• カテゴリー

  • NBAPlayer

    【NBAドラフト2019】生粋のオールラウンドプレイヤー~デアンドレ・ハンター~

    2019.06.24
    ハリネズミ
    ハリネズミ
    場所不明
    • facebook
    • Twitter
    • Hatena
    • facebook
    • Twitter
    • このエントリーをはてなブックマークに追加

    HOOPS JAPANをご覧の皆さん、こんにちわ!

    NBAドラフト2019候補選手を紹介していこうと思います。

    ご紹介する選手は・・・デアンドレ・ハンターです。

    生粋のオールラウンダーでもあるデアンドレ・ハンター。

    大学2年時に、腕の骨折により1シーズン試合出場がなく、目立った成績を残せていなかったプレイヤーになります。

    しかし、3年時にその才能を開花。チームの中心選手としてバージニア大学をNCAAチャンピオンに導きました。

    そんなNBAドラフト2019候補に挙がっている、デアンドレ・ハンターを魅力と共に紹介していこうと思います。

    おすすめ記事 → 【NBAドラフト2019】世界屈指の知名度を持つダンカー~ザイオン・ウィリアムソン~
    おすすめ記事 → 【NBAドラフト2019】NBA界最高身長の血を引く男~ボル・ボル~

    【デアンドレ・ハンターのプロフィール】

    本名:デアンドレ・ハンター(De’Andre Hunter)

    【誕生日】1997年12月2日
    【出身地】アメリカ合衆国
    【身長】201cm
    【体重】102kg
    【所属】バージニア州立大学
    【背番号】12番
    【ポジション】スモールフォワード

    大学はバージニア州立大学に在籍。

    1年目からシックスマンとして試合に出場し、チームの中心選手として活躍していました。

    2018年のNCAAトーナメントにおいて手首を骨折。NCAAトーナメントも最後までの出場ならず、3年目まで大学に在学することを決意しました。

    2018年の怪我前までの成績も高く評価され、ACCオールフレッシュマン・ACCシックスマンオブザイヤーにも選出されています。

    そして、怪我復帰後の大学3年時、デアンドレ・ハンターはチームの中心選手としてスタメンで試合に出場。NCAAトーナメントにおいて、NCAAチャンピオンの称号を手にすることになりました。

    決勝では、3P4本を含む27得点・9リバウンドでチームを牽引。優勝の立役者となっています。

    2019年には、NABCディフェンシブプレイヤーオブザイヤーへの選出やACCオールファーストチーム、ACCディフェンシブプレイヤーオブザイヤーにも選ばれました。

    おすすめ記事 →  【筋トレ】バスケでフィジカルが劇的に強くなる11の筋トレメニューまとめ【保存版】
    おすすめ記事 →  【筋トレ】バスケでシュート率が劇的に上がる9つの筋トレメニューまとめ【保存版】

    【デアンドレ・ハンターの魅力】

    では、デアンドレ・ハンターは一体どのような選手なのでしょうか。

    デアンドレ・ハンターの魅力を取り上げていきたいと思います。

    【デアンドレ・ハンターの魅力①:正確性の高いアウトサイドシュート】

    【reference=https://www.timesunion.com/sports/article/Virginia-Wisconsin-to-Battle-in-Atlantis-final-13415431.php】

    デアンドレ・ハンターの1つ目の魅力として取り上げるのは、アウトサイドシュートです。

    デアンドレ・ハンターは、3Pシュートが得意なプレイヤーで、味方からのパスを受けてキャッチ&シュートは精度が非常に高い技術となっています。

    キャッチ&シュートのできる選手というのは、チームにとっても重要な選手の1人と言えるでしょう。

    NBAの舞台でもそうですが、キャッチ&シュートを決めることのできる選手は、チームに1人か2人在籍しており、流れが欲しい時などにはシュートを放ち流れを引き寄せることがせきます。

    実際にデアンドレ・ハンターは、NCAAトーナメント2019の決勝において3Pを4/5本の確率で決めており、チームを優勝に導きました。

    このアウトサイドのシュート精度はNBAでも大いに武器となるでしょう。

    以上の理由から、デアンドレ・ハンターの魅力としてアウトサイドシュートを取り上げました。

    おすすめ記事 → 【体幹トレーニング】バスケ好き必見!家で15分できる体幹!
    おすすめ記事 → 【体幹トレーニング】バスケ好き必見!アメリカで行われている体幹トレーニング

