• カテゴリー

  • NBAPlayer

    【NBA選手名鑑】守護神としてチームを牽引するセンタープレイヤー~ジャレン・ジャクソン・Jr~

    2018.11.20
    ハリネズミ
    ハリネズミ
    場所不明
    • facebook
    • Twitter
    • Hatena
    • facebook
    • Twitter
    • このエントリーをはてなブックマークに追加

    HOOPS JAPANをご覧の皆さん、こんにちわ!

     

    今回はNBA選手名鑑をお送りしていこうと思います!

    本日紹介するNBA選手は・・・ジャレン・ジャクソン・Jrです。

    NBAドラフト2018において4位指名でNBA入団を果たしました。

    ジャレン・ジャクソン・Jrの父親は元NBA選手のジャレン・ジャクソン。

    サンアントニオ・スパーズ時代にはガードのローテーションとしてNBAチャンピオンに輝いた経験も持っている選手です。

    息子のジャレン・ジャクソン・Jrはポジションが父親とは異なっていますが、NCAA時代は有名選手の仲間入りを果たしています。

    そこで今回は、ジャレン・ジャクソン・Jrのプロフィールと魅力をふまえながら紹介していこうと思います。

     

     

    おすすめ記事 → 【筋トレ】バスケでフィジカルが劇的に強くなる11の筋トレメニューまとめ【保存版】

    おすすめ記事 → 【筋トレ】バスケでシュート率が劇的に上がる9つの筋トレメニューまとめ【保存版】

     

     

     

    【ジャレン・ジャクソン・Jrのプロフィール】

    【reference=http://www.nba.com/video/2018/07/21/20180721-jaren-jackson-jr-summer-league-top-ten】

     

    本名:ジャレン・ジャクソン・Jr(Jaren Jackson Jr)

    【誕生日】1999年9月15日
    【出身地】アメリカ合衆国
    【身長】211cm
    【体重】107kg
    【所属】ミシガン州立大学
    【背番号】2番
    【ポジション】パワーフォワード/センター

     

    ジャレン・ジャクソン・Jrに関する、概要を見ていきたいと思います。

    ジャレン・ジャクソン・Jrは、1999年9月15日生まれとNBAドラフト2018の候補生の中では比較的若い選手なんです。

    冒頭でも取り上げたように、ジャレン・ジャクソン・Jrの父親は、ジャレン・ジャクソン。

    サンアントニオ・スパーズ時代にNBAチャンピオンに輝いた経験も持っているNBA選手なんです。

    元NBA選手の血を引いているジャレン・ジャクソン・Jr。

    身長193cmの父親に対して211cmもある息子は、もちろん父親のポジションとは異なりパワーフォワードまたはセンターを主として試合に出場しています。

     

    そこで次からは、ジャレン・ジャクソン・Jrに関する魅力を紹介していきたいと思います。

     

     

    おすすめ記事 →  【NBA選手名鑑】驚異的なウィングスパンでNBAのゴール下を支配する男〜モハメド・バンバ〜

    おすすめ記事 →  【NBA選手名鑑】ヨーロッパから凱旋した史上最強プレイヤー~ルカ・ドンチッチ~

     

     

     

    【ジャレン・ジャクソン・Jrの魅力】

    【ジャレン・ジャクソン・Jrの魅力①:ウィングスパンを活かしたブロックショット】

    【reference=http://www.msuspartans.com/sports/m-baskbl/spec-rel/112717aaa.html】

     

    ジャレン・ジャクソン・Jrの1つ目の魅力は、ブロックショットです。

    ディフェンシブプレイヤーとしての評価が高いジャレン・ジャクソン・Jr。

    ゴール下のプレイヤーで身に付けておきたい能力こそブロックショットです!

    ジャレン・ジャクソン・Jrは、ブロックショットが非常に上手な選手で、NCAA在学時には1試合平均で3ブロックという記録も残しているほどです。

    相手のオフェンスマンの動きにタイミングを合わせてゴール下でブロックショットをするセンスは、NBA入団後も通用する能力だと思います。

    今後はブロックショットに磨きをかけて欲しいものですね。

     

    以上の理由から、ジャレン・ジャクソン・Jrの1つ目の魅力としてブロックショットを取り上げました。

     

     

    おすすめ記事 →  【NBA選手名鑑】次世代のステファン・カリーと呼ばれる男~トレー・ヤング~

    おすすめ記事 →  【NBA選手名鑑】NBAドラフト2018において1位指名でNBA入りした強力ビッグマン~ディアンドレ・エイトン

     

