• カテゴリー

  • NBANBANEWSOtherTeam

    【フリースタイルバスケットボールプレイヤーの紹介③】JJ

    2020.04.06
    アバター
    場所不明
    • facebook
    • Twitter
    • Hatena
    • facebook
    • Twitter
    • このエントリーをはてなブックマークに追加

    こんにちは!フリースタイルバスケットボールプレイヤーのサックマンです。

    前回に引き続き日本や世界で活躍しているフリースタイルバスケットボールプレイヤーのご紹介をさせていただきます。

    今回は沖縄を代表するフリースタイルバスケットボールプレイヤー「JJ」のご紹介です。

    沖縄を中心に全国のイベントに出演する他、様々なメディアへの出演、シルク・ド・ソレイユのオーディション合格などフリースタイルバスケットボールの業界だけに収まらず多方面で活躍するJJさん。

    今回は常に新しい挑戦をし続けるJJさんの想いもご本人からメッセージをいただいていますのでお楽しみください!

    おすすめ記事 → 履きたくなること間違いなし!NBA選手のバッシュ~ナイキ編~

    おすすめ記事 → 履きたくなること間違いなし!NBA選手のバッシュ~アディダス編~

    【JJの紹介①:プロフィール】

    【プレイヤー名】JJ
    【出身地】沖縄

    【経歴】
    フリースタイルバスケットボールバトル日本一決定戦 2007 優勝
    ラスベガス・インターナショナル・バラエティ・アクト「VIVAFEST2019」EGSM部門 優勝
    シルク・ド・ソレイユオーディション 合格

    ■メディア
    ・TBS「プレジャー」「Asian Ace」
    ・沖縄テレビ、琉球放送、琉球朝日放送 各番組多数出演
    ・FM沖縄、ラジオ沖縄、RBCiラジオ 各番組多数出演
    ・フジテレビ「ライオンのグータッチ」2016,2018
    ・RHYMESTER 「HEAT ISLAND feat. FIRE BALL」PV
    ・(株)マルハンCM
    ・DVD「BASKETBALL SKILL CHALLENGE」
    ・三代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBE「jsb.LOVE」MV
    ・ミスタードーナツTVCM 「コットンスノーキャンディ大雪」篇
    ・那覇OPA CM&OPA応援隊「008」メンバー選出
    ・NHK 「パフォー」「秋田放送局NEWS」
    ・アクエリアスCM「みんなのチャレンジムービー」
    ・(株)マルハンなんば本館・新館店内映像
    ・DVD「THE URBAN FREESTYLER」
    ・かりゆし58「ゆい」PV
    ・Viviange「PIECE feat.KAI」Solo performance version MV
    ・キリンメッツコーラCM「ゆるみたくない俺たち篇」
    ・B.Leagueオフィシャルカルチャーブランド「RUNTHEFLOOR」ティザー映像
    ・FM那覇「超人!変人?RPC!」番組パーソナリティ
    ・オリオンビール「スペシャルX」CM

    フリースタイルバスケットボールの業界だけではなくたくさんのメディアに出演しているJJさん。シルク・ド・ソレイユのオーディション合格はフリースタイルバスケットボールのプレイヤーとしては日本人初の快挙です。

    改めて経歴を確認するとめちゃめちゃメディアに出てますね笑

    僕自身もJJさんの出演するCMで観たこともありますし、今後も沖縄はもちろん全国区のメディアにもどんどん登場すると思うので是非チェックしていただきたいです。

    Instagramアカウント:@jj.wball

    Twitterアカウント:@wball_jj

    ホームページ:http://www.wball.net/photo/index.html

    おすすめ記事 → 【筋トレ】バスケでフィジカルが劇的に強くなる11の筋トレメニューまとめ【保存版】

    おすすめ記事 →  【筋トレ】バスケでシュート率が劇的に上がる9つの筋トレメニューまとめ【保存版】

    【JJの紹介②:フリースタイルバスケットボールのプレイスタイルは】

    ごーやーどっとネット特集〜琉球パフォーマーズコネクション〜|沖縄 ...【reference=https://www.goyah.net/m/okinawa_news/local/page20181114_rpc001.html】

