• カテゴリー

  • BリーグBリーグNEWSNews

    【Bリーグニュース】Bリーグ最新移籍情報(7月5日現在)

    2019.07.05
    ハリネズミ
    ハリネズミ
    場所不明
    • facebook
    • Twitter
    • Hatena
    • facebook
    • Twitter
    • このエントリーをはてなブックマークに追加

    本日もBリーグ移籍情報を取り上げていきたいと思います。

    今回は2019年7月5日時点で決まっている移籍情報となります。

    新たに戦力を加えているチームはどのチームとなっているのでしょうか。

    ぜひチェックしてみてください。

    おすすめ記事 →  【筋トレ】バスケでフィジカルが劇的に強くなる11の筋トレメニューまとめ【保存版】
    おすすめ記事 →  【筋トレ】バスケでシュート率が劇的に上がる9つの筋トレメニューまとめ【保存版】

    【Bリーグ移籍情報①:生粋のシューター、田渡修人が三遠から渋谷へ移籍】

    【reference=https://basketballking.jp/news/japan/20190701/172546.html】

    まず初めに紹介するBリーグ移籍情報は、田渡修人です。

    田渡修人は、三遠ネオフェニックスからサンロッカーズ渋谷への移籍が決定しました。

    三遠ネオフェニックスにて4年間主力として活躍した生粋のシューターがサンロッカーズ渋谷に舞台を移すこととなりました。

    渋谷に舞台を移してもシューターとしての能力は変わらず、チームを牽引してくれることでしょう。

    元々は京北高校出身ということもあり、地元は東京。地元のチームに移籍して盛り上げてくれること間違いなしですね!

    田渡修人のプロフィール

    【誕生日】1990年1月6日
    【出身地】東京都
    【身長】185cm
    【体重】81kg
    【出身校】京北高等学校 → 筑波大学 → リンク栃木ブレックス → 三遠ネオフェニックス
    【所属】サンロッカーズ渋谷
    【背番号】73番
    【ポジション】シューティングガード

    おすすめ記事 → 【Bリーグ選手名鑑】驚異のバスケ一家で育った生粋の3Pシューター~田渡修人~
    おすすめ記事 → バスケの本場アメリカでの経験を日本の舞台でも発揮する、田渡凌選手の3つの魅力

    【Bリーグ移籍情報②:ベテランPG、伊藤駿が渋谷から秋田へ移籍】

    【reference=https://basket-count.com/article/detail/3357】

    2人目に紹介するBリーグの移籍情報は、伊藤駿です。

    伊藤駿は、サンロッカーズ渋谷から秋田ノーザンハピネッツへの移籍が決まりました。

    宮城県の明成高校卒業後、青山学院大学に進学。バスケ名門校での経験を試合でも遺憾なく発揮して、チームを牽引してきたポイントガードが選択した次なる舞台は東北の地、秋田県。

    Bリーグにおいて東地区は、アルバルク東京や千葉ジェッツなどが所属している激戦区。ベテラン司令塔の伊藤駿の加入により、チームをどこまで勝利に導くことができるのかも注目が集まりますね。

    秋田ノーザンハピネッツ・伊藤駿をぜひチェックしてみてください。

    伊藤駿のプロフィール

    【誕生日】1990年2月14日
    【出身地】宮城県
    【身長】174cm
    【体重】75kg
    【出身校】明成高校 → 青山学院大学 → サンロッカーズ渋谷
    【所属】秋田ノーザンハピネッツ
    【背番号】16番
    【ポジション】ポイントガード

    おすすめ記事 → バスケで一流のポイントガードになるために必要な5つのスキルまとめ
    おすすめ記事 →  バスケでドリブルの達人になるため12の練習メニュー

