• カテゴリー

  • NBAPlayer

    【NBA選手名鑑|カイル・クズマ】万能さを武器にNBAで急成長しているプレイヤー

    2020.06.13
    ハリネズミ
    ハリネズミ
    場所不明
    • facebook
    • Twitter
    • Hatena
    • facebook
    • Twitter
    • このエントリーをはてなブックマークに追加

    HOOPS JAPANをご覧の皆さん、こんにちわ!

    本日は、NBA選手名鑑をお届けしていこうと思います。

    今回ご紹介するNBA選手はチーム入団後に急成長してきている選手です。

    その選手とは・・・カイル・クズマです。

    NBAドラフト2017において27位指名で入団したカイル・クズマ。

    NBA入団後に急成長を遂げ、チームの主力プレイヤーとして活躍しています。

    そんな、カイル・クズマについて魅力を踏まえて紹介していこうと思います。

    おすすめ記事 → 【筋トレ】バスケでフィジカルが劇的に強くなる11の筋トレメニューまとめ【保存版】

    おすすめ記事 → 【筋トレ】バスケでシュート率が劇的に上がる9つの筋トレメニューまとめ【保存版】

    【カイル・クズマのプロフィール】

    【reference=https://www.slamonline.com/kicks/kyle-kuzma-becomes-first-nba-player-sign-goat-app/】

    本名:カイル・クズマ(Kyle Kuzma)

    【誕生日】1995年7月24日
    【出身地】アメリカ合衆国
    【身長】206cm
    【体重】100kg
    【所属】ロサンゼルス・レイカーズ
    【背番号】0番
    【ポジション】パワーフォワード

    大学に進学の際には、コネチカット大学・アイオワ州立大学・テネシー大学・ミズーリ大学など、多くの大学からオファーを受けていたが、最終的にユタ大学に進学しました。

    カイル・クズマは、4年生には進学せずに、アーリーエントリーを選択しました。

    そして、2017年NBAドラフトにおいて27位指名でロサンゼルス・レイカーズに入団を果たしました。

    入団当初はシックスマンとして活躍していたカイル・クズマですが、

    最近ではスタメン選手として定着しつつありますね。

    なぜカイル・クズマはここまで成長することができたのでしょうか?

    それは、カイル・クズマの魅力にあると考えました。

    僕の独断と偏見ではありますが、カイル・クズマを分析した魅力ご紹介したいと思います。

    おすすめ記事 → 【NBA選手名鑑】大型ポイントガードの実力を完全開放!~ベン・シモンズ~

    おすすめ記事 →  【NBA選手名鑑】期待の司令塔としてショータイムを魅せることができるか!?!?~ロンゾ・ボール~

    【カイル・クズマの魅力】

    【カイル・クズマの魅力①:先頭集団に遅れを取らないスタートダッシュ】

    【reference=https://www.sportingnews.com/jp/nba/news/the-next-steps-kyle-kuzma/1s78ramiib6ob163qpey9jxy1r】

    まず始めにカイル・クズマの魅力として挙げるのは、ブレイク時のスタート攻守の切り替えです。

    ポジションはパワーフォワードというポジションでありながらも、

    自分たちのオフェンスに切り替わったと同時にブレイクの準備に入っています。

    バスケにおいて、ブレイクは自分たちに流れをもたらしてくれる効果もあるため、とても重要なプレーの1つです。

    カイル・クズマの場合、若さもあるためブレイク時の最前線にいることが多く、

    豪快なダンクを繰り出してくれるのではないでしょうか。

    チームに流れを引き込むことを期待しましょう。

    おすすめ記事 → バスケの基本!スクリーンを覚えてたくさん点を取れるチームになろう!

