• カテゴリー

  • 3×3Other

    全国のフリースタイルバスケットボールの特徴!?②北海道のフリースタイルバスケットボール

    2020.08.30
    アバター
    場所不明
    • facebook
    • Twitter
    • Hatena
    • facebook
    • Twitter
    • このエントリーをはてなブックマークに追加

    こんにちは!フリースタイルバスケットボールプレイヤーのサックマンです!

    今や全国各地で活動しているフリースタイルバスケットボールプレイヤーが存在します。

    それぞれの地方でフリースタイルバスケットボールプレイヤーの特色も現れてきました。

    そこで今回は各地方のフリースタイルバスケットボールの特徴について書いていきます!プレイスタイルや雰囲気、練習生活スタイルなど様々な面でその地方によって色があるのでお楽しみください。

    今回は僕がフリースタイルバスケットボールを始めた土地である北海道について触れていきます。

    今や「フリースタイル大国」と言われるほどに発展した北海道のフリースタイルバスケットボール。

    北海道へ旅行する際はフリースタイルバスケットボールも見に行こう!が定番になる未来も近いかもしれませんね。笑

    おすすめ記事 → 履きたくなること間違いなし!NBA選手のバッシュ~ナイキ編~

    おすすめ記事 → 履きたくなること間違いなし!NBA選手のバッシュ~アディダス編~

    【北海道のフリースタイルバスケットボール!①フリースタイルバスケットボールプレイヤーのプレイスタイルのとは】

    北海道には札幌を中心に函館や旭川など各地にフリースタイルバスケットボールプレイヤーが存在します。

    その原点となる北海道のフリースタイルバスケットボールのパイオニアは以前HOOPS  JAPANでも紹介させていただきました

    whiteaさん&NEROさん

    です。そのため北海道のフリースタイルバスケットボールのプレイスタイルは2人のプレイスタイルの色を濃く受け継いでいます。

    流れるようなキレイなハンドリングとスタイリッシュなドリブルスタイルを軸にしているフリースタイルバスケットボールです。

    北海道のフリースタイルバスケットボールプレイヤーは基本的にハンドリングのシルエットがキレイでドリブルムーブも兼ね備えているのが特徴ですね。

    全員がハンドリングがキレイなのでシルエットだけだと全く同じに見えるのがすごいと思います。笑

    おすすめ記事 → 【筋トレ】バスケでフィジカルが劇的に強くなる11の筋トレメニューまとめ【保存版】

    おすすめ記事 →  【筋トレ】バスケでシュート率が劇的に上がる9つの筋トレメニューまとめ【保存版】

    【北海道のフリースタイルバスケットボール!②フリースタイルバスケットボールの大会】

    北海道にもフリースタイルバスケットボールの大会は存在します。

    まずは、whiteaさんが主催している2015年〜現在まで続いている北海道最大規模のフリースタイルバスケットボールの大会

    「1DC」

    毎年北海道だけに留まらず全国各地からフリースタイルバスケットボールプレイヤーが参加し、「かっこいい」を求めることにこだわり続けている大会です。

    次に北海道フリースタイルバスケットボールプレイヤーMAXが主催している大会

    「楽珍祭」

    こちらは不定期に開催されますが先ほどの「1DC」とはまた違ったお祭り感を味わえる大会となっています。

    おすすめ記事 → バスケでジャンプ力が劇的に上がる筋トレメニュー5選

    おすすめ記事 → バスケでジャンプ力を上げる3つのストレッチ法

    【東北地方のフリースタイルバスケットボール!③フリースタイルバスケットボールプレイヤーの特徴】

    北海道には若い世代から大人まで幅広くフリースタイルバスケットボールプレイヤーが存在します。

    whiteaさんが行っているフリースタイルバスケットボールレッスン「HFBL」の影響もあり、新しくフリースタイルバスケットボールを始める子供も後を経ちません。

    プレイヤーの特徴としてはみんながとにかくバスケットボール・フリースタイルバスケットボールが大好きという気持ちが伝わってきます!

    バスケットボールに関することすべてに関心があるプレイヤーが多く、ストリートバスケットボールをプレイしたあとにフリースタイルバスケとボールの練習をすることが日常ですね。

    彼らの間で遊びといえばバスケットボールに触れることなので「バスケ馬鹿」というフレーズが1番ぴったりな地域かもしれません。笑

    おすすめ記事 → バスケでジャンプ力が劇的に上がる筋トレメニュー5選

    おすすめ記事 → バスケでジャンプ力を上げる3つのストレッチ法

    【北海道のフリースタイルバスケットボール!④まとめ】

    いかがでしたでしょうか?

    ●北海道のフリースタイルバスケットボール!①フリースタイルバスケットボールプレイヤーのプレイスタイルとは
    ●北海道のフリースタイルバスケットボール!②フリースタイルバスケットボールの大会
    ●北海道のフリースタイルバスケットボール!③フリースタイルバスケットボールプレイヤーの特徴

    今回は北海道のフリースタイルバスケットボールの特色について触れてみました。

    とにかくフリースタイルバスケットボールが大好きなプレイヤーがたくさん存在する地域です。

    なかなか他の地域へ行きづらいこともあってSNSでの動画更新の頻度もとても高いので、ぜひ北海道のフリースタイルバスケットボールプレイヤーの動画は常にチェックしてみてくださいね!

    次回はまた違う地方のフリースタイルバスケットボールについて掘り下げいきます!

    Instagramアカウント:@show_sakkuman

    Twitterアカウント:@show_sakku_

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です