• カテゴリー

  • NBANews

    2018-2019NBAシーズンで1試合50得点を記録したビッグプレイヤー集

    2019.04.12
    ハリネズミ
    ハリネズミ
    場所不明
    • facebook
    • Twitter
    • Hatena
    • facebook
    • Twitter
    • このエントリーをはてなブックマークに追加

    HOOPS JAPANをご覧の皆さん、こんにちわ!

    NBAの試合、チェックしていますか?2018-2019NBAシーズンはどのチームが優勝するのかまだまだわかりませんね!

    ゴールデンステイト・ウォリアーズの3連覇にも期待が高まりますが、デンバー・ナゲッツやミルウォーキー・バックスなどの力を付けてきているチームにも注目が集まることでしょう。

    毎日かかさずNBA情報は取り入れていきましょう(笑)

    さて、今回は2018-2019NBAシーズンにおいて1試合に50得点を記録したビッグプレイヤーたちを紹介したいと思います。

    2018-2019NBAシーズンでは、1試合に50得点を記録した選手が多数いて、バスケットボールの最高峰の舞台で1人で50得点を記録するというのは驚異の得点力とも言えますね。

    どの選手が記録しているのか見ていきたいと思います。

    おすすめ記事 → 【NBAドラフト2019】次世代のレブロンと呼ばれる男の正体!~ザイオン・ウィリアムソン~
    おすすめ記事 → 【NBAドラフト2019】世界が注目する日本人選手~八村塁(Rui Hachimura)~

    【ジェームス・ハーデン】

    まず1人目は、ヒューストン・ロケッツ所属のジェームス・ハーデンです。

    バスケットボールではディフェンスしづらいとも言われている左利きのシューティングガードですね。

    2018-2019NBAシーズンでジェームス・ハーデンはなんと9度の50得点試合を達成しています。

    しかも、60得点の試合やトリプルダブルを記録している試合もあります。

    まさにNBA界屈指のポイントゲッターと言えるでしょう。

    1試合に50得点を記録した試合の動画もありますので、チェックしてみてください。

    本名:ジェームス・ハーデン(James Harden)

    【誕生日】1989年8月26日
    【出身地】アメリカ合衆国
    【身長】196cm
    【体重】100kg
    【所属】ヒューストン・ロケッツ
    【背番号】13番
    【ポジション】SG/PG

    2018年11月26日 vsワシントン・ウィザーズ
    54得点・13アシスト
    2018年12月13日 vsロサンゼルス・レイカーズ
    50得点・11アシスト・10リバウンド
    2019年1月14日 vsメンフィス・グリズリーズ
    57得点・9リバウンド
    2019年1月16日 vsブルックリン・ネッツ
    58得点・6アシスト・10リバウンド
    2019年1月23日 vsニューヨーク・ニックス
    61得点・15リバウンド
    2019年2月28日 vsマイアミ・ヒート
    58得点・10アシスト
    2019年3月20日 vsメンフィス・グリズリーズ
    57得点・8アシスト
    2019年3月22日 vsサンアントニオ・スパーズ
    61得点・7リバウンド
    2019年3月30日 vsサクラメント・キングス
    50得点・10アシスト・11リバウンド

    おすすめ記事 → 【NBA選手名鑑】NBA史上最高峰のポイントゲッターになれるか~ジェームス・ハーデン~
    おすすめ記事 → ジェームスハーデンに学ぶ!ユーロステップのコツ3選

    【デビン・ブッカー】

    2人目は、フェニックス・サンズ所属のデビン・ブッカーです。

    デビン・ブッカーと言えば、2016-2017NBAシーズンにおいて1試合70得点の記録を持っているプレイヤーですね。

    1試合70得点という記録はNBA史上6人で、その中でデビン・ブッカーは最年少記録を叩き出しました。

    そんなデビン・ブッカーは2018-2019NBAシーズンでは2度の50得点試合を記録しています。

    本名:デビン・ブッカー(Devin Booker)

    【誕生日】1996年10月30日
    【出身地】アメリカ合衆国ミシガン州
    【身長】198cm
    【体重】93kg
    【所属】フェニックス・サンズ
    【背番号】1番
    【ポジション】シューティングガード

    2019年3月25日 vsユタ・ジャズ
    59得点
    2019年3月27日 vsワシントン・ウィザーズ
    50得点・10リバウンド

    おすすめ記事 → 【NBA選手名鑑】史上最年少記録を持つNBA界屈指のスコアラー~デビン・ブッカー~
    おすすめ記事 →  バスケで綺麗なシュートフォームを身につける方法を徹底解説!

