• カテゴリー

  • Personal skills

    バスケ上達したい人必見!上手くなるスキルやコツまとめ!

    2019.04.14
    シェル
    シェル
    場所不明
    • facebook
    • Twitter
    • Hatena
    • facebook
    • Twitter
    • このエントリーをはてなブックマークに追加

    こんにちは!シェルです!

    「バスケが上手くなりたい!」

    「けど何から手をつけたらいいのかわからない!」

    このような悩みを持ったことはありませんか?

    そんな方のために、今回はバスケが上手くなるコツを全て網羅したスキルをご紹介したいと思います^^

    【バスケが上達すること間違いなし!スキルやコツ5選まとめ!】

    それでは早速、バスケが上達するために必要なスキルやコツを5つご紹介していきますね。

    『バスケ上達のスキル&コツ①:シュート力』

    まず1つ目にご紹介する、バスケ上達のスキル&コツは、「シュート力」です。

    シュート力はめちゃくちゃ大事です。

    バスケはシュートが決まるから得点が重なるわけで、得点が相手より多くないと試合には勝てません。

    ということで、バスケはシュートにおいて最も大切なスキルなので、ぜひ身につけてほしいなと思います。

    シュート力を伸ばす方法については、ぜひこちらの記事をじっくりと読んでみてくださいね。

    『バスケ上達のスキル&コツ②:ボールハンドリング』

    続いて2つ目にご紹介する、バスケ上達のスキル&コツは「ボールハンドリング」です。

    ボールハンドリング力とは、言い換えれば“ボールを自在に操る力”のことです。

    バスケをプレーするときに、ボールを触らない人はほとんどいないと思います。

    ということは、ボールを自分の思い通りにコントロールできるかできないかの違いは、とてつもなく大きな差を生み出します。

    ぜひ、日々の練習の中でボールハンドリング力を磨いていってくださいね。

    ボールハンドリング力を磨きたい方は、ぜひこちらの記事をじっくりと読んで参考にしてみてください。

    『バスケ上達のスキル&コツ③:ドリブル力』

    続いて3つ目にご紹介するバスケ上達のスキル&コツは、「ドリブル力」です。

    バスケは、そもそもドリブルがつける選手がいなければ成り立ちません。

    ドリブルができないと、本当に選択肢が少なく、得点力は激減してしまいます。

    シュートが決まらなければ、当然勝つこともできません。

    というわけで、ドリブルはぜひ磨いてほしいと思います。

    ドリブル力を磨きたいという方は、ぜひこちらの記事をご参考ください。

    『バスケ上達のスキル&コツ④:ディフェンス』

    続いて4つ目にご紹介する、バスケ上達のスキル&コツは「ディフェンス」です。

    よくシュートは水物だ、と言われています。

    シュートはどうしても、好調不調というものが出てしまいます。

    しかしディフェンスは違います。

    ディフェンスだけは調子の良し悪しが比較的少ない世界ですので、安定して勝ち続けるためにはディフェンスの強化は間違いなく大事になってきます。

    というわけで、ディフェンス力を強化したいという方はぜひこちらの記事を見てみてくださいね。

    『バスケ上達のスキル&コツ⑤:フィジカル』

    最後に5つ目にご紹介する、バスケ上達のスキル&コツは「フィジカル」です。

    フィジカルとは、いわゆる体の強さです。

    上のレベルに行けば行くほど、体の強さがどんどん大切になってきます。

    また、歳を重ねてもプレーを続けたい場合は、フィジカルの強化は間違いなくやった方がいいです。

    その方がけがにつながらないですしね。

    というわけで、今まで体をそこまで鍛えたことがない、という方はぜひこちらの記事を読みながらトレーニングをしてみてくださいね。

    【まとめ】

    いかがでしたか?

    1. シュート力
    2. ハンドリング力
    3. ドリブル力
    4. ディフェンス力
    5. フィジカル

    この5つを、1つ1つしっかりと練習していくだけでも、相当プレーは上達し、チームでも一目置かれる存在になります。

    ぜひ、頑張って練習していきましょうね( ´ ▽ ` )

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です