• カテゴリー

  • NBAPersonal skillsPlayerTeam

    【スクリーンプレー】NBA選手に学ぶ~ステファン・カリー~

    2018.06.08
    餅つきうさぎ
    餅つきうさぎ
    場所不明
    • facebook
    • Twitter
    • Hatena
    • facebook
    • Twitter
    • このエントリーをはてなブックマークに追加

    NBAを見ている人々でこの名前を知らない人はいないと思います。

    そう、昨年シーズンMVPのステファン・カリー選手です。

    2018年度のプレイオフでも大活躍をし、ゴールデンステート・ウォリアーズの誇るNBA屈指のシューターです。

     

    ステファン・カリー選手と言えば、なんといってもシュート力が魅力です。

    ただステファン・カリーのもっとすごいところは、シュートを打つだけではなくシュートを打つまでの過程も一流だということです。

    詳しく言うと、スクリーンプレーを使ってノーマークを作りシュートを決めることに長けています。

     

    そこで今回は、ステファン・カリー選手に学ぶスクリーンプレーをご紹介します。

     

    おすすめ記事 → 【NBA比較】マイケルジョーダン」&コビーブライアント

    おすすめ記事 → レブロンジェームスが不動の人気を勝ち取った3つの理由!!

     

     

    『そもそもステファン・カリー選手とは誰?』

    本名:ステファン・カリー(Stephen Curry)

    【誕生日】1988年3月14日
    【出身地】アメリカ合衆国
    【身長】192cm
    【体重】86kg
    【所属】ゴールデンステート・ウォリアーズ
    【背番号】30番
    【ポジション】PG

    【ステファン・カリーの記録】

    • NBAチャンピオン 2015,2017
    • NBA得点王 2016
    • NBAスティール王 2016
    • オールNBAチーム2ndチーム 2014, 2017
    • オールNBAチーム1stチーム 2015, 2016
    • NBAオールスターゲーム出場 2014-2018
    • NBAスリーポイント・シュートアウト優勝 2015
    • NBAスキルチャレンジ優勝 2011
    • NBAオールルーキーチーム1stチーム 2010
    • フリースロー成功率1位 2011, 2015, 2016
    • MVP: 2015,2016
    • シーズン3P成功数:402(2015-2016シーズン)
    • 連続試合3P成功:157(2014年11月13日 – 2016年11月3日)
    • 1試合3P成功数:13(2016年11月7日)
    • 1試合オーバータイム得点:17(2016年5月9日)
    • プレーオフ連続試合3P成功:58(2013年4月20日 – )※継続中
    • 1シーズンプレーオフ3P成功数:98(2015年)※クレイ・トンプソンとタイ記録

     

    詳しくステファン・カリーについてまとめた記事があります。

    良かったこちらも見てください!!

    【NBA選手名鑑|ステファン・カリー】NBAの歴史を変えた男

     

    おすすめ記事 → バスケで一流のシューティングガードになるために必要な5つのスキルまとめ

    おすすめ記事 → バスケでキレイなシュートフォームを身につける5のコツ

     

     

     

    『ステファン・カリーに学ぶスクリーン①:オフボールスクリーン』

    動画を見ていただければわかりますが、ステファン・カリーはオフボールスクリーンの使い方がとってもうまいです。

    ダブルスクリーンや、ダウンスクリーン、ダウンスクリーンからのカールや、フレアスクリーン。

    色々な種類のボールの受け方があるからこそ、ディフェンスは対応できないのです。

     

    おすすめ記事 →  履きたくなること間違いなし!NBA選手のバッシュ~ナイキ編~

    おすすめ記事 →  履きたくなること間違いなし!NBA選手のバッシュ~ジョーダン編~

     

     

     

    『ステファン・カリーに学ぶスクリーン②:ボールマンスクリーン』

    もう1種類のスクリーンと言えば、ボールマンスクリーンです。

    先ほどご紹介したオフボールスクリーンはボールをフリーでもらうための動きに対して、今回のボールマンスクリーンはボールを持っている選手に対して行うスクリーンです。

    こちらは自分でシュートを打つこともありますが、ノーマークになった味方選手にアシストをすることの多いスクリーンになります。

    ガードにとても大切なスクリーンになるので、特にガード陣は要チェックしてください!

     

    おすすめ記事 →  履きたくなること間違いなし!NBA選手のバッシュ~アディダス編~

    おすすめ記事 →  履きたくなること間違いなし!NBA選手のバッシュ~他メーカー編~

     

    【まとめ】『ステファン・カリーに学ぶスクリーン集』

    いかかだったでしょうか?

    ステファン・カリーのシュート力に隠されたスクリーンの大きさがわかっていただけると思います。

     

    ・そもそもステファン・カリーとは誰?

    ・ステファン・カリーに学ぶスクリーン~オフボールスクリーン~

    ・ステファン・カリーに学ぶスクリーン~ボールマンスクリーン~

     

    スクリーンをマスターして得点能力を倍増させましょう!!!

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です