• カテゴリー

  • NBATeam

    【2018-2019NBA戦力分析】フィラデルフィア・76ers

    2018.11.08
    ハリネズミ
    ハリネズミ
    場所不明
    • facebook
    • Twitter
    • Hatena
    • facebook
    • Twitter
    • このエントリーをはてなブックマークに追加

    今回も2018-2019NBAチーム戦力分析をお送りしていこうと思います。

     

    今回ご紹介するチームは・・・フィラデルフィア・76ersです。

    昨シーズンには、2000年のアレン・アイバーソンが在籍していた時代以来のNBAシーズン50勝を達成しているフィラデルフィア・76ers。

    若手有力選手も加入して波に乗っているチームと言っても過言ではありません。

    そんなフィラデルフィア・76ersの戦力分析を注目選手と共に掲載していきます。

     

     

    おすすめ記事 → 【筋トレ】バスケでフィジカルが劇的に強くなる11の筋トレメニューまとめ【保存版】

    おすすめ記事 → 【筋トレ】バスケでシュート率が劇的に上がる9つの筋トレメニューまとめ【保存版】

     

     

     

    【フィラデルフィア・76ers】

    reference=https://en.wikipedia.org/wiki/Philadelphia_76ers】

     

    まずはフィラデルフィア・76ersのチームプロフィールです。

     

    チーム名:フィラデルフィア・76ers

    【創設】1949年
    【本拠地】ペンシルベニア州フィラデルフィア
    【所属】イースタン・カンファレンス
    【チームカラー】赤・青・白

     

    ペンシルベニア州フィラデルフィアを本拠地として活動しているフィラデルフィア・76ers。

    チーム名の76ersは、1776年にアメリカ独立宣言が当時の首都フィラデルフィアで行われたのが由来となっているとのこと。

    76ersは省略して”シクサーズ”とも呼ばれています。

     

    フィラデルフィア・76ersの昨シーズン

    【成績】プレーオフ未進出
    【勝率】52勝30敗
    【順位】イースタン・カンファレンス 3位

     

    昨シーズンのフィラデルフィア・76ersは、イースタン・カンファレンス3位という好成績でNBAプレーオフ進出を果たしています。

    一昨年のNBAシーズンでは28勝54敗という負け越しの結果でシーズンを終えているため、昨シーズンの50勝超えというのは、チームにとって大きな成長と言えるでしょう。

    フィラデルフィア・76ersがNBAシーズン50勝という快進撃を出したのには、有力選手たちの存在があったからだと考えられます。

    どのような選手が在籍しているのでしょうか。注目選手として取り上げていきたいと思います。

     

     

    おすすめ記事 →  【NBA選手名鑑】NBA史上一番小さな得点王~アレン・アイバーソン~

    おすすめ記事 →  【必殺技】真似したい!NBA史に残る最強のシグネチャームーブ5選

     

     

     

    【フィラデルフィア・76ers注目選手①:J.J.レディック】

    【reference=https://hoopshype.com/2018/05/12/four-potential-jj-redick-landing-spots-in-free-agency/】

     

    フィラデルフィア・76ersの1人目の注目選手は、J.J.レディックです。

    30歳を超えているベテラン選手の1人で、アウトサイドシュートを得意としているシューターです。

    3Pシュートに関してはNBAでもトップクラスの精度を持っており、2016年にはNBA3Pシュート成功率で1位にも輝いています。

    J.J.レディックの素晴らしい所は、ボールをもらうまでの動きです。オフボールでの動きが非常に優れており、ノーマークになるのが上手い選手なんです。

    しかも、シュートまでのリリースもクイックのため、ディフェンスは守るのが困難なシューターと言えるでしょう。

    躊躇なくシュートを放ってくるため、追いつこうとしてチェックに行ってしまうと、ファールコールとなり、バスケットカウントを獲得することもあります。

    大舞台での経験も豊富なため、ベテラン選手の存在はチームにとってプラスとなっていくことでしょう。

    そのため、J.J.レディックをフィラデルフィア・76ersの注目選手として取り上げました。

     

     

    おすすめ記事 →  バスケで綺麗なシュートフォームを身につける方法を徹底解説!