    【ケンバ・ウォーカー】

    3人目は、シャーロット・ホーネッツ所属のケンバ・ウォーカーです。

    ケンバ・ウォーカーは、得点力とクイックネスに長けたプレイヤーで、クロスオーバーが非常に速いため、相手ディフェンスを置き去りにすることがよくあります。

    ケンバ・ウォーカーが記録したのは、1試合60得点。試合中にゾーンに入っていたことは間違いないでしょう。

    本名:ケンバ・ウォーカー(Kemba Walker)

    【誕生日】1990年5月8日
    【出身地】アメリカ合衆国
    【身長】185cm
    【体重】83kg
    【出身校】コネチカット大学
    【所属】シャーロット・ホーネッツ
    【背番号】15番
    【ポジション】PG

    2018年11月17日 vsフィラデルフィア・76ers
    60得点

    おすすめ記事 → 【NBA選手名鑑】NCAAのスターからNBAのスターへ~ケンバ・ウォーカー~
    おすすめ記事 →  バスケでドリブルの達人になるため12の練習メニュー

    【ラマーカス・オルドリッジ】

    4人目は、サンアントニオ・スパーズ所属のラマーカス・オルドリッジです。

    NBA界トップクラスのゴール下のプレイヤーですね。チームの縁の下の力持ちとして活躍しています。

    ゴール下のプレイヤーではありますが、ミドルシュートなども得意としており、器用な選手なのは間違いないでしょう。

    本名:ラマーカス・オルドリッジ(LaMarcus Aldridge)

    【誕生日】1985年7月19日
    【出身地】アメリカ合衆国テキサス州
    【身長】211cm
    【体重】111kg
    【所属】サンアントニオ・スパーズ
    【背番号】12番
    【ポジション】パワーフォワード/センター

    2019年1月10日 vsオクラホマシティ・サンダー
    56得点

    おすすめ記事 → 【NBA選手名鑑】チームの縁の下の力持ち~ラマーカス・オルドリッジ~
    おすすめ記事 →  バスケで一流のセンターになるために必要な5つのスキルまとめ

    【ケビン・デュラント】

    5人目は、ゴールデンステイト・ウォリアーズ所属のケビン・デュラントです。

    ケビン・デュラントは、2017-2018NBAシーズンファイナルのMVPに輝いたNBAのトッププレイヤーです。

    206cmもの長身でありながら、ポジションはスモールフォワード。ディフェンスをする側からすれば、実に守りづらい選手ですね。

    本名:ケビン・デュラント(Kevin Durant)

    【誕生日】1988年9月29日
    【出身地】アメリカ合衆国
    【身長】206cm
    【体重】107kg
    【所属】ゴールデンステート・ウォリアーズ
    【背番号】35番
    【ポジション】スモールフォワード
    【ウィングスパン】225㎝
    【足のサイズ】39㎝

    2018年11月29日 vsトロント・ラプターズ
    51得点・6アシスト・11リバウンド

    おすすめ記事 → 【NBA選手名鑑】NBA屈指の得点ゲッター~ケビン・デュラント~
    おすすめ記事 → バスケで一流のスモールフォワードになるために必要な5つのスキルまとめ

    【ヤニス・アデトクンボ】

    6人目は、ミルウォーキー・バックス所属のヤニス・アンテトクンボです。

    2018-2019NBAオールスターのキャプテンにも選出されているプレイヤーで、これからまだ伸びしろのあるフォワードプレイヤーです。

    ミルウォーキー・バックスのエースプレイヤーとしても活躍し始めてきていますね。

    本名:ヤニス・アデトクンボ(Giannis Antetokounmpo)

    【誕生日】1994年12月6日
    【出身地】ギリシャ
    【身長】211cm
    【体重】100kg
    【所属】ミルウォーキー・バックス
    【背番号】34番
    【ポジション】スモールフォワード

    2019年3月17日 vsフィラデルフィア・76ers
    52得点・7アシスト・16リバウンド

    おすすめ記事 → 【NBA選手名鑑】ギリシャが生んだ超新星!最新型ポイントガードの誕生か!?!?~ヤニス・アデトクンボ~
    おすすめ記事 → NBA最強のスモールフォワード4選まとめ【ハイライト動画付】

    【クレイ・トンプソン】

    7人目は、ゴールデンステイト・ウォリアーズ所属のクレイ・トンプソンです。

    キャッチ&シュートで正確無比なアウトサイドシュートを持つクレイ・トンプソン。

    当たりだしたら止まらないというのはまさにこの選手のことを言うのかもしれません(笑)

