• カテゴリー

  • BリーグBリーグNEWSNews

    【フリースタイルバスケットボールプレイヤーの紹介④】nock

    2020.04.14
    アバター
    場所不明
    • facebook
    • Twitter
    • Hatena
    • facebook
    • Twitter
    • このエントリーをはてなブックマークに追加

    こんにちは!フリースタイルバスケットボールプレイヤーのサックマンです。

    前回に引き続き日本や世界で活躍しているフリースタイルバスケットボールプレイヤーのご紹介をさせていただきます。

    今回は東京を代表するフリースタイルバスケットボールプレイヤー「nock」のご紹介です。

    東京を中心に全国のイベントや大会に出演する他、フリースタイルバスケットボールマガジンの運営、フリースタイルバスケットボールのレッスンなど多方面にわたって活動しているnockさん。

    今回はnockさんにフリースタイルバスケットボールのプレイスタイルやフリースタイルバスケットボールへの想いをお聞きしました。

    ぜひお楽しみください!

    おすすめ記事 → 履きたくなること間違いなし!NBA選手のバッシュ~ナイキ編~

    おすすめ記事 → 履きたくなること間違いなし!NBA選手のバッシュ~アディダス編~

    【nockの紹介①:プロフィール】

    nock(横山 詳平) (@nock_fsb) | Twitter
    【reference=https://twitter.com/nock_fsb】

    【本名】横山詳平(Yokoyama Shohei)
    【プレイヤー名】nock
    【出身地】東京

    【経歴】
    2019年 BallerTime チーム部門優勝(アジア大会)
    2017年 FreestyleFes2017 優勝(日本最大級のワンデートーナメント)
    2017年 KHOT2017(世界大会)Best32
    2015年 btp2015Final ベスト4(個人全国ベスト4)
    2014年フリースタイルバスケットボールバトル日本一決定戦 チーム部門優勝(日本一)
    2014年〜2016年 東北フリースタイルバスケットボールバトル伊達無双 優勝(3連覇)
    2009年 フリースタイルバスケットボールバトル日本一決定戦 チーム部門優勝(日本一)
    2007年 フリースタイルバスケットボールバトル日本一決定戦 個人ベスト4(個人全国ベスト4)

    個人やチームでも数多くのフリースタイルバスケットボールの大会で優勝の経験をされているNOCKさん。

    バスケットボールブランド「SPALDING」の契約フリースタイルバスケットボールプレイヤーとしても有名です。

    現在では東京にてフリースタイルバスケットボールのレッスンを開講し、フリースタイルバスケットボールの普及に力を注いでいます。気になる方は是非NOCKさんのSNSをチェックしてみてください!

    また、最近ではZINEZ a.k.a KAMIKAZEさんと共にyoutubeアカウント「STILL BALLIN」を開設しフリースタイルバスケットボールの魅力について配信しています。

    Instagramアカウント:@nock_fsb

    Twitterアカウント:@nock_fsb

    おすすめ記事 → 【筋トレ】バスケでフィジカルが劇的に強くなる11の筋トレメニューまとめ【保存版】

    おすすめ記事 →  【筋トレ】バスケでシュート率が劇的に上がる9つの筋トレメニューまとめ【保存版】

    【nockの紹介②:フリースタイルバスケットボールのプレイスタイルは】

    Lucky (@ara_1107) | Twitter
    【reference=https://twitter.com/ara_1107

    nockさんのフリースタイルバスケットボールのプレイスタイルは一言でいうと1ボールハンドリングスタイルです。

    しかしnockさんのフリースタイルバスケットボールは1ボールハンドリングスタイルの中でも、nockさんが独自に作り上げた「軟体スタイル」と呼ばれるプレイスタイルです。

    まずは動画をご紹介します。

    こちらは以前僕の記事でご紹介したZINEZ a.k.a KAMIKAZEさんとのフリースタイルバスケットボールのバトルの映像です。

    nockさんは持ち前の身体の柔軟性を活かして通常であればありえない体勢でバスケットボールを扱うことができます。また、柔軟な身体を活かしたフリースタイルバスケットボールのプレイスタイルの生みの親として「元祖軟体系」と称されています。

    今回は「元祖軟体系」のフリースタイルバスケットボールプレイヤーnockさんにフリースタイルバスケットボールへのこだわりなどお聞きしました!

