• カテゴリー

  • NBATeam

    【2018-2019NBA戦力分析】トロント・ラプターズ

    2019.05.27
    ハリネズミ
    ハリネズミ
    場所不明
    • facebook
    • Twitter
    • Hatena
    • facebook
    • Twitter
    • このエントリーをはてなブックマークに追加

    今回も2018-2019NBAチーム戦力分析をお送りしていこうと思います。

    今回ご紹介するチームは・・・トロント・ラプターズです。

    2018-2019NBAシーズンに向けて、大きなトレードを決行したトロント・ラプターズ。

    NBA内で唯一カナダに本拠地を置いているチームでもあります。

    そんなトロント・ラプターズの戦力分析を注目選手と共に掲載していきます。

    おすすめ記事 → 【筋トレ】バスケでフィジカルが劇的に強くなる11の筋トレメニューまとめ【保存版】

    おすすめ記事 → 【筋トレ】バスケでシュート率が劇的に上がる9つの筋トレメニューまとめ【保存版】

    【トロント・ラプターズ】

    まずはトロント・ラプターズのチームプロフィールです。

    チーム名:トロント・ラプターズ

    【創設】1995年
    【本拠地】カナダ オンタリオ州トロント
    【所属】イースタン・カンファレンス
    【チームカラー】赤・銀・黒

    カナダのオンタリオ州トロントを本拠地として活動しているトロント・ラプターズ。

    NBAのチーム内で唯一、カナダに本拠地のあるチームとなっています。

    チーム名のラプターズというのも、チーム設立当時に映画の”ジュラシックパーク”が流行したことからこの名前が付けられたとのこと。

    トロント・ラプターズの昨シーズン

    【成績】プレーオフ進出
    【勝率】59勝23敗
    【順位】イースタン・カンファレンス 1位

    昨シーズンのトロント・ラプターズは、イースタン・カンファレンス1位でNBAプレーオフ進出を決めているチームです。

    NBAプレーオフでは、1回戦は勝利したものの、セミファイナルにおいてレブロン・ジェームズ率いるクリーブランド・キャバリアーズに敗北してしまい、NBAファイナル進出を逃してしまっています。

    2018-2019NBAシーズンこそは、NBAファイナル進出に向けて戦ってくることでしょう。

    おすすめ記事 →  21世紀最高のプレイヤーたちを輩出!今もなおNBA界を牽引する、2003年ドラフト組

    おすすめ記事 →  NBA界の”モンスター”を多数輩出した、2009年NBAドラフト

    【トロント・ラプターズ注目の選手3選!】

    それでは、トロント・ラプターズにはどんな素晴らしい選手がいるのでしょうか?

    早速見ていきましょう。

    【トロント・ラプターズ注目選手①:カイル・ロウリー】

    【reference=https://voice.hupu.com/nba/2274637.html】

    トロント・ラプターズの1人目の注目選手は、カイル・ロウリーです。

    カイル・ロウリーは、NBAドラフト2006において24位指名でNBA入りを果たしたポイントガードの選手です。

    NBA入団当初は、シックスマンとしての起用が多い選手ではありましたが、トロント・ラプターズへ移籍後は、スタメンに定着。

    チームにとって重要な存在のポイントガードとして活躍している選手です。

    身長183cmとNBAでは小柄なカイル・ロウリーですが、強力なクイックネスを持っているため相手ディフェンスを翻弄する技術に長けている選手です。

    クロスオーバーやジャンプシュートなど、1つ1つがクイックさを兼ね備えているため、NBAでの自身の戦い方を理解して試合に臨んでいるプレイヤーとなっています。

    トロント・ラプターズのポイントガードとして注目すべき選手でしょう。

    おすすめ記事 →  【NBA選手名鑑】遅咲きのポイントガード~カイル・ロウリー(ラウリ―)~

    おすすめ記事 →  バスケで一流のポイントガードになるために必要な5つのスキルまとめ

    【トロント・ラプターズ注目選手②:サージ・イバーカ】

    【reference=https://www.google.co.jp/url?sa=i&source=images&cd=&cad=rja&uact=8&ved=2ahUKEwjz14jO_breAhXDPXAKHU6yBy0QjRx6BAgBEAU&url=https%3A%2F%2Fwww.raptorsrepublic.com%2F2017%2F10%2F16%2F2017-18-player-preview-serge-ibaka%2F&psig=AOvVaw36hitL1wsolc3Bzt-iGely&ust=1541428701598777】