    2016-2017NBAシーズンには、29分間の出場で60得点を記録している試合もあります。しかも、その試合でクレイ・トンプソンはドリブル11回しか使用しなったそうなんです。

    まさにキャッチ&シュートの天才と言えるかもしれません。

    本名:クレイ・トンプソン(Klay Thompson)

    【誕生日】1990年2月8日
    【出身地】アメリカ合衆国カリフォルニア州
    【身長】201cm
    【体重】93kg
    【所属】ゴールデンステイト・ウォリアーズ
    【背番号】11番
    【ポジション】シューティングガード

    2018年10月29日 vsシカゴ・ブルズ
    52得点・3P14本成功

    おすすめ記事 → 【NBA選手名鑑】史上最高の3Pシューターに近づきつつある男~クレイ・トンプソン~
    おすすめ記事 → 【NBA選手に学ぶ】クレイ・トンプソンに学ぶノーマークの作り方

    【ステファン・カリー】

    8人目の紹介は、ゴールデンステイト・ウォリアーズ所属のステファン・カリーです。

    現代のNBAにおいて一番に人気を誇る選手なのがこのステファン・カリーですね。

    ゴールデンステイト・ウォリアーズの2年連続NBA制覇に貢献しているプレイヤーとなっています。

    2018-2019NBAシーズンで、ゴールデンステイト・ウォリアーズから3人の選手が1試合50得点の記録を達成していますね。

    これほどまでに得点を量産できる選手が揃っていると、どの選手を止めればいいのかわからなくなりますね(笑)

    ゴールデンステイト・ウォリアーズが優勝候補と言われる部分はここにもあるかもしれません。

    本名:ステファン・カリー(Stephen Curry)

    【誕生日】1988年3月14日
    【出身地】アメリカ合衆国
    【身長】192cm
    【体重】86kg
    【所属】ゴールデンステート・ウォリアーズ
    【背番号】30番
    【ポジション】PG

    2018年10月24日 vsワシントン・ウィザーズ
    51得点・3P11本成功

    おすすめ記事 → 【NBA選手名鑑】NBAの歴史を変えた男~ステファン・カリー~
    おすすめ記事 → 【バッシュ】NBA界の型破りなシューターが着用するバッシュ~ステファン・カリー~

    【レブロン・ジェームズ】

    9人目に紹介する選手は、ロサンゼルス・レイカーズ所属のレブロン・ジェームズです。

    ”キング”ことレブロン・ジェームズは、新天地のロサンゼルス・レイカーズでも大暴れしています。

    アシストやリバウンドなどでもチームを牽引している上に、得点面でもチームに貢献しています。

    その結果、歴代NBA得点記録において、マイケル・ジョーダンを抜くことに成功しました。

    どこまで記録を伸ばすことができるのかにも注目が集まりますね。

    本名:レブロン・ジェームス(LeBron James)

    【誕生日】1984年12月30日
    【出身地】アメリカ合衆国
    【身長】203cm
    【体重】113.5kg
    【所属】ロスアンゼルス・レイカース
    【背番号】23番
    【ポジション】SF/PG

    2018年11月18日 vsマイアミ・ヒート
    51得点・3アシスト・8リバウンド

    おすすめ記事 → 【NBA選手名鑑】MJ越え!歴代通算得点歴代3位に浮上~レブロン・ジェームス~
    おすすめ記事 → 【筋トレ】バスケでフィジカルが劇的に強くなる11の筋トレメニューまとめ【保存版】

    【ブレイク・グリフィン】

    10人目は、デトロイト・ピストンズ所属のブレイク・グリフィンです。

    2009年NBAドラフトにおいて1位指名でNBA入りを果たしているブレイク・グリフィン。

    怪我などで功績を残せずにいましたが、現在になり復活の勢いを見せてくれました。

    チームの中心選手としてこれからも活躍してくれることでしょう。

    この50得点の記録はブレイク・グリフィンにとってキャリアハイとなる記録ともなりました。

    本名:ブレイク・グリフィン(Blake Griffin)

    【誕生日】1989年3月16日
    【出身地】アメリカ合衆国
    【身長】208cm
    【体重】114kg
    【所属】デトロイト・ピストンズ
    【背番号】23番
    【ポジション】PF