    【Bリーグ移籍情報③:ガッツ溢れるプレーでチームを牽引するSG、関野剛平が北海道から渋谷へ移籍】

    【reference=https://instagrammernews.com/detail/1839154792620693649】

    3人目に紹介するBリーグ移籍情報は、関野剛平です。

    関野剛平は、レバンガ北海道からサンロッカーズ渋谷への移籍が決まりました。

    元々は北海道出身で地元を盛り上げていた関野剛平でしたが、北海道を離れ次なるステージに選択したのは大都会、渋谷。

    持ち前のガッツ溢れるプレーで渋谷のホームコートを盛り上げていってくれることでしょう。東海大学出身ということで、サンロッカーズ渋谷には同じ東海大学出身のベンドラメ礼生も在籍しています。

    東海大学コンビの2ガードも見物の1つと言えるでしょう。

    関野剛平のプロフィール

    【誕生日】1994年8月1日
    【出身地】北海道
    【身長】183cm
    【体重】80kg
    【出身校】東海大四高校 → 東海大学 → レバンガ北海道
    【所属】サンロッカーズ渋谷
    【背番号】1番
    【ポジション】シューティングガード

    おすすめ記事 → バスケで一流のシューティングガードになるために必要な5つのスキルまとめ
    おすすめ記事 → バスケで綺麗なシュートフォームを身につける方法を徹底解説!

    【Bリーグ移籍情報④:Bリーグシーズン3P王、石井講祐が千葉から渋谷へ移籍】

    【reference=https://news.yahoo.co.jp/byline/takashiaoki/20190301-00116504/】

    4人目に紹介するBリーグ移籍情報は、石井講祐です。

    石井講祐は、千葉ジェッツからサンロッカーズ渋谷への移籍が決まりました。

    Bリーグのシーズン3P王に輝いた石井講祐。千葉から渋谷に舞台を変えたとしても、その3Pの精度は変わることがなく、決め続けてくれることでしょう。

    同時に移籍してきた田渡修人とのシューターコンビでの活躍も大いに期待できますね。

    石井講祐も東海大学の出身。サンロッカーズ渋谷に続々と東海大学出身の選手が集まってきていますね。東海大学出身のコンビネーションにも注目してみてください!

    石井講祐のプロフィール

    【誕生日】1987年9月29日
    【出身地】千葉県
    【身長】182cm
    【体重】78kg
    【出身校】東海大学 → 千葉ジェッツ
    【所属】サンロッカーズ渋谷
    【背番号】27番
    【ポジション】シューティングガード

    おすすめ記事 → 履きたくなること間違いなし!NBA選手のバッシュ~ナイキ編~
    おすすめ記事 → 履きたくなること間違いなし!NBA選手のバッシュ~ジョーダン編~

    【Bリーグ移籍情報⑤:NBAでのプレー経験を持つPF、ジェフ・エアーズが沖縄から東京へ移籍】

    【reference=https://gramha.net/explore-hashtag/RYUKYUGOLDENKINGS】

    5人目に紹介するBリーグ移籍情報は、ジェフ・エアーズです。

    ジェフ・エアーズは、琉球ゴールデンキングスからアルバルク東京への移籍が決まりました。

    NBAドラフト2009において2巡目31位でNBA入りの経験を持つジェフ・エアーズ。2014年に在籍していたサンアントニオ・スパーズでは、NBAチャンピオンに輝いた経験を持っています。

    2017年に一度、アルバルク東京にてプレーしていたのち、海外リーグでのプレー、琉球ゴールデンキングスでのプレー後、2019-2020の新シーズンからアルバルク東京に復帰する形となりました。

    アルバルク東京からすれば、これほどの経験を持つ選手の獲得は大きな戦力アップに繋がることでしょう。

    アルバルク東京の3連覇・ジェフ・エアーズの活躍に注目してみてください。

    ジェフ・エアーズのプロフィール

    【誕生日】1988年6月5日
    【出身地】アメリカ合衆国
    【身長】209cm
    【体重】113kg
    【出身校】アリゾナ州立大学
    【所属】アルバルク東京
    【背番号】
    【ポジション】パワーフォワード

    おすすめ記事 → 【バッシュ|ヤニス・アデトクンボ】ギリシャが生んだ最強プレイヤーのバッシュが登場!
    おすすめ記事 → 【バッシュ】NBA屈指のクラッチプレイヤーが着用するバッシュ~デイミアン・リラード~

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です