    こんにちは!nockです。
    僕は元祖軟体系と呼んで頂いているフリースタイルバスケットボールプレイヤーなので軟体の動きにはこだわっています。
    既存のフリースタイルバスケットボールの技を軟体にしたらどうなるかなど考えてますね。

    練習の時は人のやらない動きをいっぱい試すようにしています。
    とにかくいろんな動きを試して自分のなかでしっくりきたフリースタイルバスケットボールの技だけ残していく感じです!

    現在でもnockさんの編み出すフリースタイルバスケットボールの技には世界中のフリースタイルバスケットボールプレイヤーが驚かされます。

    軟体という利点を活かし、誰もがマネ出来ないオリジナルの技を編み出す秘訣は、既存のフリースタイルバスケットボールの技に軟体を取り入れた場合どうなるのかを考えながら練習しているところです。

    1ボールハンドリング、ドリブル、ボールスピン、マルチボールなど各プレイスタイルで数えきれないほどの技が存在する中で、「軟体」というオリジナルの武器を混ぜることでnockさんの技は常に進化し続けていきます!

    おすすめ記事 → バスケでジャンプ力が劇的に上がる筋トレメニュー5選

    おすすめ記事 → バスケでジャンプ力を上げる3つのストレッチ法

    【nockの紹介③:フリースタイルバスケットボールに懸ける想い】

    FREE STYLERS |スポルディングジャパン公式サイト
    【reference=https://www.spalding.co.jp/athletes/free-stylers.html】

    nockさんのフリースタイルバスケットボールに懸ける想い、将来へのビジョンをご本人からメッセージいただきましたのでご紹介いたします!

    僕がフリースタイルバスケットボールを知って15年。フリースタイルバスケットボールのシーンの移り変わりを色々と見てきました。

    魅力的なフリースタイルバスケットボールプレイヤーや大会などフリースタイルバスケットボールを楽しんでもらう環境は出来上がってきたので今後は発信をしていく事が大事だと思います。

    僕自身もYoutubeチャンネルをやっていますが、フリースタイルバスケットボールプレーヤー1人1人が発信者である事を意識してファンの方や競技者を増やしていくよう動けたら素敵な未来が待っていると思います。

    発信していくって中々大変で、うまくいかない事だらけですが続けていれば良い結果が出るので今発信を頑張っている人は諦めず継続して欲しいです!

    現在のフリースタイルバスケットボールの知名度は、メディアへの登場や全国に散らばるフリースタイルバスケットボールプレイヤーの活動のおかげで、昔に比べ格段に認知されるようになってきました。

    次のステップとして何が楽しいのか、どういう魅力があるのかなどフリースタイルバスケットボールの中身を知ってもらうことが大事なのかもしれませんね!

    nockさんとZINEZ a.k.a KAMIKAZEさんのyoutubeアカウント「STILL BALLIN」も是非チェックしてみてください。フリースタイルバスケットボールについてたくさん教えてくれますし実践編もあるのでこれからフリースタイルバスケットボールを始めてみたいなと思っている方にもぜひおすすめです!

    僕の注目ポイントはお二人のテンションの差ですね。だんだんと癖になってきます笑

    おすすめ記事 → バスケでジャンプ力が劇的に上がる筋トレメニュー5選

    おすすめ記事 → バスケでジャンプ力を上げる3つのストレッチ法

    【nockのまとめ】

    いかがでしたでしょうか?

    ●nockの紹介①:プロフィール

    ●nockの紹介②:フリースタイルバスケットボールのプレイスタイルは

    ●nockの紹介③:フリースタイルバスケットボールに懸ける想い

    「軟体」という独自のプレイスタイルを駆使し、パフォーマンスやyoutube、またwebマガジンでも活動されているnockさん。

    最近では東京でフリースタイルバスケットボールのレッスンも開講し、フリースタイルバスケットボールの普及に力を注いでいます。

    近い将来、東京を中心に「軟体」のフリースタイルバスケットボールプレイヤーが増えてくるかもしれませんね。

    今後のnockさんの活躍に注目です!

    Instagramアカウント:@show_sakkuman

    Twitterアカウント:@show_sakku_

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です