• カテゴリー

  • NBANBANEWSNews

    【NBAプレーオフ2019】フィラデルフィア・76ers vsブルックリン・ネッツ

    2019.04.29
    ハリネズミ
    ハリネズミ
    場所不明
    • facebook
    • Twitter
    • Hatena
    • facebook
    • Twitter
    • このエントリーをはてなブックマークに追加

    NBAプレーオフ1回戦のカードを紹介していこうと思います。

    今回は、フィラデルフィア・76ers vsブルックリン・ネッツです。

    大型ポイントガードのベン・シモンズや現役最強クラスのセンターであるジョエル・エンビード、ハードワーカーのジミー・バトラーなど、多くのNBAトッププレイヤーを揃えているフィラデルフィア・76ers。

    対する、ブルックリン・ネッツはエースポイントガードのデアンジェロ・ラッセルや数々のNBA選手をブロックし続けているジャレット・アレンが迎え撃ちます。

    上記、NBAプレーオフ1回戦の結果を掲載していきたいと思います。

    おすすめ記事 → 【NBA選手名鑑】ミスター守り神~カワイ・レナード~
    おすすめ記事 → 【NBA選手名鑑】遅咲きのポイントガード~カイル・ロウリー(ラウリ―)~

    【フィラデルフィア・76ers vsブルックリン・ネッツGAME1】

    BKN 31 31 31 18 111
    PHI 22 32 28 20 102

    NBAシーズン順位で言えば、優勢なフィラデルフィア・76ers。

    しかし、この試合を優勢に進めていたのはブルックリン・ネッツでした。

    第3Qまで30得点を超える得点を叩き出し、フィラデルフィア・76ersを20点台に抑え込んでいたのが勝利に繋がったことでしょう。

    結果的にブルックリン・ネッツがGAME1を勝利してNBAプレーオフがスタートしました。

    デアンジェロ・ラッセルが26得点・4アシストの活躍でチームを牽引しました。

    おすすめ記事 → 【筋トレ】バスケでフィジカルが劇的に強くなる11の筋トレメニューまとめ【保存版】
    おすすめ記事 → 【筋トレ】バスケでシュート率が劇的に上がる9つの筋トレメニューまとめ【保存版】

    【フィラデルフィア・76ers vsブルックリン・ネッツGAME2】

    BKN 28 36 23 36 123
    PHI 34 31 51 29 145

    フィラデルフィア・76ersのホームコートで再度行われたGAME2。

    前半は互いに譲らず、接戦で折り返しを迎えます。

    大差がついたのは、第3Qでした。フィラデルフィア・76ersが大量51得点を記録。ブルックリン・ネッツを23得点に抑えて30得点近いリード奪う形となりました。

    この大量得点で試合は決まったようなものでした。終了してみると、22点差でフィラデルフィア・76ersが勝利してNBAプレーオフを1-1の引き分けに持ち込みました。

    フィラデルフィア・76ersは、ベン・シモンズが18得点・12アシスト・10リバウンドのトリプルダブルを記録。ジョエル・エンビードも23得点・10リバウンドのダブルダブルとチームを牽引しています。

    おすすめ記事 → 履きたくなること間違いなし!NBA選手のバッシュ~ナイキ編~
    おすすめ記事 → 履きたくなること間違いなし!NBA選手のバッシュ~ジョーダン編~

    【フィラデルフィア・76ers vsブルックリン・ネッツGAME3】

    PHI 32 33 32 34 131
    BKN 24 35 31 25 115

    フィラデルフィア・76ers vsブルックリン・ネッツのGAME3は、ホームコートが変わり、ブルックリン・ネッツのホームで行われました。

    この試合は、デアンジェロ・ラッセルと怪我からの復帰したカリス・レバートが互いに26得点の活躍でチームを牽引しました。

    しかし、波に乗っているフィラデルフィア・76ersの勢いを抑えることができず、3選手が25得点以上を獲得したフィラデルフィア・76ersがNBAプレーオフを2-1のリードする結果となりました。

    ベン・シモンズが31得点・9アシスト・4リバウンド。トバイアス・ハリスが26得点・16リバウンド。J.J.レディックが3P5本を含む26得点と大爆発した1試合となりました。

    おすすめ記事 → バスケでドリブルの達人になるため12の練習メニュー
    おすすめ記事 → バスケでドリブルが劇的に上達する7つの練習メニューまとめ

    【フィラデルフィア・76ers vsブルックリン・ネッツGAME4】

    PHI 24 33 28 27 112
    BKN 33 30 28 17 108

    再度、ブルックリン・ネッツのホームコートで行われたGAME4。

    この試合は終始接戦の試合展開となりました。

    ブルックリン・ネッツは、カリス・レバートをスタメンに復帰させ25得点の活躍。デアンジェロ・ラッセルとジャレット・アレンが21得点の活躍を見せました。

    しかし、フィラデルフィア・76ersはNBAトップクラスのセンターであるジョエル・エンビードが31得点・16リバウンドでチームを牽引。トバイアス・ハリスが24得点・6アシスト・9リバウンド。ベン・シモンズが15得点・8アシスト・8リバウンドの活躍を見せてフィラデルフィア・76ersの勝利に貢献しました。

    この結果により。3-1でNBAプレーオフセミファイナル進出に大手をかけました。

    おすすめ記事 → バスケでドリブルの達人になるため12の練習メニュー
    おすすめ記事 → バスケでドリブルが劇的に上達する7つの練習メニューまとめ

    【フィラデルフィア・76ers vsブルックリン・ネッツGAME5】

    BKN 15 16 33 36 100
    PHI 32 28 35 27 122

    フィラデルフィア・76ersのホームに戻って行われたGAME5。

    ブルックリン・ネッツは、第1Q残り3分まで3得点しか取れていなく、15得点に抑え込まれてしまいました。

    勢いに乗ったフィラデルフィア・76ersは、前半終了時点で60-31得点の大量リードを奪う試合展開となりました。

    勢いを保ったまま、フィラデルフィア・76ersが22点差で試合終了。

    NBAプレーオフセミファイナルに進出を果たしました。

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です