• カテゴリー

  • NBAPlayer

    【NBAドラフト2020|チャールズ・バッシー】ナイジェリア出身の万能インサイドの魅力3選

    2020.06.07
    ハリネズミ
    ハリネズミ
    場所不明
    • facebook
    • Twitter
    • Hatena
    • facebook
    • Twitter
    • このエントリーをはてなブックマークに追加

    HOOPS JAPANをご覧の皆さん、こんにちわ!

    NBAドラフト2020候補選手を紹介していこうと思います。

    ご紹介する選手は・・・チャールズバッシーです。

    ナイジェリア出身のゴール下プレイヤーでもあるチャールズバッシー。

    大学1年目から活躍はしており、アーリーエントリーを検討して、2年目も大学でのプレーを表明。2年目終了後のNBAドラフト2020にはアーリーエントリーを表明するのではないかと言われています。

    そんなNBAドラフト2020候補に挙がっている、チャールズバッシーを魅力と共に紹介していこうと思います。

    おすすめ記事 → 履きたくなること間違いなし!NBA選手のバッシュ~ナイキ編~

    おすすめ記事 → 履きたくなること間違いなし!日本人向けバッシュ~アシックス編~

    【チャールズバッシーのプロフィール】

    【reference=https://www.bgdailynews.com/sports/wku/anderson-bassey-among-the-standouts-at-wku-s-first-pro/article_bc1b315f-f16a-5bcd-a0c9-f2248a32ae50.html】

    本名:チャールズ・バッシー(Charles Bassey)

    【誕生日】2000年10月28日
    【出身地】ナイジェリア
    【身長】211cm
    【体重】107kg
    【所属】アスパイアアカデミー → ウエスタンケンタッキー大学
    【ポジション】センター

    チャールズバッシーは、ナイジェリアで育った選手です。

    12歳までサッカーを行っていたチャールズバッシーは、14歳の頃にバスケットボールと出会い、スタートしました。14歳のバスケットボールを始める頃には、身長が208cmあったとのことです。

    中学校を卒業後は、バスケットボール1本に絞り、アメリカの高校に進学しました。14歳からバスケットボールを始めたとは思えないほどの才能を発揮。高校でも主力プレイヤーとして活躍しました。

    アメリカの高校卒業後は、そのままアメリカの大学のウエスタンケンタッキー大学に進学を果たしました。1年目から主力として活躍。NCAAの1年目から1試合平均で14得点・10リバウンドというスタッツも残しています。

    ウエスタンケンタッキー大学1年目の成績が評価を高め、ファーストチームオールカンファレンスUSA・カンファレンスUSAディフェンシブプレイヤーオブザイヤー・カンファレンスUSAフレッシュマンオブザイヤーを獲得しています。

    おすすめ記事 → 【筋トレ】バスケでフィジカルが劇的に強くなる11の筋トレメニューまとめ【保存版】

    おすすめ記事 →  【筋トレ】バスケでシュート率が劇的に上がる9つの筋トレメニューまとめ【保存版】

    【チャールズバッシーの魅力】

    NBAドラフト2020において指名候補として名前が挙がっているチャールズバッシー。

    ここからは、チャールズバッシーの魅力について紹介していきたいと思います。

    チャールズバッシーのハイライト動画も添付しています。動画を参考の上、魅力についても確認してみてください。

    おすすめ記事 → アイソレーションとは何か?バスケ用語解説!

    おすすめ記事 → バスケのレイアップ10種類まとめ!これで得点力が劇的アップ!

    『チャールズバッシーの魅力①:精度の高いアウトサイドシュート』

    【reference=https://www.wlky.com/article/charles-bassey-returning-to-wku-for-sophomore-season/27654225】

    チャールズバッシーの1つ目の魅力は、アウトサイドシュートです。

    センタープレイヤーのチャールズバッシーではありますが、実はアウトサイドからのシュート精度も高いプレイヤーとなっているんです。

    NCAA1年目のシーズンに、フリースロー成功率76%・3P成功率45%の記録を残しています。ゴール下のプレイヤーながらも3Pシュートの成功率が50%近い記録を残しているため、アウトサイドからも得点ができるセンターとも言えますね。

