• カテゴリー

  • NBAPlayer

    【NBA選手名鑑|ジャ・モラント】超攻撃型PGが才能を開花

    2020.04.18
    ハリネズミ
    ハリネズミ
    場所不明
    • facebook
    • Twitter
    • Hatena
    • facebook
    • Twitter
    • このエントリーをはてなブックマークに追加

    HOOPS JAPANをご覧の皆さん、こんにちわ!

    今回はNBA選手名鑑をお送りしていこうと思います。

    ご紹介する選手は・・・ジャモラントです。

    実は、高校時代は全くの無名と言っていいほど、名前が知られていなかったジャモラント。

    大学に進学後、その才能を開花させ、NBAドラフト2019にて全体2位指名でNBA入りを果たしたプレイヤーとなりました。

    そんなNBAドラフト2019にて全体2位指名でNBAに入団した、ジャモラントを魅力と共に紹介していこうと思います。

    おすすめ記事 → 【NBAドラフト2019】世界屈指の知名度を持つダンカー~ザイオン・ウィリアムソン~
    おすすめ記事 → 【NBAドラフト2019】NBA界最高身長の血を引く男~ボル・ボル~

    【ジャモラントのプロフィール】

    【reference=https://www.grizzlybearblues.com/2019/9/16/20856358/ja-morant-for-rookie-of-the-year】

    本名: ジャモラント(Ja Morant)

    【誕生日】1999年8月10日
    【出身地】アメリカ合衆国
    【身長】191cm
    【体重】79kg
    【所属】マレー州立大学
    【背番号】12番
    【ポジション】ポイントガード

    父親がプロのバスケットボール選手でもあったジャモラント。父親が高校時代には、NBA界のレジェンドことレイアレンとチームメイトでもあったそうなんです。

    そんな父親の元で育ったジャモラントは、幼少期からバスケットボールをする環境があり、自宅の裏庭で父親と日々練習を重ねていました。

    ジャモラントは、幼いころからポイントガードのポジションをこなしており、よくNBAではレイジョンロンドやラッセルウエストブルックのプレーを見て勉強していたとのことです。

    地元でもあるサウスカロライナ州の高校に進学したジャモラントは、主力選手として活躍。攻撃力のあるポイントガードとして試合に出場していました。しかし、高校時代には大きな華が咲くことはなく、大学からのスカウトも多くはありませんでした。

    ジャモラントが高校卒業後に選んだ進学先はマレー州立大学。NCAAディビジョン1で戦っている大学になります。進学後、高校時代とは打って変わり、今まで以上の活躍でチームの中心選手として活躍することになったのです。

    そして、NBAドラフト2019において全体2位指名で見事NBA入りを果たす選手となりました。

    おすすめ記事 →  【筋トレ】バスケでフィジカルが劇的に強くなる11の筋トレメニューまとめ【保存版】
    おすすめ記事 →  【筋トレ】バスケでシュート率が劇的に上がる9つの筋トレメニューまとめ【保存版】

    【ジャモラントの魅力】

    NBAドラフト2019にて全体2位指名でNBA入りを果たしているジャモラント。

    ここからは、ジャモラントの魅力について紹介していきたいと思います。

    【ジャモラントの魅力①:鋭いドライブ】

    【reference=https://www.grizzlybearblues.com/2019/9/16/20856358/ja-morant-for-rookie-of-the-year】

    ジャモラントの1つ目の魅力は、ドライブです。

    ポイントガードということもあり、ハンドリング力は高い技術を兼ね備えています。その高いハンドリング力を活かして、キレのあるドライブでゴールまで突破するのが魅力の1つとなっています。

    現代のポイントガードを見てもわかるように、ゴール下まで突破して得点を取るのが多くなってきています。

    ジャモラントには、その能力値が備わっているため、ハンドリング力で相手を交わし、鋭いドライブで一気にゴール下まで突破します。

    まさに近代ポイントガードの特徴を持っているのがジャモラントと言えるでしょう。

    以上の理由から、ジャモラントの魅力としてドライブを取り上げました。

    おすすめ記事 → 【体幹トレーニング】バスケ好き必見!家で15分できる体幹!
    おすすめ記事 → 【体幹トレーニング】バスケ好き必見!アメリカで行われている体幹トレーニング

