• カテゴリー

  • NBAPlayer

    【NBA選手名鑑】驚異的なウィングスパンでNBAのゴール下を支配する男〜モハメド・バンバ〜

    2018.11.09
    ハリネズミ
    ハリネズミ
    場所不明
    • facebook
    • Twitter
    • Hatena
    • facebook
    • Twitter
    • このエントリーをはてなブックマークに追加

    HOOPS JAPANをご覧の皆さん、こんにちわ!

     

    今回はNBA選手名鑑をお送りしていこうと思います!

    本日紹介するNBA選手は・・・モハメド・バンバです。

    NBAドラフト2018において6位指名でNBA入団を果たしました。

    ウィングスパンという持って生まれた武器でNBAへの挑戦が始まったモハメド・バンバ。

    そこで今回は、モハメド・バンバのプロフィールと魅力をふまえながら紹介していこうと思います。

     

     

    おすすめ記事 →  履きたくなること間違いなし!NBA選手のバッシュ~ナイキ編~

    おすすめ記事 →  履きたくなること間違いなし!NBA選手のバッシュ~アディダス編~

     

     

     

    【モハメド・バンバのプロフィール】

    【reference=https://www.vbetnews.com/2018-nba-rookie-photo-shoot-eastern-conference/】

     

    本名:モハメド・バンバ(Mohamed Bamba)

    【誕生日】1998年5月12日
    【出身地】アメリカ合衆国ニューヨーク
    【身長】213cm
    【体重】102kg
    【出身校】ウエストタウン高校 → テキサス大
    【背番号】11番
    【ポジション】センター

     

    身長213cm・ウィングスパン237cm・指高290cmというまさにビッグマンですね。

    高校時代には、U-18のアメリカ代表としてもプレーしている経験の持ち主です。

    高校卒業後は、テキサス大学へ進学。

    テキサス大学では、1年目から主力選手として試合にも出場。NCAAトーナメントでも活躍経験を持つ選手となっています。

    テキサス大学で1年間プレーをしたのち、NBAへのアーリーエントリーを表明。

    NBAドラフト2018において6位指名でNBA入りを果たすことになりました。

    そこで、次からはモハメド・バンバの魅力を紹介していこうと思います。

     

     

    おすすめ記事 →  まさに伝説!?シャキール・オニールの凄すぎる逸話まとめ

    おすすめ記事 →  【NBA選手名鑑】バスケのルールを変えた最強センター~シャキール・オニール~

     

     

     

    【モハメド・バンバの魅力】

    【モハメド・バンバの魅力①:高いディフェンス力】

    【reference=http://www.espn.com/nba/story/_/id/24053058/deandre-ayton-outshines-mo-bamba-leads-phoenix-suns-3-0-mark】

     

    モハメド・バンバの1つ目の魅力は、高いディフェンス力です。

    やはり、長身を大いに活かし、ディフェンスでの存在感はコート内でNo.1ではないでしょうか?

    高校時代には、No.1ディフェンシブセンターとしてその名を轟かせました。

    コートにいるだけでも存在感がある上に、相手オフェンスの動きを的確に見極め、ブロックショットを連発します。

    現在のNBAで言うと、デアンドレ・ジョーダンのようなプレイヤーではないでしょうか。

    間違いなく、NBAでも通用する能力を持っていると考えられます。

     

    以上の理由から、モハメド・バンバの魅力としてディフェンス力を取り上げました。

     

     

    おすすめ記事 → バスケのディフェンスで相手をおさえこむ5つのコツ〜1対1編〜

    おすすめ記事 → センターにおすすめのバッシュ3選とその選び方

     

     

     

    【モハメド・バンバの魅力② : センターとしての機動力】

    【reference=http://www.nydailynews.com/os-sp-magic-hornets-news-1020-story.html】

     