    トロント・ラプターズの注目選手2人目に取り上げるのは、サージ・イバーカです。

    サージ・イバーカは、NBAドラフト2008において24位指名でNBA入りを果たした選手で、ヨーロッパのスペイン出身の選手となっています。

    NBA入団当初は、ラッセル・ウエストブルック、ケビン・デュラント、ジェームス・ハーデンが揃っていたオクラホマシティ・サンダーの注目選手として取り上げられていました。

    現在では、トロント・ラプターズの大黒柱の存在として活躍しています。

    サージ・イバーカの特徴は、高いディフェンス力にあります。

    相手のインサイドプレイヤーを抑え込む能力やドライブしてきた選手に対してブロックショットを決めたりと、守備の要の選手となっています。

    今後もトロント・ラプターズのゴール下の要=大黒柱としてチームを支えてくれることでしょう。

    サージ・イバーカの守備力に注目してみてください。

    おすすめ記事 →  バスケで一流のセンターになるために必要な5つのスキルまとめ

    おすすめ記事 →  バスケでリバウンドを制するための3つの練習法

    【トロント・ラプターズ注目選手③:カワイ・レナード】

    【reference=http://www.sportingnews.com/us/nba/news/kawhi-leonard-injury-update-jammed-foot-toronto-raptors-nba/1brmsrmqxhxw3114h4p1f7h6bz】

    トロント・ラプターズの注目選手として最後に取り上げるのは、カワイ・レナードです。

    2018-2019NBAシーズン開始前の大型トレードの1つとして取り上げられています。

    以前までトロント・ラプターズのエースとして活躍していたデマー・デローザンと、サンアントニオ・スパーズの中心選手であるカワイ・レナードがトレードとなり、トロント・ラプターズに新加入しました。

    西で活躍していた驚異的なフォワードが、東に舞台を変えてNBAシーズンに臨んできます。

    カワイ・レナードの特徴はディフェンス力です。

    相手のエースを抑えるエースストッパーとして活躍しています。カワイ・レナードは、非常に長いウィングスパンに加え、大きな手も持っており、スティールの際にボールを片手で取ってしまう程なんです。

    最近では、ポストムーブからのミドルシュートや外からの3Pシュートの精度にも磨きがかかってきており、オフェンス面でも中心となっている選手です。

    新加入早々、チームのエースとして活躍している選手で、新たな恐竜の誕生となりました。

    2018-2019NBAシーズンのカワイ・レナードからは目が離せないことでしょう。

    おすすめ記事 →  【NBA選手名鑑】ミスター守り神~カワイ・レナード~

    おすすめ記事 →  バスケのディフェンスで相手をおさえこむ5つのコツ〜1対1編〜

    【トロント・ラプターズの今シーズン】

    大型トレードにより、エースが変わったトロント・ラプターズ。

    以前から在籍していたカイル・ロウリーと新たなエースのカワイ・レナードが中心となり、トロント・ラプターズを盛り上げてくれることでしょう。

    昨シーズンの実績から考えると、NBAプレーオフ進出はできると考えられます。

    NBAプレーオフにおいてどこまで成績を伸ばしていくことができるかに注目が集まる感じます。

    サンアントニオ・スパーズから獲得してのは、カワイ・レナードのみではなく、シューターのダニー・グリーンも加わっています。

    新たな恐竜を加えて2018-2019NBAシーズンを向かえるトロント・ラプターズに注目してみてください。

    おすすめ記事 →  履きたくなること間違いなし!NBA選手のバッシュ~ナイキ編~

    おすすめ記事 →  履きたくなること間違いなし!NBA選手のバッシュ~アディダス編~

    【トロント・ラプターズの戦力分析まとめ】

    いかがでしたか?

    ●トロント・ラプターズ

    ●トロント・ラプターズ注目選手①:カイル・ロウリー

    ●トロント・ラプターズ注目選手②:サージ・イバーカ

    ●トロント・ラプターズ注目選手③:カワイ・レナード

    ●トロント・ラプターズの今シーズン

    今回は、イースタン・カンファレンス所属のトロント・ラプターズの2018-2019NBAシーズン戦力分析を取り上げました。

    新加入した選手たちが、どこまでチームにマッチして戦ってくるのかが注目になることでしょう。

    2018-2019NBAシーズンもイースタン・カンファレンスの覇者となり、NBAプレーオフにおいて好成績を残すことができるのでしょうか。

    トロント・ラプターズの2018-2019NBAシーズンにチェックしてみてください。

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です