• カテゴリー

  • NBATeam

    【2018-2019NBA戦力分析】ミルウォーキー・バックス

    2018.12.02
    ハリネズミ
    ハリネズミ
    場所不明
    • facebook
    • Twitter
    • Hatena
    • facebook
    • Twitter
    • このエントリーをはてなブックマークに追加

    今回も2018-2019NBAチーム戦力分析をお送りしていこうと思います。

     

    今回ご紹介するチームは・・・ミルウォーキー・バックスです。

    現在、若手選手の能力値が伸びてきており、成長を続けているミルウォーキー・バックス。

    新戦力も加入して今後が楽しみなチームとなってきています。

    そんなミルウォーキー・バックスの戦力分析を注目選手と共に掲載していきます。

     

     

    おすすめ記事 → バスケで綺麗なシュートフォームを身につける方法を徹底解説!

    おすすめ記事 → バスケでドリブルの達人になるための6つの練習メニュー

     

     

     

    【ミルウォーキー・バックス】

    【reference=https://www.nba.com/bucks/】

     

    まずはミルウォーキー・バックスのチームプロフィールです。

     

    チーム名:ミルウォーキー・バックス

    【創設】1968年
    【本拠地】ウィスコンシン州ミルウォーキー
    【所属】イースタン・カンファレンス
    【チームカラー】緑・クリーム・白

     

    ウィスコンシン州ミルウォーキーを本拠地として活動しているミルウォーキー・バックス。

    チーム名内に使用されている「buck」とは、ミルウォーキー一体に生息している牡鹿です。

    牡鹿の躍動感からチーム名が名付けれらたそうです。

     

    ミルウォーキー・バックスの昨シーズン

    【成績】プレーオフ進出
    【勝率】44勝38敗
    【順位】イースタン・カンファレンス 7位

     

    昨シーズンのミルウォーキー・バックスは、イースタン・カンファレンス7位という成績でNBAプレーオフ進出を逃しています。

    8位までがNBAプレーオフに進出できる中で、7位という成績で進出が決まったチームです。

    エースのヤニス・アンテトクンボを中心の若手が揃っており、チームとしての力も全体的にアップしてきています。

    2018-2019NBAシーズンにおいてもNBAプレーオフ進出の期待が高いチームでもあります。

    そんなミルウォーキー・バックスの中心として活躍している選手にはどんな選手たちがいるのでしょうか。

    注目選手として取り上げていこうと思います。

     

     

    おすすめ記事 → 【筋トレ】バスケでフィジカルが劇的に強くなる11の筋トレメニューまとめ【保存版】

    おすすめ記事 → 【筋トレ】バスケでシュート率が劇的に上がる9つの筋トレメニューまとめ【保存版】

     

     

     

    【ミルウォーキー・バックス注目選手①:ヤニス・アンテトクンボ】

    【reference=https://www.blazersedge.com/2017/10/21/16512898/portland-trail-blazers-milwaukee-bucks-preview】

     

    ミルウォーキー・バックスの1人目の注目選手は、ヤニス・アンテトクンボです。

    ギリシャ出身のヤニス・アンテトクンボ。2013年のNBA入りから進化を続けている選手の1人です。

    NBA2K19の表紙にも選ばれた有名選手へと成長を遂げています。

    211cmという恵まれた長身を持っている上に、スピードやパワーも兼ね備えているオールラウンドプレイヤーです。

    ハンドリングスキルとクイックネスが徐々にアップしてきているため、ポイントフォワードとしても活躍を続けています。

    これからの成長が楽しみな選手でもあるため、ミルウォーキー・バックスの注目選手として取り上げました。

     

     

    おすすめ記事 →  【NBA選手名鑑】ギリシャが生んだ超新星!最新型ポイントガードの誕生か!?!?~ヤニス・アデトクンボ~

    おすすめ記事 →  次世代のレブロンと呼ばれる男の正体!~ザイオン・ウィリアムソン~

     

     

     

    【ミルウォーキー・バックス注目選手②:エリック・ブレッドソー】

    【reference=https://www.basketuniverso.it/bledsoe-sul-matchup-con-rozier-non-so-chi-co-sia/】

     

    ミルウォーキー・バックスの注目選手2人目に取り上げるのは、エリック・ブレッドソーです。

    ケンタッキー大学出身のエリック・ブレッドソーは、ジョン・ウォールやデマーカス・カズンズと共にプレーしていた選手で、3年間の在籍で35勝3敗という最強の成績を誇っていました。

