• カテゴリー

  • BリーグTeam

    【2019-2020|Bリーグ戦力分析】島根スサノオマジック

    2019.10.11
    ハリネズミ
    ハリネズミ
    場所不明
    • facebook
    • Twitter
    • Hatena
    • facebook
    • Twitter
    • このエントリーをはてなブックマークに追加

    HOOPS JAPANをご覧の皆さん、こんにちわ!

    本日はBリーグの2019-2020シーズン戦力分析を行っていきたいと思います。

    戦力分析するチームは・・・島根スサノオマジックです。

    島根スサノオマジックは昨シーズンまでB2に在籍していました。

    B2のシーズン順位とBリーグの規定を満たしているため、見事B1昇格の権利を獲得することができました。

    そんな島根スサノオマジックの戦力分析を注目選手と共に紹介していきます。

    おすすめ記事 → 履きたくなること間違いなし!日本人向けバッシュ~アシックス編~
    おすすめ記事 → 履きたくなること間違いなし!NBA選手のバッシュ~ナイキ編~

    【島根スサノオマジックプロフィール】

    島根スサノオマジック -概要- 

    【チーム正式名】島根スサノオマジック
    【創設】2010年
    【本拠地】島根県松江市
    【所属】西地区
    【チームカラー】ブルー・シルバー・ブラック

    島根スサノオマジック -昨シーズン成績-

    【地区順位】B2西地区2位
    【シーズン勝敗】47勝17敗

    島根県松江市に本拠地を構える島根スサノオマジック。

    島根スサノオマジックのユニフォームの胸には、契約スポンサー企業の山陰合同銀行が掲載されています。

    島根県や鳥取県を中心としている地方銀行となっています。以前には、島根スサノオマジック応援定期預金というのも販売していました。

    島根スサノオマジックの1試合平均来場者数は1,900人です。島根スサノオマジックに関しては、昨シーズンまでB2リーグに所属していました。2019-2020の新シーズンにB1に参加することとなります。

    B2では47勝17敗という非常に好成績で昇格を決めているチームになり、B1で戦うための戦力補強も行っています。

    島根スサノオマジックは過去にB1に在籍していたチームでもあるため、降格はしてしまっていますが、再びB1の舞台に挑戦することになっています。

    おすすめ記事 →  【筋トレ】バスケでフィジカルが劇的に強くなる11の筋トレメニューまとめ【保存版】
    おすすめ記事 →  【筋トレ】バスケでシュートの飛距離が劇的に伸びる9つの筋トレメニューまとめ【保存版】

    【島根スサノオマジックの注目選手紹介】

    次からは、島根スサノオマジックの2019-2020シーズン注目選手を3名をほど紹介していこうと思います。

    それぞれの選手のプロフィールも掲載していますので、チェックしてみてください。

    【島根スサノオマジック注目選手①:山下泰弘】

    【reference=https://basket-count.com/article/detail/4639】

    【誕生日】1986年5月19日
    【出身地】福岡県
    【身長】187cm
    【体重】81kg
    【所属】ライジングゼファー福岡 → 島根スサノオマジック
    【ポジション】ポイントガード

    島根スサノオマジックの1人目の注目選手は、山下泰弘です。

    昨シーズンまではライジングゼファー福岡に在籍しており、今シーズンより島根スサノオマジックに加入しています。島根スサノオマジックに在籍と同時にチームのキャプテンも務めることとなっています。

    ライジングゼファー福岡時代には、B3優勝・B2優勝・B1昇格と実績と経験が豊富なポイントガードです。JBL時代には東芝に在籍しており、3度のリーグチャンピオンの経験も持っています。

    B1に昇格したばかりの島根スサノオマジックにとって、経験豊富な司令塔な上に新キャプテンとしてチームを牽引してくれるシーズンになることでしょう。

    島根スサノオマジックの山下泰弘に注目してみてください。

    おすすめ記事 →  バスケで綺麗なシュートフォームを身につける方法を徹底解説!
    おすすめ記事 →  バスケの基本!スクリーンを覚えてたくさん点を取れるチームになろう!

    【島根スサノオマジック注目選手②:ロバート・カーターJr】

    【reference=https://www.goldenstateofmind.com/2016/7/10/12141296/robert-carter-jr-looks-to-blaze-his-own-trail-to-the-nba】

    【誕生日】1994年4月4日
    【出身地】アメリカ合衆国
    【身長】206cm
    【体重】114kg
    【所属】 Afyon Belediye(トルコ) → 島根スサノオマジック
    【ポジション】パワーフォワード

    島根スサノオマジックの2人目の注目選手は、ロバート・カーターJrです。

    昨シーズンまではトルコのプロリーグにてプレーしていたインサイドプレイヤーです。今シーズンより島根スサノオマジックに加入した外国籍選手となっています。

    NBAサマーリーグ2019においてゴールデンステイト・ウォリアーズでプレーをしていた経験も持っています。

    パワーフォワードのポジションではありますが、アウトサイドからの得点もすることができます。また、ディフェンス能力も高い選手のため、オフェンス面・デイフェンス面の両方での活躍が大いに期待されます。

    加入した今シーズンからチームの主力として出場していくのは間違いないでしょう。しかも、まだ25歳。今後も伸びしろが期待できる選手となっています。

    島根スサノオマジックのロバート・カーターJrに注目してみてください。

    おすすめ記事 →  バスケでドリブルの達人になるための12の練習メニュー
    おすすめ記事 →  バスケでオフェンス力を劇的に上げるハンドリング練習まとめ

    【島根スサノオマジック注目選手③:ブライアン・クウェリ】

    【reference=https://www.championsleague.basketball/18-19/player/Brian-Qvale#|tab=photos】

    【誕生日】1988年11月3日
    【出身地】アメリカ合衆国
    【身長】211cm
    【体重】118kg
    【所属】 Virtus Bologna(イタリア) → 島根スサノオマジック
    【ポジション】センター

    島根スサノオマジックの3人目の注目選手は、ブライアン・クウェリです。

    昨シーズンまではイタリアのプロリーグで試合経験を積んでいたインサイドプレイヤーです。イタリア・ドイツ・トルコ・ベルギーなど、ヨーロッパのプロリーグで数多くの経験を積んできた選手が、初めてアジア=日本に進出を果たしました。

    211cmの長身を持ちながらも、走力や器用さを兼ね備えているのが特徴です。島根スサノオマジックの大黒柱として今シーズンは戦っていくことになります。

    ロバート・カーターJrとブライアン・クウェリの2枚のインサイドでB1リーグに挑戦するため、どこまでB1リーグに通用し、勝負できるかも重要になってくることでしょう。

    島根スサノオマジックのブライアン・クウェリに注目してみてください。

    おすすめ記事 → 履きたくなること間違いなし!NBA選手のバッシュ~ジョーダン編~
    おすすめ記事 → 履きたくなること間違いなし!NBA選手のバッシュ~アディダス編~

    【島根スサノオマジック戦力分析まとめ】

    いかがでしたか?

    ●島根スサノオマジックプロフィール

    ●島根スサノオマジック注目選手①:山下泰弘

    ●島根スサノオマジック注目選手②:ロバート・カーターJr

    ●島根スサノオマジック注目選手③:ブライアン・クウェリ

    今回はBリーグ2019-2020シーズンの島根スサノオマジックに関する戦力分析を行いました。

    B1昇格に合わせて新たに3選手が新戦力として加わっています。どの選手も経験豊富でバスケスキルも兼ね備えているため、B1リーグにてどこまで戦っていけるかが重要になりますね。

    島根スサノオマジックの2019-2020Bリーグシーズンに注目してみてください。

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です