    おすすめ記事 →  バスケマン必見!綺麗なシュートフォーム7つのポイント

     

     

     

    【フィラデルフィア・76ers注目選手②:ベン・シモンズ】

    【reference=https://www.sbnation.com/nba/2018/3/16/17128368/ben-simmons-triple-doubles-eight-magic-johnson-philadelphia-76ers】

     

    フィラデルフィア・76ersの注目選手2人目に取り上げるのは、ベン・シモンズです。

    オーストラリア出身のベン・シモンズは、NBAドラフト2016で1位指名でNBA入りを果たしています。

    初年度は、怪我の影響で試合にはほとんど出場しておらず、昨シーズンがNBAルーキーシーズンとなりました。

    そして、見事新人王を獲得。フィラデルフィア・76ersにとって欠かせない存在へと成長と遂げています。

    208cmという身長を持ちながらも、ポジションはポイントガード。大型のポイントガードとしてNBA界に名を連ねているんです。

    ハンドリングの技術やパスセンスはポイントガードとしての能力値に充分に達しています。

    しかし、ベン・シモンズの最大の弱点はアウトサイドシュート。外からの得点が非常に苦手な選手でもありますので、このアウトサイドの得点力を伸ばしていければ、さらに手強い選手になること間違いなしです。

    その理由から、ベン・シモンズをフィラデルフィア・76ersの注目選手として取り上げました。

     

     

    おすすめ記事 →  【NBA選手名鑑】大型ポイントガードの実力を完全開放!~ベン・シモンズ~

    おすすめ記事 →  【戦略図鑑】NBAチーム(76ers)に学ぶ~応用版ピック&ロール~

     

     

     

    【フィラデルフィア・76ers注目選手③:ジョエル・エンビード】

    【reference=https://www.libertyballers.com/2018/1/22/16920552/joel-embiid-is-the-eastern-conference-player-of-the-month-76ers-philadelphia-the-process】

     

    フィラデルフィア・76ersの注目選手として最後に取り上げるのは、ジョエル・エンビードです。

    ジョエル・エンビードは、カメルーン出身のビッグマンで、NBAドラフト2014では3位指名でNBAに入団を果たしています。

    若手選手ながら、フィラデルフィア・76ersの大黒柱として活躍している選手です。

    213cmという恵まれた体格を活かしたゴール下でのパワープレーに加えて、相手ディフェンスを翻弄するステップワークを兼ね備えているのが特徴です。インサイドでの得点だけでなく、ノーマークであれば3Pシュートも放ってくるんです。

    また、ジョエル・エンビードの素晴らしいのはディフェンスです。相手のインサイドプレイヤーを抑え込むパワーに加え、ブロックショットも得意としているため、まさに大黒柱的選手と言えるでしょう。

    今後も更に成長を続けているため、目が離せない選手なのは間違いありません。

    そのため、ジョエル・エンビードをフィラデルフィア・76ersの注目選手として取り上げました。

     

     

    おすすめ記事 →  【NBA選手名鑑】大器の片鱗を魅せることができるか!?!?~ジョエル・エンビード~

    おすすめ記事 →  カンザス大学出身のNBA選手で、勝手に最強チームを結成してみた

     

     

     

    【フィラデルフィア・76ersの今シーズン】

    【reference=https://celticswire.usatoday.com/2018/04/28/boston-celtics-vs-philadelphia-76ers-nba-playoff-preview/】

     

    現在は、若手中心のチームとなっているフィラデルフィア・76ers。

    ベン・シモンズやジョエル・エンビードに加え、NBAドラフト2017で1位指名で獲得したマーケル・フルツも在籍しています。

    今後は、若手選手たちがどれほどまで成長し、チームを牽引してくれるかで、フィラデルフィア・76ersの勝敗というのは決まってくることでしょう。

    2018-2019NBAシーズンではイースタン・カンファレンスの台風の目となり、NBAシーズンおよびNBAプレーオフにて好成績を残す可能性を秘めているチームです。

    ぜひ、フィラデルフィア・76ersに注目してみてください。

     

     

    おすすめ記事 → バスケでドリブルの達人になるための6つの練習メニュー

    おすすめ記事 → バスケの基本!スクリーンを覚えてたくさん点を取れるチームになろう!

     

     

     

    【フィラデルフィア・76ersの戦力分析まとめ】

    いかがでしたか?

     

    ●フィラデルフィア・76ers

    ●フィラデルフィア・76ers注目選手①:J.J.レディック

    ●フィラデルフィア・76ers注目選手②:ベン・シモンズ

    ●フィラデルフィア・76ers注目選手③:ジョエル・エンビード

    ●フィラデルフィア・76ersの今シーズン

     

    今回は、イースタン・カンファレンス所属のフィラデルフィア・76ersの2018-2019NBAシーズン戦力分析を取り上げました。

    昨シーズン、2000年以来のNBAシーズン50勝を達成したフィラデルフィア・76ers。

    若手の多いチームということもあり、今後の成長というのが実に楽しみなチームでもあります。

    フィラデルフィア・76ersの2018-2019NBAシーズンをチェックしてみてください。

     

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です