• カテゴリー

  • NBAPlayer

    【NBAドラフト2020|R.J.ハンプトン】コンボガードとして能力を発揮する選手の魅力3選

    2020.06.05
    ハリネズミ
    ハリネズミ
    場所不明
    • facebook
    • Twitter
    • Hatena
    • facebook
    • Twitter
    • このエントリーをはてなブックマークに追加

    HOOPS JAPANをご覧の皆さん、こんにちわ!

    NBAドラフト2020候補選手を紹介していこうと思います。

    ご紹介する選手は・・・R.J.ハンプトンです。

    R.J.ハンプトンはNCAAディビジョン1の大学よりオファーが受けていましたが、誘いを断りオーストラリアのNBL(ナショナルバスケットボールリーグ)でプレーすることを選択しました。

    大学の進学は果たしていませんが、NBLでのプレーしたのちNBAへの進出も考えています。

    そのため、NBAドラフト2020へのエントリーも考えていると言われています。

    そんなNBAドラフト2020候補に挙がっている、R.J.ハンプトンを魅力と共に紹介していこうと思います。

    おすすめ記事 → 履きたくなること間違いなし!NBA選手のバッシュ~ナイキ編~

    おすすめ記事 → 履きたくなること間違いなし!日本人向けバッシュ~アシックス編~

    【R.J.ハンプトンのプロフィール】

    【reference=https://usatodayhss.com/2019/rj-hampton-coach-reassigned-will-it-impact-reclassification-decision】

    本名:R.J.ハンプトン(RJ Hampton)

    【誕生日】2001年2月7日
    【出身地】アメリカ合衆国
    【身長】196cm
    【体重】84kg
    【所属】リトルエルム → ニュージーランドブレーカー
    【ポジション】シューティングガード/ポイントガード

    R.J.ハンプトンは、テキサス州で育った選手です。

    テキサス州のリトルエルム高校にてバスケットボールを経験していたR.J.ハンプトンは、高校時代に1試合に50得点・12リバウンド・7アシスト・6スティールという驚異的なスタッツを残した経験も持っています。

    その経験によりU-16・U-17のアメリカ代表に招集され、代表経験も持つほどのプレイヤーへと成長を遂げています。

    高校卒業後はカンザス大学・メンフィス大学・テキサス工科大学への進学を検討していましたが、オーストラリアのプロバスケットボールリーグでもあるNBLでプレーすることを決めました。

    NBLでのプレー経験をしたのち、NBAドラフト2020へのエントリーを考えています。

    おすすめ記事 → 【筋トレ】バスケでフィジカルが劇的に強くなる11の筋トレメニューまとめ【保存版】

    おすすめ記事 →  【筋トレ】バスケでシュート率が劇的に上がる9つの筋トレメニューまとめ【保存版】

    【R.J.ハンプトンの魅力】

    NBAドラフト2020において指名候補として名前が挙がっているR.J.ハンプトン。

    ここからは、R.J.ハンプトンの魅力について紹介していきたいと思います。

    R.J.ハンプトンのハイライト動画も添付しています。動画を参考の上、魅力についても確認してみてください。

    おすすめ記事 → アイソレーションとは何か?バスケ用語解説!

    おすすめ記事 → バスケのレイアップ10種類まとめ!これで得点力が劇的アップ!

    『R.J.ハンプトンの魅力①:幅広い得点能力』

    【reference=http://www.wruf.com/headlines/2019/05/29/top-5-high-school-recruit-rj-hampton-chooses-overseas-rather-than-college/rjhampton039/】

    R.J.ハンプトンの1つ目の魅力は、得点能力です。

    シューティングガード幅広い得点能力を持ち合わせているR.J.ハンプトン。高校時代には1試合に50得点を記録するほどの実力を兼ね備えています。

    アウトサイドからの得点能力はもちろんのこと、何よりもドライブからの豪快なダンクシュートを決めることができます。

    ハンドリング力も高いため、相手ディフェンスを振り切り、ドライブからゴール下で得点を得意としています。

    ダンクシュートを叩き込むこともできますが、相手に接触した状態で得点するバスケットカウントも決めることができます。

    アウトサイドからインサイドまで幅広い得点能力を持っているのがR.J.ハンプトンの持ち味と言えるでしょう。

    以上の理由から、R.J.ハンプトンの魅力して得点能力を取り上げました。

    おすすめ記事 → バスケでジャンプ力が劇的に上がる筋トレメニュー5選

    おすすめ記事 → バスケでジャンプ力を上げる3つのストレッチ法

    『R.J.ハンプトンの魅力②:ポイントガード並みの視野とパスセンス』

    【reference=https://www.usab.com/basketball/media/galleries/2017/06/mu16-game-5-can.aspx】