    おすすめ記事 → バスケでドリブルの達人になるため12の練習メニュー

    【カイル・クズマの魅力②:精度の高いアウトサイドシュート】

    【reference=https://hoopshype.com/2018/05/10/kyle-kuzma-on-kobe-bryant-and-other-nba-podcasts-you-need-to-listen-today/】

    カイル・クズマの魅力2つ目は、精度の高いアウトサイドシュートです。

    カイル・クズマの場合、ポジションはパワーフォワードですが、得点の主体はアウトサイドシュートが多いんです。

    味方からのパスを受けてのキャッチ&シュートはもちろんのこと、自分自身でのドライブからのストップジャンプシュートも打てます。

    アウトサイドシュートに関しては幅広く対応しているのも魅力ですね。

    しかも、驚くべきはカイル・クズマのシュート精度です。

    アウトサイドシュートの精度に関してはシューター選手たちと比べて精度が高いと言われています。

    時には試合で30得点近く獲得することもあります。

    アウトサイドシュートの精度も高ければ、充分にカイル・クズマの魅力と言えるでしょう。

    おすすめ記事 → バスケで綺麗なシュートフォームを身につける方法を徹底解説!

    おすすめ記事 → バスケのディフェンスで相手をおさえこむ5つのコツ〜1対1編〜

    【カイル・クズマの魅力③:変幻自在のプレースタイル】

    【reference=https://www.slamonline.com/nba/kyle-kuzma-interview-offseason/】

    最後にカイル・クズマの魅力を取り上げるとすれば、万能さにあると考えられます。

    アウトサイドでの得点を中心に、ブレイク・ドライブからの得点など、幅広く得点を量産できる魅力を兼ね備えているカイル・クズマ。

    そのため、ロサンゼルス・レイカーズだけでなく、他のチームに移籍したとしても活躍できる能力は十分にあると考えられます。

    過去にロサンゼルス・レイカーズ在籍していたラマー・オドムを思い出しますね。

    ラマー・オドムも万能な選手=何でも屋としてロサンゼルス・レイカーズで活躍していました。

    カイル・クズマにも今後、得点だけでなく、リバウンドやアシストでもチームに貢献していって欲しいところですね。

    おすすめ記事 → 【バッシュ】NBAドラフト2018の2トップが契約したPUMA(プーマ)

    おすすめ記事 → 【バッシュ】NBA界の型破りなシューターが着用するバッシュ~ステファン・カリー~

    【カイル・クズマの今後】

    【reference=https://www.sportsnet.ca/basketball/nba/kyle-kuzmas-fourth-quarter-explosion-leads-lakers-past-rival-celtics/】

    ここまで、カイル・クズマの魅力をご紹介してきました。

    NBAドラフト2017において27位指名で入団したカイル・クズマですが、2018年にNBAオールルーキー1stチームに選出されています。

    NBAドラフトの順位で選手を判断してはいけませんね。NBA入団後の成長というの実に楽しみな部分でもあります。

    カイル・クズマは、アウトサイドからの得点、チーム最前線で走ることのできる走力、リバウンドにも絡むことができる万能さを武器にチームに貢献してくれることでしょう。

    これからも万能性を活かしてNBAという舞台で活躍を続けていけるカイル・クズマ。

    目が離せない選手なのは間違いないでしょう。

    おすすめ記事 → 履きたくなること間違いなし!NBA選手のバッシュ~ナイキ編~

    おすすめ記事 → 履きたくなること間違いなし!NBA選手のバッシュ~アディダス編~

    【カイル・クズマのまとめ】

    いかがでしたか?

    ●カイル・クズマのプロフィール

    ●カイル・クズマの魅力①:先頭集団に遅れを取らないスタートダッシュ

    ●カイル・クズマの魅力②:精度の高いアウトサイドシュート

    ●カイル・クズマの魅力③:変幻自在のプレースタイル

    ●カイル・クズマの今後

    今回は万能さを武器に急成長を遂げているプレイヤー、カイル・クズマについて紹介しました。

    NBA入団後、試合を重ねるたびに成長を遂げてきている選手なのは間違いありません。

    今後も、様々な選手たちと対戦していき、更に成長をしてくれる可能性もあり得ます。

    ぜひ、カイル・クズマに注目してみてください。

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です