• カテゴリー

  • NBAPlayer

    【NBAドラフト2020|コール・アンソニー】元NBA選手のDNAを持つポイントガードの魅力3選

    2020.06.04
    ハリネズミ
    ハリネズミ
    場所不明
    • facebook
    • Twitter
    • Hatena
    • facebook
    • Twitter
    • このエントリーをはてなブックマークに追加

    HOOPS JAPANをご覧の皆さん、こんにちわ!

    NBAドラフト2020候補選手を紹介していこうと思います。

    ご紹介する選手は・・・コールアンソニーです。

    コールアンソニーは、元NBAでもあるグレッグアンソニーを父に持つサラブレッドプレイヤーです。

    しかも、マクドナルドオールアメリカン・ジョーダンブランドクラシック・ナイキフープサミットのアメリカ高校三大オールスターゲームすべてでMVPを獲得した有力ポイントガードです。

    そんなNBAドラフト2020候補に挙がっている、コールアンソニーを魅力と共に紹介していこうと思います。

    おすすめ記事 → 履きたくなること間違いなし!NBA選手のバッシュ~ナイキ編~

    おすすめ記事 → 履きたくなること間違いなし!NBA選手のバッシュ~アディダス編~

    【コールアンソニーのプロフィール】

    【reference=https://abc11.com/sports/nations-best-high-school-guard-to-play-for-unc/5265983/】

    本名:コール・アンソニー(Cole Anthony)

    【誕生日】2000年5月15日
    【出身地】アメリカ合衆国
    【身長】191cm
    【体重】84kg
    【所属】オークヒルアカデミー → ノースカロライナ大学
    【ポジション】ポイントガード

    コールアンソニーは、オレゴン州で育った選手です。

    父親のグレッグアンソニーは、NBAドラフト1991において全体12に指名でNBA入りを果たしています。コールアンソニーと同じくポイントガードとして活躍し、マイケルジョーダンなどと同世代でNBAにて約10年ほどプレー経験を持っています。

    そんなNBA出身の父親を持つサラブレッドのコールアンソニーは、高校時代から有名なプレイヤーとして活躍していました。

    理由としては、アメリカの高校三大オールスターゲームとしても有名なマクドナルドオールアメリカン・ジョーダンブランドクラシック・ナイキフープサミットに招待され、しかもこの3つの大会において全てでMVPを獲得した選手なんです。

    ポイントガードとしてだけでなく、同世代においても有名な選手なのが、コールアンソニーとなっています。

    おすすめ記事 → 【筋トレ】バスケでフィジカルが劇的に強くなる11の筋トレメニューまとめ【保存版】

    おすすめ記事 →  【筋トレ】バスケでシュート率が劇的に上がる9つの筋トレメニューまとめ【保存版】

    【コールアンソニーの魅力】

    アメリカの高校三大オールスターゲームにおいてMVPを獲得し、NBAドラフト2020において指名候補として名前が挙がっているコールアンソニー。

    ここからは、コールアンソニーの魅力について紹介していきたいと思います。

    コールアンソニーのハイライト動画も添付しています。動画を参考の上、魅力についても確認してみてください。

    おすすめ記事 → アイソレーションとは何か?バスケ用語解説!

    おすすめ記事 → バスケのレイアップ10種類まとめ!これで得点力が劇的アップ!

    『コールアンソニーの魅力①:安定感のあるアウトサイドシュート』

    【reference=https://www.tarheelblog.com/2019/6/5/18653327/unc-tar-heels-mens-basketball-cole-anthony-point-guard-slam-magazine-all-american-team】

    コールアンソニーの1つ目の魅力は、アウトサイドシュートです。

    安定感のあるアウトサイドシュートを持っているのが魅力として挙げられるコールアンソニー。

    ポイントガードとしてアウトサイドシュートの能力と言うのは重要な要素にもなってきますね。ステファンカリーやデイミアンリラードなどNBAを代表するポイントガードはアウトサイドシュートの能力値が非常に高いモノを持っています。

    今後、NBA舞台で活躍をしていく上でアウトサイドシュートの精度は必要不可欠の能力となっていくことでしょう。

    NBAドラフトにて指名の前から評価の高いアウトサイドシュートの精度を持っているコールアンソニーは、シュートセレクションなどの質を磨けばNBAでも活躍してくことでしょう。

    以上の理由から、コールアンソニーの魅力してアウトサイドシュートを取り上げました。

    おすすめ記事 → バスケでジャンプ力が劇的に上がる筋トレメニュー5選

    おすすめ記事 → バスケでジャンプ力を上げる3つのストレッチ法

    『コールアンソニーの魅力②:ゴール下まで切れ込むドライブスキル』

    【reference=https://www.tarheelblog.com/2019/4/13/18308092/unc-basketball-tar-heels-recruiting-five-star-combo-guard-cole-anthony-roy-williams-oregon】

