• カテゴリー

  • NEWSOtherOther

    【関東大学バスケ|NEWS】第95回関東大学バスケットボールリーグ戦結果

    2019.11.14
    ハリネズミ
    ハリネズミ
    場所不明
    • facebook
    • Twitter
    • Hatena
    • facebook
    • Twitter
    • このエントリーをはてなブックマークに追加

    2019年8月24日~11月10日にかけて第95回関東大学バスケットボールリーグ戦が行われました。

    大会結果を1部・2部と紹介していきたいと思います。

    おすすめ記事 → 履きたくなること間違いなし!日本人向けバッシュ~アシックス編~
    おすすめ記事 → 履きたくなること間違いなし!NBA選手のバッシュ~ナイキ編~

    【関東大学バスケットボールリーグ戦1部―結果―】

    第95回関東大学バスケットボールリーグ戦の1部リーグにおいて見事優勝を果たしたのは、大東文化大学です。

    大東文化大学は関東大学バスケットボールリーグ戦において初優勝となりました。最終的には18勝4敗と好成績での優勝を果たしました。

    2位は16勝6敗の成績を残した青山学院大学です。3位は同じく16勝6敗の成績であった専修大学となりました。

    順位大学名成績備考
    1位大東文化大学18勝4敗初優勝
    2位青山学院大学16勝6敗
    3位専修大学16勝6敗
    4位日本体育大学15勝7敗
    5位筑波大学14勝8敗
    6位東海大学13勝9敗
    7位白鴎大学11勝11敗
    8位日本大学11勝11敗
    9位早稲田大学5勝17敗1部・2部入替戦
    10位神奈川大学5勝17敗1部・2部入替戦
    11位明治大学5勝17敗2部自動降格
    12位法政大学3勝19敗2部自動降格

    おすすめ記事 →  バスケでドリブルの達人になるための12の練習メニュー
    おすすめ記事 →  バスケでオフェンス力を劇的に上げるハンドリング練習まとめ

    【関東大学バスケットボールリーグ戦―個人賞―】

    【reference=https://twitter.com/KCBBF_90/status/1193509984203493377?s=20】

    関東大学バスケットボールリーグ戦において最優秀選手賞に輝いたのは、大東文化大学4年生のモッチラミンです。

    大東文化大学のインサイドの要の選手として活躍。得点ランキング・リバウンドランキングでは1部リーグ内で2位という好成績を残しました。

    敢闘賞に選出されたのは、青山学院大学4年生の納見悠仁です。

    納見悠仁と言えば、日本人で初めてNBAドラフトからNBA入りを果たした八村塁と同じ宮城県の明成高校の出身。青山学院大学司令塔として今シーズンはチームの主力として好成績に大きく貢献していました。

    個人賞選手名大学名/学年備考
    最優秀選手賞モッチラミン大東文化大学/4年生
    敢闘賞納見悠仁青山学院大学/4年生
    優秀選手賞中村浩陸大東文化大学/4年生
    優秀選手賞高木慎哉 大東文化大学/4年生
    優秀選手賞ナナーダニエル弾青山学院大学/4年生
    優秀選手賞盛實海翔専修大学/4年生
    優秀選手賞大浦颯太日本体育大学/4年生
    得点王小酒部泰暉神奈川大学/3年生552点
    3ポイント王松脇圭志日本大学/4年生72本
    アシスト王大浦颯太日本体育大学/4年生92本
    リバウンド王シェイクケイタ日本体育大学/3年生317本
    MIP寺嶋良東海大学/4年生

    おすすめ記事 → 【筋トレ】バスケでフィジカルが劇的に強くなる11の筋トレメニューまとめ【保存版】
    おすすめ記事 → 【筋トレ】バスケでシュートの飛距離が劇的に伸びる9つの筋トレメニューまとめ【保存版】

    【関東大学バスケットボールリーグ戦2部―結果―】

    第95回関東大学バスケットボールリーグ戦の2部リーグにおいて見事優勝を果たしたのは、拓殖大学です。

    昨年まで関東大学バスケットボールリーグの1部リーグに所属していた拓殖大学が優勝を飾り1部リーグに返り咲きました。その成績は20勝2敗と2部リーグでは敵ナシであったともいえる結果となりました。

    2位は15勝7敗の成績を残した中央大学です。3位は14勝8敗の成績であった東洋大学となりました。

    順位大学名成績備考
    1位拓殖大学20勝2敗1部自動昇格
    2位中央大学15勝7敗1部自動昇格
    3位東洋大学14勝8敗1部・2部入替戦
    4位国士舘大学14勝8敗1部・2部入替戦
    5位関東学院大学13勝9敗
    6位明星大学12勝10敗
    7位江戸川大学10勝12敗
    8位上武大学10勝12敗
    9位駒澤大学9勝13敗2部・3部入替戦
    10位順天堂大学9勝13敗2部・3部入替戦
    11位慶応義塾大学5勝17敗3部自動降格
    12位山梨学院大学0勝22敗3部自動降格
    個人賞選手名大学/学年備考
    得点王細川一輝上武大学/4年生474点
    3ポイント王多田武史拓殖大学/4年生83本
    アシスト王池田祐一国士舘大学/4年生115本
    リバウンド王シェッラママドゥ明星大学/3年生256本

    おすすめ記事 → 履きたくなること間違いなし!NBA選手のバッシュ~アディダス編~
    おすすめ記事 → 履きたくなること間違いなし!NBA選手のバッシュ~ジョーダン編~

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です