    【デアンドレ・ハンターの魅力②:力強いドライブアタック】

    デアンドレ・ハンターの2つ目の魅力は、ドライブアタックです。

    デアンドレ・ハンターは、ドリブルのテクニックも兼ね備えており、ボディバランスも優れている選手となっています。

    その特徴を活かして、ゴール下まで力強いドライブを行い、得点を獲得していくのも魅力と言えるでしょう。

    ハンドリングテクニックで相手を交わしてゴールに切れ込むこともできますし、スティールからのトランジションで速攻の最前線にて得点を獲得しに行くこともできます。

    トランジションでの速攻の得点は、アウトサイドシュートと同様にチームに流れを引き込むプレーでもあります。ディフェンス能力の高いプレイヤーで、ドライブアタックもできるデアンドレ・ハンターだからこその魅力ともなっていますね。

    NBAでもこの能力というのは、在籍したチームでも必要な能力となっていくと考えられます。

    以上の理由から、デアンドレ・ハンターの魅力としてドライブアタックを取り上げました。

    おすすめ記事 →  バスケでドリブルの達人になるため12の練習メニュー
    おすすめ記事 →  バスケでオフェンス力を劇的に上げるハンドリング練習まとめ

    【デアンドレ・ハンターの魅力③:高いディフェンス力】

    【reference=https://theathletic.com/823701/2019/02/27/nba-draft-college-coaches-poll-deandre-hunter-remains-an-undervalued-draft-prospect/】

    デアンドレ・ハンターの最後の魅力として取り上げるのは、ディフェンス力です。

    ディフェンス力と言っても、多くの能力がありますが、デアンドレ・ハンターの場合はエースストッパーとしての役割が担える選手と言えます。

    相手のエースフォワードを守るのは必ずと言っていいほどデアンドレ・ハンターの役割となっていました。

    相手のフォワードを抑え込む能力に加えて、スティールのタイミングもピカイチで持っており、相手の動きを予測してパスカットからのトランジションで速攻の得点も獲得しています。

    相手のフォワードを守り、得点を止めたいときはデアンドレ・ハンターがディフェンス面で活躍することでしょう。

    実際にデアンドレ・ハンターは、2019年のNCAAシーズンにおいて、NABCディフェンシブプレイヤーオブザイヤーとACCディフェンシブプレイヤーオブザイヤーを受賞しています。

    このディフェンス能力はNBAでもチームの助けとなるのではないでしょうか。

    以上の理由から、デアンドレ・ハンターの魅力としてディフェンス力を取り上げました。

    おすすめ記事 →  バスケで綺麗なシュートフォームを身につける方法を徹底解説!
    おすすめ記事 →  バスケの基本!スクリーンを覚えてたくさん点を取れるチームになろう!

    【デアンドレ・ハンターの今後】

    【reference=https://www.washingtonpost.com/sports/colleges/virginias-deandre-hunter-to-miss-ncaa-tournament-because-of-broken-hand/2018/03/13/84cc3bca-2706-11e8-874b-d517e912f125_story.html?utm_term=.70bd524919cf】

    ここまで、デアンドレ・ハンターの魅力を取り上げてきました。

    オールラウンダーの素質を持ち、2019年のNCAAトーナメントでバージニア州立大学をチャンピオンに輝かせたデアンドレ・ハンター。

    自身の能力値や大舞台での試合経験というのは、今後も大きな財産となり、NBAという舞台でも輝いていく可能性を持っていると言えるでしょう。

    NBAドラフト2019においてもトップ10での指名予想もされているため、NBA入団後の活躍というのも期待できる選手であるのは間違いありませんね。

    NBAドラフト2019のデアンドレ・ハンターに注目してみてください。

    おすすめ記事 →  履きたくなること間違いなし!NBA選手のバッシュ~ナイキ編~
    おすすめ記事 →  履きたくなること間違いなし!NBA選手のバッシュ~アディダス編~

    【デアンドレ・ハンターのまとめ】

    いかがでしたか?

    ● デアンドレ・ハンターのプロフィール

    ● デアンドレ・ハンターの魅力①:正確性の高いアウトサイドシュート

    ● デアンドレ・ハンターの魅力②:力強いドライブアタック

    ● デアンドレ・ハンターの魅力③:高いディフェンス力

    ● デアンドレ・ハンターの今後

    今回は、NBAドラフト2019候補であるデアンドレ・ハンターについて紹介していきました。

    オフェンス面・ディフェンス面共にオールラウンドに活躍でき、チームを牽引できる素質を兼ね備えているデアンドレ・ハンター。

    NCAAチャンピオンに輝いた大舞台での経験値も今後に大きく影響してくると考えられます。

    ぜひ、デアンドレ・ハンターをチェックしてみてください。

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です