    コールアンソニーの2つ目の魅力は、ドライブスキルです。

    コールアンソニーはポイントガードとして非常に高いハンドリングスキルを持ち合わせています。ハンドリング技術に加えて、独特の緩急・タイミングを持っているため、相手ディフェンスを翻弄してゴール下まで切れ込む技術を持っています。

    ハンドリング技術はポイントガードにとって重要な能力にはなりますが、相手を抜くための技術というのは天性のモノでもあります。相手のディフェンスを見て、小さなズレも見逃さない能力を持っているコールアンソニーは、相手を抜く技術が非常に高いと考えられます。

    ハンドリング技術=ドリブルスキルで相手とのズレを作っていくのも技術の1つです。

    ハンドリング技術は今後も練習次第で更に高めていくことができます。技術を磨きに磨いたコールアンソニーの成長は期待できますね。

    以上の理由から、コールアンソニーの魅力としてドライブスキルを取り上げました。

    おすすめ記事 → バスケでドリブルの達人になるため12の練習メニュー

    おすすめ記事 → バスケでオフェンス力を劇的に上げるハンドリング練習まとめ

    『コールアンソニーの魅力③:驚異的な身体能力』

    【reference=https://www.radio.com/articles/cole-anthony-picks-north-carolina】

    コールアンソニーの最後に紹介する魅力は、身体能力です。

    安定力のあるアウトサイドシュートやゴール下まで切れ込むドライブスキルを持っているコールアンソニーですが、その根本にあるのは身体能力の高さです。

    身長191cmのコールアンソニーですが、ドライブした際には驚異的な跳躍力を活かして豪快なダンクシュートを決めてきます。しかも、最高到達点までの跳躍の速さが非常に高い能力を持っています。

    助走ありの垂直飛びにおいて、100cm以上もの高さまで飛ぶことができるんです。それほどの脚力を持っている影響もあり、ドライブ際には0から100までの速さはディフェンスも付いていくのが困難かもしれません。

    この身体能力の高さを武器にしつつ、NBAでも戦うことのできるフィジカルを身に付けていけば、有力なポイントガードとして活躍していくことでしょう。

    以上の理由から、コールアンソニーの魅力として身体能力を取り上げました。

    おすすめ記事 → バスケで綺麗なシュートフォームを身につける方法を徹底解説!

    おすすめ記事 → バスケの基本!スクリーンを覚えてたくさん点を取れるチームになろう!

    【コールアンソニーの今後】

    【reference=https://www.sbnation.com/college-basketball/2018/7/11/17552838/peach-jam-2018-recruiting-college-basketball-cole-anthony-james-wiseman-duke-kentucky】

    ここまで、コールアンソニーの魅力を紹介してきました。

    アメリカの高校三大オールスターゲームでもある、マクドナルドオールアメリカン・ジョーダンブランドクラシック・ナイキフープサミットにおいてMVPを獲得し、全米注目度の高いポイントガードとなったコールアンソニー。

    元NBA選手のDNAというのは、底が知れませんね(笑)

    魅力を3つ紹介してきましたが、非常に完成度の高いポイントガードであるのは予想がつきますね。サイズ不足や大舞台でのゲームコントロールの2つ点が懸念材料としても挙がっていますが、経験を多く積んでNBAでも活躍して欲しいものですね。

    NBAドラフト2020においてもトップ5の指名が有力視されているほどです。

    NBAドラフト2020のコールアンソニーは要チェックですね。

    おすすめ記事 → 【NBA選手名鑑】NBA最強のスラッシャー~ドウェイン・ウェイド~

    おすすめ記事 → 【NBA選手名鑑】遅咲きの努力家ドラフト2位~ビクター・オラディポ~

    【コールアンソニーのまとめ】

    いかがでしたか?

    ●コールアンソニーのプロフィール

    ●コールアンソニーの魅力①:安定感のあるアウトサイドシュート

    ●コールアンソニーの魅力②:ゴール下まで切れ込むドライブスキル

    ●コールアンソニーの魅力③:驚異的な身体能力

    ●コールアンソニーの今後

    今回は、NBAドラフト2020候補であるコールアンソニーについて紹介していきました。

    NBAドラフト2020においても上位トップ5の候補として名前が挙がっているコールアンソニー。

    これほどまでのタイトルを総ナメにしてきたポイントガードであれば、NBAドラフト2020においても上位に名前が呼ばれる可能性は非常に高いモノを持っていますね。

    ぜひ、コールアンソニーをチェックしてみてください。

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です