく見ることが可能となっております。
もしあなたに好きな選手がいたら、その選手の試合を全て観戦することができるのです。
初月は利用料無料です。
ご興味のある方は、まず1度ご登録してみてはいかがでしょうか?
↓Bリーグの試合を観戦したい方は↓
↓↓↓今すぐ下の画像をクリック!↓↓↓
【生原秀将選手のまとめ】
いかがでしたか?
●生原秀将選手のプロフィール
●生原秀将選手の魅力①:アウトサイドシュート
●生原秀将選手の魅力②:ハードディフェンス
●生原秀将選手の魅力③:経験を活かしたリーダーシップ力
●生原秀将選手の今後
今回は、大舞台での経験豊富なポイントガード、生原秀将選手についてまとめました。
様々な舞台での経験を活かして、Bリーグでも活躍して欲しいですね。
ぜひ、生原秀将選手をチェックしてみてください。