• カテゴリー

  • Skill UpTeam skills

    指導者必見!トライアングルオフェンスの全て~第3章 攻撃の種類~

    2020.04.27
    アバター
    場所不明
    • facebook
    • Twitter
    • Hatena
    • facebook
    • Twitter
    • このエントリーをはてなブックマークに追加

    こんにちはcoach”T”です。

    今回もシカゴブルズ、ロサンゼルスレイカーズの黄金時代で伝説的に有名な「トライアングルオフェンス」について紹介していきたいと思います。

    トライアングルオフェンスはプレーヤーの動きのみならず、選手としての在り方やコーチとしての在り方にまで言及している素晴らしい理論です。

    前回の記事をご覧になっていない方はこちらも読んでみてください。

    今回も絶版となっている「トライアングルオフェンス」から抜粋してご紹介していきます。

    --------------------

    HOOPS JAPANではYouTubeチャンネルを開設しました!ぜひチャンネル登録お願いしますm(__)m

    おすすめ記事 → 履きたくなること間違いなし!日本人向けバッシュ~アシックス編~

    おすすめ記事 → 履きたくなること間違いなし!NBA選手のバッシュ~ナイキ編~

    指導者必見!「トライアングルオフェンス」の全て①:トライアングルオフェンスの種類

    トライアングルオフェンスには

    ・サイドライントライアングルシリーズ
    ・ガードドリブルシリーズ
    ・ガードインサイドスクリーンシリーズ
    ・ソロカットシリーズ

    の4つの種類のトライアングルオフェンスとそれに付随するストロングサイドオフェンスとウイークサイドオフェンスの2パターンのトライアングルオフェンスがあります。

    必ずこの動きをしなければならないわけではないですが、このパターンを頭に入れながら動くことで各ポジションで判断するべきことが明確になるので、選手一人ひとりが判断力の向上、判断のスピードの向上を見込めます。今週はサイドライントライアングルオフェンスシリーズについて紹介していきます。

    おすすめ記事 → バスケでドリブルの達人になるための12の練習メニュー

    おすすめ記事 → バスケでオフェンス力を劇的に上げるハンドリング練習まとめ

    指導者必見!「トライアングルオフェンス」の全て②:サイドライントライアングルオフェンス~ストロングサイド~

    サイドライントライアングルオフェンスとは、図のような形でコーナーとフォアードポジション、ポストとの間を線で結んでできる三角形のフォーメーションの事を言います。サイドライントライアングルを作る手段は以下のような方法があります。

    ・ガードがフォアードの外側をカットしてコーナーに開く

    ・逆サイドのプレイヤーのカット

    ・センターがコーナーに開き逆サイドからのポストアップ

    このサイドライントライアングルオフェンスストロングサイド(最初のボールサイド)の攻撃パターンはポストからの攻撃と、ポストを利用したスプリットパス(シザース)がメインとなります。

    ジョーダン、ピッペンもこのパターンから攻撃をしている姿が皆さんにとっても印象的なものになっていると思うのでイメージしやすいかと思います。

    オプションとしてディフェンスがザギング(下がってポストへのパス阻止すること)して守って来た場合にドリブルウィーブをする事が効果的になります。

    2004年のレイカーズは必ずと言っていいほどこのポストポジションにシャックが入ってきます。また、マイケルジョーダン時代のブルズはマイケルジョーダンがポストに入ることが多いです。

    インサイドプレーヤー、アウトサイドプレーヤー関係なくファーストオプションとなる選手をポストポジションに配置することで得点チャンスを増やしていくことができます。

    このポジションのプレーヤーの得点能力が高ければ高いほどディフェンスがヘルプに来るので次にお話しするウィークサイドオフェンスが活きてきます。

    おすすめ記事 → バスケで綺麗なシュートフォームを身につける方法を徹底解説!

    おすすめ記事 → バスケマン必見!綺麗なシュートフォーム7つのポイント

    指導者必見!「トライアングルオフェンス」の全て③:サイドライントライアングルオフェンス~ウィーク(オフボール)サイド~

    サイドライントライアングルオフェンスのポストプレーを防ぎに守ってきた際にはウィークサイドオフェンスをおこないます。

    ウィークサイドオフェンスは

    ・サークルトップからのショット 

    ・ウィークサイドフォアードのピンチポスト

    ・トップのドリブルウィーブからのスプリット

    ・逆サイドからのハイポストアップ
    →パスが入らない場合サイドライントライアングルオフェンスのポストへのオーバーザトップ(裏)パス

    ・オーバーザトップパスが出なかった場合のポストのポジションチェンジ

    といったようなオプションプレーがあります。

    ポストのポジションチェンジの概念もあるので両サイドで無限ループで攻撃パターンを作り続ける事ができますが、そうするとオフェンス効率が悪くなってしまうので、ウィークサイドオフェンスからの展開ではより簡単にシュートまで持ち込むことができるのが望ましいです。

    ほとんどの場合トップからのスリーポイントか、ピントポストショットorピック&ロールでシュートまで持ち込めます。

    おすすめ記事 → 【体幹トレーニング】バスケ好き必見!家で15分できる体幹!

    おすすめ記事 → 【体幹トレーニング】バスケ好き必見!アメリカで行われている体幹トレーニング

    指導者必見!「トライアングルオフェンス」の全て~まとめ~

    いかがでしたか?

    ●指導者必見!「トライアングルオフェンス」の全て①:トライアングルオフェンスの種類

    ●指導者必見!「トライアングルオフェンス」の全て②:サイドライントライアングルオフェンス~ストロングサイド~

    ●指導者必見!「トライアングルオフェンス」の全て③:サイドライントライアングルオフェンス~ウィーク(オフボール)サイド~

    今回はトライアングルオフェンスに関する攻撃の種類について紹介していきました。

    次回はファストブレイクについての考え方について紹介していきます。

    お楽しみにしていてください。

    Instagramアカウント:coach “T”

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です