    NBA入団後は、攻撃的なバスケットスタイルが特徴の選手でもあり、オフェンス・ディフェンス面ともに攻めの姿勢があるのが魅力的です。

    NBAという大舞台での経験も積んできているため、徐々に経験値も上がってきています。

    ヤニス・アンテトクンボと2トップ攻撃で相手を翻弄するのは注目すべき点だと思います。

    そのため、エリック・ブレッドソーをミルウォーキー・バックスの注目選手として取り上げました。

     

     

    おすすめ記事 →  バスケで一流のポイントガードになるために必要な5つのスキルまとめ

    おすすめ記事 →  ポイントガードにおすすめバッシュ3戦とその選び方

     

     

     

    【ミルウォーキー・バックス注目選手③:ブルック・ロペス】

    【reference=https://www.newstimes.com/sports/article/Lopez-makes-eight-3-pointers-Bucks-beat-Nuggets-13383010.php】

     

    ミルウォーキー・バックスの注目選手として最後に取り上げるのは、ブルック・ロペスです。

    NBAでも有名な双子のNBA選手です。弟のロビン・ロペスも現在NBAで活躍しています。

    ブルック・ロペスは、2018-2019NBAシーズンからミルウォーキー・バックスに加入した新選手で、新しい大黒柱として試合に出場しています。

    213cmという高身長を活かしてセンター選手として戦っているブルック・ロペスは、ゴール下パワフルなプレーはもちろんのこと、華麗なフックシュートやミドルシュートも打てるセンターです。

    リバウンドでのチーム貢献ももちろんですが、最大の特徴は3Pシュートの精度です。

    とある試合では、シューターポジションと同じ本数の3Pを放ち、精度もシューター並みの精度で決めてきます。

    近代ビッグマンの象徴的な選手の1人と言えるでしょう。まさに、新加入選手では強力なプレイヤーとなっています。

    そのため、ブルック・ロペスをミルウォーキー・バックスの注目選手として取り上げました。

     

     

    おすすめ記事 →  バスケで一流のセンターになるために必要な5つのスキルまとめ

    おすすめ記事 →  センターにおすすめのバッシュ3選とその選び方

     

     

     

    【ミルウォーキー・バックスの今シーズン】

    【reference=https://www.google.co.jp/url?sa=i&source=images&cd=&ved=2ahUKEwj1kZuxzIDfAhXFdHAKHZ0WDBkQjRx6BAgBEAU&url=https%3A%2F%2Fkosarkaaktuelno.com%2Ftrenutna-petorka-milwaukee-bucks-a-postize-u-prosjeku-108-7-poena-po-utakmici%2F&psig=AOvVaw29Z3vnEcdWJ6OY6J5MvQsA&ust=1543821013032319】

     

    ミルウォーキー・バックスの注目選手を取り上げましたが、今回紹介した選手以外にも若手で注目できる選手は揃っています。

    NBAドラフト2016で36位指名で入団したにも関わらず、新人王を獲得したマルコム・ブログドンや2度のNCAAチャンピオン経験を持ち、NBAドラフト2018で入団したドンテ・ディビンチェンゾなどの若手選手たちの成長も期待できるチームとなっています。

    今後、注目選手たちへの注目ももちろんですが、入団したばかりの若手選手の成長も楽しみになります。

    昨シーズン同様にNBAプレーオフ進出し、どこまで成績を伸ばせるか注目してみてください。

     

     

    おすすめ記事 → 履きたくなること間違いなし!NBA選手のバッシュ~ナイキ編~

    おすすめ記事 → 履きたくなること間違いなし!NBA選手のバッシュ~アディダス編~

     

     

     

    【ミルウォーキー・バックスの戦力分析まとめ】

    いかがでしたか?

     

    ●ミルウォーキー・バックス

    ●ミルウォーキー・バックス注目選手①:ヤニス・アンテトクンボ

    ●ミルウォーキー・バックス注目選手②:エリック・ブレッドソー

    ●ミルウォーキー・バックス注目選手③:ブルック・ロペス

    ●ミルウォーキー・バックスの今シーズン

     

    今回は、イースタン・カンファレンス所属のミルウォーキー・バックスの2018-2019NBAシーズン戦力分析を取り上げました。

    若手の成長が著しく伸びてきているミルウォーキー・バックス。

    現時点でNBAプレーオフ進出しているチームのため、若手が成長して更に成績が伸びることは間違いないと思います。

    ミルウォーキー・バックスの2018-2019NBAシーズンをチェックしてみてください。

     

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です