    モハメド・バンバの2つ目の魅力は、機動力です。

    圧倒的な長身と、ウィングスパンでディフェンスばかりに目がいってしまうかもしれませんが、

    モハメド・バンバは身のこなしが上手く、オフェンス面でも活躍できる選手です。

    ウィングスパンを活かしたダンクはもちろんのこと、シュートレンジも広いのが特徴です。

    状況に応じては3Pも打ってきます。打点が相当高いため、ディフェンスは止めるのが難しいのではないでしょうか。

    現在のNBAで言えば、ウルブスのカール・アンソニータウンズが外角からの3Pを多く取り入れています。

    バスケにセンターが外角からのシュートを打ってはダメというルールはありませんからね。

    むしろ、驚異とも言えるでしょう。

     

    以上の理由から、モハメド・バンバの魅力として機動力を取り上げました。

     

     

    おすすめ記事 → バスケで一流のセンターになるために必要な5つのスキルまとめ

    おすすめ記事 → バスケの基本!スクリーンを覚えてたくさん点を取れるチームになろう!

     

     

     

    【モハメド・バンバの魅力③:高さを活かしたリバウンド】

    【reference=https://www.spin.ph/basketball/nba/mo-bamba-aaron-gordon-orlando-magic-miami-heat-a994-20181018】

     

    モハメド・バンバの最後の魅力として挙げるのは、リバウンド力です。

    自分自身の長所をいかんなく発揮し、数多くのリバウンドを獲得してきます。

    センターポジションの仕事の1つとしても非常に重要な能力でることは間違いありません。

    「リバウンドを制する者は、ゲームを制す」とスラムダンクの名言にもあるように、リバウンドの獲得というのはチームに流れを持ってくることができます。

    今後、ウィングスパンを活かしつつ、フィジカル面などで成長を遂げ、チームの大黒柱の存在として活躍して活躍する日が来るかもしれませんね。

     

    以上の理由から、モハメド・バンバの最後の魅力としてリバウンドを取り上げました。

     

     

    おすすめ記事 → バスケでリバウンドを制するための3つの練習法

    おすすめ記事 → 【NBA選手に学ぶ】リバウンドを制するものが試合を制すリバウンドのコツ~デニス・ロッドマン~

     

     

     

    【モハメド・バンバの今後】

    【reference=https://www.nba.com/magic/gallery/2018-las-vegas-summer-league-photos-mo-bamba-20180716/】

     

    NBAドラフト2018において6位指名で入団したモハメド・バンバの魅力を取り上げました。

    同期には、ディアンドレ・エイトンやマービン・バグリーなどの強者揃いに加え、NBAで活躍している強力なセンター陣も相手にしていかなくてはなりません。

    現代のNBAのゴール下を制するには、フィジカル面や高さのみならず、テクニックや機動力というのは必要不可欠となってきます。

    モハメド・バンバは、今後NBAという舞台でレベルアップしてくれると考えられます。

    様々な経験をし、NBAの次世代の選手として活躍している姿を見てみたいですね。

    皆さんもチェックしてみてください。

     

     

    おすすめ記事 → 【筋トレ】バスケでフィジカルが劇的に強くなる11の筋トレメニューまとめ【保存版】

    おすすめ記事 → 【筋トレ】バスケでシュート率が劇的に上がる9つの筋トレメニューまとめ【保存版】

     

     

     

    【モハメド・バンバのまとめ】

    いかがでしたか?

     

    ●モハメド・バンバのプロフィール

    ●モハメド・バンバの魅力① : ディフェンシブセンター

    ●モハメド・バンバの魅力② : センターとしての機動力

    ●モハメド・バンバの魅力③:高さを活かしたリバウンド

    ●モハメド・バンバの今後

     

    今回は、NBAドラフト2018において6位指名でNBA入りを果たしたモハメド・バンバについて紹介しました。

    高さや機動力においてはNBAでも充分に戦える能力値を持っているモハメド・バンバ。

    今後、更に能力値を高め、NBAトップクラスのセンターになっていく姿を見るのは楽しみになりますね。

    ぜひ、モハメド・バンバをチェックしてみてください。

     

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です