    2018年10月23日 vsフィラデルフィア・76ers
    50得点・6アシスト・14リバウンド

    おすすめ記事 → 【NBA選手名鑑】NBAの野獣~ブレイク・グリフィン~
    おすすめ記事 → 2009年NBAドラフトまとめ!モンスター級の選手を多数輩出

    【デイミアン・リラード】

    11人目は、ポートランド・トレイルブレイザーズ所属のデイミアン・リラードです。

    2012年NBAドラフトにおいて6位指名でNBA入りを果たしたデイミアン・リラードでしたが、その年にNBA新人王を獲得してNBAトッププレイヤーの仲間入りを果たしました。

    非常に勝負強い選手で、試合の大事な場面においては必ずと言っていいほどラストショットを任されます。

    これからも勝負強さを武器に、NBAという大舞台でも活躍してくれることでしょう。

    本名:デイミアン・リラード(Damian Lillard)

    【誕生日】1990年7月15日
    【出身地】アメリカ合衆国 カリフォルニア州
    【身長】191cm
    【体重】88kg
    【所属】ポートランド・トレイルブレイザーズ
    【背番号】0番
    【ポジション】ポイントガード

    2019年3月7日 vsオクラホマシティ・サンダー
    51得点・9アシスト

    おすすめ記事 → 【NBA選手名鑑】驚異的な勝負強さでチームを牽引する男~デイミアン・リラード~
    おすすめ記事 → 【バッシュ】NBA屈指のクラッチプレイヤーが着用するバッシュ~デイミアン・リラード~

    【デリック・ローズ】

    12人目は、ミネソタ・ティンバーウルブズ所属のデリック・ローズです。

    デリック・ローズは、2008年のNBAドラフトで1位指名でNBA入りを果たし、新人王を獲得。2011年にNBA史上最年少でNBAシーズンMVPを獲得しています。

    しかし、2度の大怪我などで試合への出場機会が減少。現在のチームであるミネソタ・ティンバーウルブズではシックスマンとして出場している選手です。

    シックマンからの出場でありながらも、2018-2019NBAシーズンでは活躍を見せ始め、50得点という記録も叩き出しました。この1試合50得点という記録はデリック・ローズにとってキャリハイとなる得点記録となっています。

    これから再度復活を見せて、NBAで活躍していくデリック・ローズを見ていきたいですね。

    本名:デリック・ローズ (Derrick Rose)

    【誕生日】1988年10月4日
    【出身地】アメリカ合衆国
    【身長】191cm
    【体重】86kg
    【所属】メンフィス大学
    【ポジション】ポイントガード

    2018年10月31日 vsユタ・ジャズ
    50得点

    おすすめ記事 → 【NBA選手名鑑】度々の怪我を乗り越えて~デリック・ローズ~
    おすすめ記事 → 【NBA選手に学ぶ】最年少MVPに学ぶチェンジオブペース~デリック・ロース~

    【ジャマール・クロフォード】

    13人目の紹介は、フェニックス・サンズ所属のジャマール・クロフォードです。

    ジャマール・クロフォードと言えば、Mr.クロスオーバーとも呼ばれるほどのハンドリングテクニックを兼ね備えているNBA選手です。

    相手を完全に翻弄できるハンドリングスキルは、会場で観戦している人たちも騙してしまうほどです。

    今回のジャマール・クロフォードの記録、39歳20日での1試合50得点超えというのは、NBA史上最高齢記録となりました。

    本名:ジャマール・クロフォード (Jamal Crawford)

    【誕生日】1980年5月20日
    【出身地】アメリカ合衆国
    【身長】196cm
    【体重】90kg
    【所属】フェニックス・サンズ
    【ポジション】シューティングガード

    2019年4月9日 vsダラス・マーベリックス
    51得点・39歳20日

    おすすめ記事 → 【NBA選手名鑑】NBA界の”Mr.クロスオーバー”~ジャマール・クロフォード~
    おすすめ記事 →  チートすぎ!黒子のバスケで実際に存在した必殺技7選まとめ

    【1試合50得点のビッグプレイヤーまとめ】

    いかがでしたか?

    ●ジェームス・ハーデン

    ●デビン・ブッカー

    ●ケンバ・ウォーカー

    ●ラマーカス・オルドリッジ

    ●ケビン・デュラント

    ●ヤニス・アデトクンボ

    ●クレイ・トンプソン

    ●ステファン・カリー

    ●レブロン・ジェームズ

    ●ブレイク・グリフィン

    ●デイミアン・リラード

    ●デリック・ローズ

    ●ジャマール・クロフォード

    2018-2019NBAシーズンにおいて1試合50得点を記録したNBA選手を紹介してきました。

    各選手のNBA選手名鑑も掲載していますので、ご存知の方もいるかもしれませんが、ぜひチェックしてみてください。

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です