    【ジャモラントの魅力②:高い身体能力とフィジカル】

    【reference=https://www.sandiegouniontribune.com/sports/national/story/2019-10-23/morant-among-the-nba-rookies-who-made-noise-in-their-debuts】

    ジャモラントの2つ目の魅力は、身体能力の高さとフィジカルです。

    1つ目の魅力にも取り上げているように、ドライブでの突破はジャモラントにとっては十八番のプレーですが、そのドライブを行うにあたって身体能力の高さを持っているのはプラスの要素と言えるでしょう。

    しかも、ジャモラントは身体能力の高さに加えてフィジカルも強いというのが魅力とも言えます。

    そのため、鋭いドライブからゴール下相手の接触しても得点をしてバスケットカウントを獲得して3点プレーにすることもあります。ゴール下まで切れ込み得点もできるポイントガードというのは、相手ディフェンスにとっても守りづらいのは間違いありません。

    身体能力の高さという部分も活かし、ドライブからのダンクシュートも決めることがあります。時には、味方に合わせてのアリウープも可能にしているんです。

    以上の理由から、ジャモラントの魅力として身体能力とフィジカルを取り上げました。

    おすすめ記事 →  バスケの基本!スクリーンを覚えてたくさん点を取れるチームになろう!
    おすすめ記事 →  バスケで綺麗なシュートフォームを身につける方法を徹底解説!

    【ジャモラントの魅力③:相手の意表を突くアウトサイドシュート】

    【reference=https://www.grizzlybearblues.com/2019/10/9/20905967/ja-morant-dazzles-in-preseason-battle-against-rj-hampton-nba-memphis-grizzlies-recap】

    ジャモラントの最後の魅力は、アウトサイドシュートです。

    ドライブでの得点でゴール下に目が行きがちではありますが、ジャモラントは、アウトサイドからも得点することができます。

    相手の意表を突き3Pラインからシュートを放ったり、パスフェイクで相手がいなくなったのを見計らってはすぐさまアウトサイドシュートを放ちます。

    ドライブへの警戒が高くなってしまう選手の場合、アウトサイドからの得点も兼ね備えていると実にディフェンスがしづらいですね。

    厄介なポイントガードとして成長しているのは間違いないでしょう。

    以上の理由から、ジャモラントの魅力してアウトサイドシュートを取り上げました。

    おすすめ記事 → バスケのディフェンスで相手をおさえこむ5つのコツ〜1対1編〜
    おすすめ記事 →  バスケで綺麗なシュートフォームを身につける方法を徹底解説!

    【ジャモラントの今後】

    【reference=http://woodlawnpost.com/2019/10/06/ja-morant-shines-in-first-nba-preseason-game/】

    ここまで、ジャモラントの魅力について取り上げてきました。

    高校時代は名のあるプレイヤーではありませんでしたが、大学に進学後にその才能を開花させ、NBA入りを果たすまでに成長を遂げたジャモラント。

    攻撃力が非常に高いプレイヤーで、次世代のラッセルウエストブルックとも言われているほどの選手になってきています。

    身体能力の高さを活かし、得点・アシスト・リバウンドにてトリプルダブルを量産できる選手へと成長してくれると考えられます。NBA入団後の成長も非常に楽しみなポイントガードになるのは間違いないでしょう。

    ラッセルウエストブルックはもちろんのこと、クリスポールやデイミアンリラードなどのNBAトップクラスのポイントガードの仲間入りする日も遠くはないかもしれませんね。

    ぜひ、ジャモラントに注目してみてください。

    おすすめ記事 → 履きたくなること間違いなし!NBA選手のバッシュ~ナイキ編~
    おすすめ記事 → 履きたくなること間違いなし!NBA選手のバッシュ~アディダス編~

    【ジャモラント選手のまとめ】

    いかがでしたか?

    ●ジャモラントのプロフィール

    ●ジャモラントの魅力①:鋭いドライブ

    ●ジャモラントの魅力②:高い身体能力とフィジカル

    ●ジャモラントの魅力③:相手の意表を突くアウトサイドシュート

    ●ジャモラントの今後

    今回は、NBAドラフト2019にて全体2位指名でNBA入りを果たしたジャモラントについて紹介していきました。

    高校時代に無名ではあったものの、大学進学後に才能の開花で目をつけられたジャモラント。

    今後のNBA入りや成長にも期待が高まっていくことでしょう。

    ぜひ、ジャモラントをチェックしてみてください。

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です