    NBAに進む前にさらにシュート精度を上げてNBAドラフト2020に臨むことでしょう。

    以上の理由から、チャールズバッシーの魅力してアウトサイドシュートを取り上げました。

    おすすめ記事 → バスケでジャンプ力が劇的に上がる筋トレメニュー5選

    おすすめ記事 → バスケでジャンプ力を上げる3つのストレッチ法

    『チャールズバッシーの魅力②:強靭なフィジカル』

    【reference=https://usatodayhss.com/2018/is-charles-bassey-the-5-star-recruit-to-turn-western-kentucky-into-gonzaga-of-the-south】

    チャールズバッシーの2つ目の魅力は、フィジカルです。

    恵まれた体格が持ち味でもあるチャールズバッシー。211cmという大きな身長に加えて、NBAでも通用するレベルのフィジカルを兼ね備えています。

    ゴール下で戦うプレイヤーにとって、フィジカルは重要な能力となってきます。NCAAで1年プレーしたチャールズバッシーにとって、2年目はNBAへの準備期間とも言えます。

    今まで以上にフィジカルを強化してNCAAでの活躍はもちろんのこと、NBAでも戦えるフィジカルを身に付けてくれることでしょう。

    以上の理由から、チャールズバッシーの魅力としてフィジカルを取り上げました。

    おすすめ記事 → バスケでドリブルの達人になるため12の練習メニュー

    おすすめ記事 → バスケでオフェンス力を劇的に上げるハンドリング練習まとめ

    『チャールズバッシーの魅力③:高い機動力』

    【reference=https://madison.com/wsj/sports/college/basketball/men/saturday-s-marquee-matchup-uw-s-ethan-happ-vs-western/article_23214477-38be-541a-92aa-85089cc04296.html】

    チャールズバッシーの最後に紹介する魅力は、機動力です。

    得点能力・リバウンド・ブロックとセンターとしての高い機動力を兼ね備えているのがチャールズバッシーの1番の魅力と言えるでしょう。

    NCAA1年目シーズンにおいて1試合平均で14得点・10リバウンド・2ブロックを達成しています。2年目のシーズンでさらなる成長を遂げるのが期待されます。

    NBAのセンタープレイヤーは、ガード選手に近いスキルやシュート精度を持っているプレイヤーが多くなってきています。チャールズバッシーもそのNBAのセンターたちに近い能力値を付け、NBAドラフト2020にエントリーして欲しいですね。

    機動力のあるセンタープレイヤーは、NBA入団後はチームの軸として試合に出場することも多くあります。機動力があるのは最大の武器となってくると考えられます。

    以上の理由から、チャールズバッシーの魅力として機動力を取り上げました。

    おすすめ記事 → バスケで綺麗なシュートフォームを身につける方法を徹底解説!

    おすすめ記事 → バスケの基本!スクリーンを覚えてたくさん点を取れるチームになろう!

    【チャールズバッシーの今後】

    【reference=https://www.midmajormadness.com/2019/6/3/18650426/the-other-top-25-clarity-nba-draft-western-kentucky-charles-bassey-uc-irvine】

    ここまで、チャールズバッシーの魅力を紹介してきました。

    NCAA1年目のシーズンから年間のディフェンシブプレイヤーオブザイヤーに選ばれている実績を持っているチャールズバッシー。

    恵まれた体格やスキルを武器に、インサイドでは大きな存在感を発揮できることでしょう。

    ディフェンス面ではすでに高い評価を持っているため、オフェンスのスキル・シュート精度に磨きをかけてNBA2020にエントリーし、入団して欲しいですね。

    ナイジェリア出身のプレイヤーとしてNBAでも有名なプレイヤーへと成長する素質を持っているのは間違いありません。

    NBAドラフト2020のをチャールズバッシーをチェックしてみてください。

    おすすめ記事 → 履きたくなること間違いなし!NBA選手のバッシュ~ジョーダン編~

    おすすめ記事 → 履きたくなること間違いなし!NBA選手のバッシュ~アディダス編~

    【チャールズバッシーのまとめ】

    いかがでしたか?

    ●チャールズバッシーのプロフィール

    ●チャールズバッシーの魅力①:精度の高いアウトサイドシュート

    ●チャールズバッシーの魅力②:強靭なフィジカル

    ●チャールズバッシーの魅力③:高い機動力

    ●チャールズバッシーの今後

    今回は、NBAドラフト2020候補であるチャールズバッシーについて紹介していきました。

    NBAドラフト2020において指名候補に挙がってるチャールズバッシー。

    ナイジェリア出身のインサイドプレイヤーとしてNBAでも活躍できる素質を兼ね備えているのは間違いありません。

    ぜひ、チャールズバッシーをチェックしてみてください。

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です