    JJさんは1~4個まで同時にボールを扱えるマルチボールスタイルプレイヤーです。

    まずは動画をご紹介します。

    上手すぎです。笑

    フリースタイルバスケットボールではバスケットボールを1つ使用する1ボールスタイルが昔ながらの主流の中、バスケットボールを2つ操る独自のプレイスタイルを確立したのはJJさんです。のちにバスケットボールを2つ操るプレイスタイルをダブルボールと呼ばれるようになり、JJさんはダブルボールのパイオニアと称される存在となりました。

    また、僕が注目していただきたいポイントはJJさんのフリースタイルバスケットボールがキレイで滑らかなところです。通常バスケットボールの数が増えるたびに扱いが難しくバタバタしてしまいます。しかしJJさんは最大バスケットボールが4つまで常になめらかなフリースタイルバスケットボールを可能にしています。

    ここまで作り上げるために普段どのように練習しているのか、こだわりなどを聞いてみました!

    こんにちは!JJです。
    僕のフリースタイルバスケットボールのプレイスタイルのこだわりは綺麗な流れで魅せることです。
    スキルの一連の流れが違和感なくスムーズに進むことと、パフォーマンスショーでも同じくで、バスケットボールを1つから4つまでお客さんを巻き込みながらスムーズに進むことを考えながら練習をしています。

    練習でのこだわりは量より質です。ダラダラと長く練習をするよりみっちり濃い時間にするように気をつけています。
    目的と手段を意識して、長く練習している自分に満足せず、何のために練習するかを考えながらやっています。なのでいつも1人で喋らず黙々や練習していますね笑

    確かにどのスポーツにも共通で言えることですが、ただ長い時間練習すればいいということではなく、何のために練習するのか、何がしたくてこの練習をするのか、などの目的を明確にした上での練習は効果が全然違うと思います。

    JJさんの正確無比なフリースタイルバスケットボールのボールさばきはこのようにして磨き上げられていたのですね。

    おすすめ記事 → バスケでジャンプ力が劇的に上がる筋トレメニュー5選

    おすすめ記事 → バスケでジャンプ力を上げる3つのストレッチ法

    【JJの紹介③:フリースタイルバスケットボールに懸ける想い】

    フリースタイルバスケットボール | CHIMERA GAMES【reference=https://games.chimera-union.com/contents/Freestyle-Basketball/】

    JJさんのフリースタイルバスケットボールに懸ける想い、将来へのビジョンをご本人からメッセージいただきましたのでご紹介いたします!

    僕が2007年にフリースタイルバスケットボール日本一決定戦で優勝した頃から、他のジャンルのパフォーマー達とコラボを始めててその時から他ジャンルと競うことが主戦場でした。
    フリースタイルバスケットボールは様々なエンターテイメントの1つでしかない。

    他ジャンルにもヤバイパフォーマーはいっぱいいるし、フリースタイルバスケットボールの世界から飛び出して他ジャンルのパフォーマーと競い合い、エンターテイメント全体として認められることが自分の目標です。

    コロッケさんのミミックトウキョウやシルク・ド・ソレイユ、ラスベガスのショービジネスの世界でどれだけ通用するのかチャレンジして、僕の道を切り開いていくことが今僕が挑戦していることです!

    現在、日本のフリースタイルバスケットボールプレイヤーで他ジャンルと積極的に競い合いアメリカやなどの海外に挑戦し続けているのはJJさんのみです。

    そのため、JJさんの活動報告には僕達フリースタイルバスケットボールプレイヤーが驚く内容も多々含まれています。

    今後も新たな挑戦をどんどんしていきフリースタイルバスケットボールの可能性をさらに広げてほしいです!

    おすすめ記事 → バスケでジャンプ力が劇的に上がる筋トレメニュー5選

    おすすめ記事 → バスケでジャンプ力を上げる3つのストレッチ法

    【JJのまとめ】

    いかがでしたでしょうか?

    ●JJの紹介①:プロフィール

    ●JJの紹介②:フリースタイルバスケットボールのプレイスタイルは

    ●JJの紹介③:フリースタイルバスケットボールに懸ける想い

    今回はフリースタイルバスケットボールの業界だけに収まらず多方面で活躍する「JJ」さんについて紹介していきました。

    フリースタイルバスケットボールの業界に留まらず、他ジャンルのパフォーマーと競い合い、国内や海外に常に新しい挑戦をし続けるJJさん。

    次はシルク・ド・ソレイユの舞台に立つJJさんを見てみたいですし、JJさんならそれを実現させてしまうとワクワクしているサックマンです。

    今後のJJさんの活躍に注目です!

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です