     

     

    【ジャレン・ジャクソン・Jrの魅力②:タイミングよく飛び込むリバウンド】

    【reference=https://www.theringer.com/2018/2/9/16997652/draft-class-dont-win-for-doncic-the-jaren-jackson-jr-debate-and-the-lakers-anti-tank】

     

    ジャレン・ジャクソン・Jrの2つ目の魅力は、リバウンドです。

    ビッグマンにとって重要な能力の1つでもあるリバウンド。

    ジャレン・ジャクソン・Jrは、持ち前のウィングスパンとリバウンドへのタイミングを活かしてもぎ取るのが得意な選手です。

    リバウンドを取れるビッグマンはチームにとってもプラスの要素を生み出すことでしょう。

    NBAでもリバウンドの能力を活かして活躍してほしいですね。

     

    以上の理由から、ジャレン・ジャクソン・Jrの2つ目の魅力として、リバウンドを取り上げました。

     

     

    おすすめ記事 →  【NBA選手に学ぶ】リバウンドを制するものが試合を制すリバウンドのコツ~デニス・ロッドマン~

    おすすめ記事 →  バスケでリバウンドを制するための3つの練習法

     

     

     

    【ジャレン・ジャクソン・Jrの魅力③:高確率のミドルシュート】

    【reference=https://247sports.com/college/michigan-state/Bolt/Michigan-State-Spartans-basketball-Jaren-Jackson-Jr-named-Big-Ten-Co-Freshman-of-the-Week-111246666】

     

    ジャレン・ジャクソン・Jrの最後に挙げる魅力は、ミドルシュートです。

    ゴール下のプレイヤーということもあり、インサイドの得点がメインかと思いきやアウトサイドからの得点も得意としているジャレン・ジャクソン・Jr。

    近代ビッグマンならではの能力を持っていますね。

    ディフェンシブプレイヤーの評価が高いジャレン・ジャクソン・Jrではありますが、オフェンス面でも要所で得点を取ることもできるので、優秀なビッグマンに成長していく素質は充分に持っていると考えられます。

    近代ビッグマンとしての才能を開花させ、活躍してくれるのではないでしょうか?

     

    以上の理由から、ジャレン・ジャクソン・Jrの最後の魅力として、ミドルシュートを取り上げました。

     

     

    おすすめ記事 →  バスケでキレイなシュートフォームを身につける5のコツ

    おすすめ記事 →  バスケのシュートが上手くなる3つのステップ

     

     

     

    【ジャレン・ジャクソン・Jrの今後】

    【reference=https://clutchpoints.com/nba-draft-news-michigan-state-forward-jaren-jackson-jr-declares/】

     

    近代ビッグマンとしての能力・評価も高いジャレン・ジャクソン・Jr。

    NBAに入団後も活躍が期待される選手なのは間違いありません。

    今後はディフェンスの能力をアップさせ、アウトサイドからの得点もできる選手に成長してくれることでしょう。

    NBAチャンピオンの経験も持っている父親の成績を超えるべく、息子のジャレン・ジャクソン・JrもNBAチャンピオンを目指し奮闘してくれる思います。

    ポジションは異なっても、バスケットボールプレイヤーとしての血は受け継いでいます。

    NBAの舞台でチャンピオン目指して成長を続けて欲しいと思います。

     

     

    おすすめ記事 → 【バッシュ】NBAドラフト2018の2トップが契約したPUMA(プーマ)

    おすすめ記事 → 【バッシュ】NBA界の型破りなシューターが着用するバッシュ~ステファン・カリー~

     

     

     

    【ジャレン・ジャクソン・Jrのまとめ】

    いかがでしたか?

     

    ●ジャレン・ジャクソン・Jrのプロフィール

    ●ジャレン・ジャクソン・Jrの魅力①:ウィングスパンを活かしたブロックショット

    ●ジャレン・ジャクソン・Jrの魅力②:タイミングよく飛び込むリバウンド

    ●ジャレン・ジャクソン・Jrの魅力③:高確率のミドルシュート

    ●ジャレン・ジャクソン・Jrの今後

     

    今回は、NBAドラフト2018において4位指名でNBA入りを果たしたジャレン・ジャクソン・Jrについて紹介しました。

    父親とはポジションが違えど、父親の成績を超えるべく奮闘してくれることでしょう。

    ディフェンシブセンターとしてチームを支える大黒柱としての成長にも期待が高まります。

    ぜひ、ジャレン・ジャクソン・Jrに注目してみてください!

     

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です