    R.J.ハンプトンの2つ目の魅力は、視野の広さとパスセンスです。

    R.J.ハンプトンはポイントガード並みの視野とパスの能力を持っており、ポイントガードとして試合に出場することができます。

    ドライブで切り込むハンドリング能力を持っているため、相手を引き付けてノーマークの味方にパスを出すことができます。

    またドライブした際に、密集地帯となるため視野の広さは必要な能力となります。R.J.ハンプトンはこの視野の広さを最大限に活かしてポイントガードとしての戦力となっていくことでしょう。

    この視野の広さやパスセンスはNBAの舞台でも通用すると考えられます。

    以上の理由から、R.J.ハンプトンの魅力として視野の広さとパスセンスを取り上げました。

    おすすめ記事 → バスケでドリブルの達人になるため12の練習メニュー

    おすすめ記事 → バスケでオフェンス力を劇的に上げるハンドリング練習まとめ

    『R.J.ハンプトンの魅力③:コンボガードとしての潜在能力』

    【reference=https://www.forbes.com/sites/marcedelman/2019/06/18/rj-hampton-and-lamelo-ball-playing-in-australia-doesnt-reduce-the-ncaas-antitrust-risk/#417361266a02】

    R.J.ハンプトンの最後に紹介する魅力は、コンボガードとしての潜在能力です。

    196cmもの身長を持ちながらも、幅広い得点能力・視野の広さ・パスセンスを兼ね備えているR.J.ハンプトンはコンボガードとして能力を発揮することができると考えられます。

    現代のポイントガードは、得点能力が求められます。

    ポイントガードを行う上での能力は充分に備わっているのがR.J.ハンプトンです。今後、自身の能力に磨きがかかっていけばNBAでも通用していく可能性を秘めていますね。

    ステファンカリーやカイリーアービング、デイミアンリラードなども、自身で得点を重ねつつも、アシストなどのスタッツを残すこともできます。

    R.J.ハンプトンもNBAで活躍中のコンボガードの仲間入りできるのか楽しみですね。

    以上の理由から、R.J.ハンプトンの魅力としてコンボガードを取り上げました。

    おすすめ記事 → バスケで綺麗なシュートフォームを身につける方法を徹底解説!

    おすすめ記事 → バスケの基本!スクリーンを覚えてたくさん点を取れるチームになろう!

    【R.J.ハンプトンの今後】

    【reference=https://theathletic.com/998544/2019/05/28/shot-takers-vol-22-r-j-hampton-is-leaving-silvio-de-sousa-is-staying-and-juwan-howard-is-arriving/】

    ここまで、R.J.ハンプトンの魅力を紹介してきました。

    大学への進学をせず、プロの道へ進むことを決意したR.J.ハンプトン。しかし、フィジカル面で通用していないという弱点も挙げられています。

    今後、プロの舞台などで自身の弱点を克服してNBAに挑戦するのは間違いないでしょう。

    フィジカル面でも成長し、シューティングガードとしての能力のみならず、ポイントガードとしてのゲームメイク能力なども向上していけばNBAトップクラスのプレイヤーの仲間入りができるかにも期待が高まりますね。

    お気づきの方もいるかもしれませんが、NBAドラフト2020において指名候補にも挙がっているラメロボールとプレースタイルが似ています。

    同世代でのプレー対決もNBA舞台で実現すれば注目できる点となりますね。

    NBAドラフト2020のR.J.ハンプトンをチェックしてみてください。

    おすすめ記事 → 履きたくなること間違いなし!NBA選手のバッシュ~ジョーダン編~

    おすすめ記事 → 履きたくなること間違いなし!NBA選手のバッシュ~アディダス編~

    【R.J.ハンプトンのまとめ】

    いかがでしたか?

    ●R.J.ハンプトンのプロフィール

    ●R.J.ハンプトンの魅力①:幅広い得点能力

    ●R.J.ハンプトンの魅力②:ポイントガード並みの視野とパスセンス

    ●R.J.ハンプトンの魅力③:コンボガードとしての潜在能力

    ●R.J.ハンプトンの今後

    今回は、NBAドラフト2020候補であるR.J.ハンプトンについて紹介していきました。

    NBAドラフト2020において指名候補に挙がってるR.J.ハンプトン。

    コンボガードとしてNBLで経験を積み、NBAの舞台に進出してくれることを期待しましょう。

    ぜひ、R.J.ハンプトンをチェックしてみてください。

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です