• カテゴリー

  • 3×3Player

    【フリースタイルバスケットボールプレイヤーの紹介⑧】イシモス

    2020.07.14
    アバター
    場所不明
    • facebook
    • Twitter
    • Hatena
    • facebook
    • Twitter
    • このエントリーをはてなブックマークに追加

    こんにちは!フリースタイルバスケットボールプレイヤーのサックマンです。

    前回に引き続き日本や世界で活躍しているフリースタイルバスケットボールプレイヤーのご紹介をさせていただきます。

    今回は東京を代表するフリースタイルバスケットボールプレイヤー「イシモス」のご紹介です。

    東京を中心に全国のイベントや大会に出演する他、フリースタイルバスケットボールの全日本大会や世界大会で上位の成績を残すなど、日本を代表する世界的なフリースタイルバスケットボールプレイヤーとして知られています。

    今回はイシモスさんにフリースタイルバスケットボールについての考え方などもインタビューしてみたのでお楽しみください!

    おすすめ記事 → 履きたくなること間違いなし!NBA選手のバッシュ~ナイキ編~

    おすすめ記事 → 履きたくなること間違いなし!NBA選手のバッシュ~アディダス編~

    【イシモスの紹介①:プロフィール】

    【本名】石倉大介
    【プレイヤーネーム】イシモス
    【出身】東京都

    【受賞歴】

    ・FREESTYLE BASKETBALL BATTLE日本一決定戦2011 関東予選優勝
    ・FREESTYLE BASKETBALL BATTLE日本一決定戦2012 ファイナルベスト4
    ・KHOT2016(世界大会) ベスト16

    日本のフリースタイルバスケットボール大会では常に好成績を残し、世界大会でもtop16まで上り詰めたイシモスさん。

    snsの更新も最近スタートし、自身のフリースタイルバスケットボールの動画を投稿しています。

    Instagramアカウント:@ishimos_fsbb

    Twitterアカウント:@ishimos0811

    おすすめ記事 → 【筋トレ】バスケでフィジカルが劇的に強くなる11の筋トレメニューまとめ【保存版】

    おすすめ記事 →  【筋トレ】バスケでシュート率が劇的に上がる9つの筋トレメニューまとめ【保存版】

    【イシモスの紹介②:フリースタイルバスケットボールのプレイスタイルは】

    イシモスさんのフリースタイルバスケットボールのプレイスタイルは一言でいうとワンボールハンドリングスタイルです。

    世界一とも言われる手元でのハンドリングのスピードに加え、ユーモア溢れる動きをミックスさせ「ユーモア×バスケットボール」という世界的にも唯一といっていいフリースタイルバスケとボールのプレイスタイルを確立しました。

    まずは動画をご紹介します。

    目にも止まらぬ速さでハンドリングの技を披露する中、ふとした瞬間にユーモア溢れる動きを取り入れることで一瞬の笑いの間が起きるイシモスさん独特なフリースタイルバスケットボールの動画です。

    フリースタイルバスケットボールをプレイする上でどのようなこだわりを持っているのかイシモスさんにお聞きしました!

    こんにちは!フリースタイルバスケットボールプレイヤーのイシモスです。僕のフリースタイルバスケットボールには大きく2つのこだわりがあります。
    1.速さ
    2.コミカル
    です。昔は速さにこだわりがありました。なぜなら、他にそこで勝負している人がいなかったし、速いだけで全てのフリースタイルバスケットボールの技がアップデートされるからです。

    しかし速いだけでは、フリースタイルバスケットボールのバトルに勝ち残れない、決勝前で飽きられてしまうことが多々ありました。そこで+αで何か必要なことがあると。元々面白いこと好きだったから、それをフリースタイルバスケットボールに取り入れようとしました。
    やっぱり笑いって大事にしたいこと。なぜならば、笑いが僕にとってかっこいいから。笑いは、いやな気持ちを忘れさせてくれたり、癒しの効果があったり、要は人を幸せな気持ちにさせてくれる。人を幸せにするフリースタイルバスケットボールってめちゃかっこいいですよね。今現在はスピードが落ちてコミカルなフリースタイルバスケットボールのプレイスタイルがウリになっていますね。

    確かに近年フリースタイルバスケットボールはダンスに近い文化になり、表現力が求められるようになりました。表現とはすなわち人間の感情、喜怒哀楽のことだとサックマンは思っています。イシモスさんはその中でも笑いをバスケットボールで表現することに特化してきたんですね。笑いで人を幸せにするフリースタイルバスケットボール、僕はめちゃめちゃカッコいいと思います!

    そんなイシモスさんは普段どのような練習をしているのでしょうか。

    練習で意識していることは大きく2つ。
    1.練習前に目的を強く持って臨む
    2.自分が動画を見返して笑ってしまうかどうか。
    練習のクオリティは、練習前の下準備でかなり変わってくるイメージでした。とりあえず、腹はある程度満たしておく。疲れた状態は避けて万全な体調で臨む。取り入れたい動きをメモしまくる。練習の時に流す音楽も事前に決めておくとか。そうした準備しておくと、新しい技が生まれやすくなったりします。練習することが目的になると、質が下がってしまうので意識していました。
    そして、この動き、安倍晋三も爆笑するほど面白いだろ!と撮っても、後日見直すと、クソつまんなくて、クソお世話になりましたとかあるあるです。撮ったことすらも忘れてしまったときに見返して、笑えるかどうかは大事ですね。

    フリースタイルバスケットボールの練習に関しては事前に準備しておく派と完全に感覚で練習して新しいものを見つけてしまう派など人によっていろいろありますよね。僕はイシモスさんは感覚で笑いを生み出してると思っていました。笑

    安倍総理を爆笑させる技はぜひ見てみたいので楽しみにしています!笑

    おすすめ記事 → バスケでジャンプ力が劇的に上がる筋トレメニュー5選

    おすすめ記事 → バスケでジャンプ力を上げる3つのストレッチ法

    【イシモスの紹介③:フリースタイルバスケットボールに懸ける想い】

    イシモスさんのフリースタイルバスケットボールに懸ける想い、将来へのビジョンをご本人からメッセージいただきましたのでご紹介いたします!

    野望というか希望はあります。フリースタイルバスケットボールで飯を食べれるような人がたくさん出てきてほしいな~。そのために自分に何ができるかで言ったら・・・企業案件とか持ってこれたらいいな。
    後、フリースタイルバスケットボールプレイヤーにスポンサーとかつけられたらいいな~。
    『スポンサーになってくれませんか?』とかそもそも、下手に出すぎで『スポンサーになればメリット尽くしだよ、なる?』」 くらい言えるシーンになればいいな~と思っています。なんね~かな~。

    フリースタイルバスケットボールのプロとして生計を立てている人は国内でもわずかな人数だけです。まだまだフリースタイルバスケットボールという競技すら知らないという人も世界的には多いです。

    もっともっとフリースタイルバスケットボールの認知度を上げ、野球やサッカー、ダンスのプレイヤーと同じように企業案件で使われることが多くなるといいなぁと僕も思います。

    イシモスさん、サックマンにも企業案件お願いします!笑

    おすすめ記事 → バスケでジャンプ力が劇的に上がる筋トレメニュー5選

    おすすめ記事 → バスケでジャンプ力を上げる3つのストレッチ法

    【イシモスのまとめ】

    いかがでしたでしょうか?

    ●イシモスの紹介①:プロフィール

    ●イシモスの紹介②:フリースタイルバスケットボールのプレイスタイルは

    ●イシモスの紹介③:フリースタイルバスケットボールに懸ける想い

    超絶スピードのハンドリングとユーモアを融合させた唯一無二のプレイスタイルのイシモスさん。

    その背景には入念な準備から始まる膨大な練習量が生み出していたんですね。

    この先、より人間の感情に響くフリースタイルバスケットボールが出来たらよりシーンが成長すると思います。

    今後のイシモスさんの活動に注目です!

    Instagramアカウント:@show_sakkuman

    Twitterアカウント:@show_sakku_

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です