• カテゴリー

  • Personal skillsPlayerProSkill Up

    【シュートフェイク】NBA選手に学ぶスキルアップ

    2018.06.13
    餅つきうさぎ
    餅つきうさぎ
    場所不明
    • facebook
    • Twitter
    • Hatena
    • facebook
    • Twitter
    • このエントリーをはてなブックマークに追加

    NBAから学ぶスキルアップ講座!!

    今まで色々なプレーを紹介してみましたが、今回はNBAで多用されているスキルの1つである「シュートフェイク」をご紹介します。

    相手を出し抜いて、フリーでシュートを打つそんな素手は沢山あるといいですよね!

    さて、「シュートフェイク」のコツを3選見ていきましょう。

    おすすめ記事 →  【ネタバレ注意】SBヒーローズを運営してるのは実はあの人・・・!?!?

    おすすめ記事 →  SOMECITY SENDAIに彗星のごとく現れたPISTOL BROTHERS!

    おすすめ記事 →  SOMECITY 2017-2018 THE FINAL

    『そもそもシュートフェイクとは?』

    シュートフェイクとはディフェンスを欺く、スキルの1つで、自身のシュートをノーマークで打つために行うモノになります。

    基本的にはディフェンスの裏をかき、相手にガードされないような状態を作ってシュートを打つことで、ノーマークを作りシュートが入る確率を上げるものになります。

    おすすめ記事 →  履きたくなること間違いなし!NBA選手のバッシュ~ナイキ編~

    おすすめ記事 →  履きたくなること間違いなし!NBA選手のバッシュ~ジョーダン編~

    【シュートフェイクの動画】

    シュートフェイクをまとめた動画です。


    下に文字で説明しているシュートフェイクのコツがあります。

    そちらと合わせて確認してみてください。

    おすすめ記事 →  履きたくなること間違いなし!NBA選手のバッシュ~アディダス編~

    おすすめ記事 →  履きたくなること間違いなし!NBA選手のバッシュ~他メーカー編~

    『シュートフェイクのこつ①:膝の使い方』

    シュートフェイクでのポイント1つ目は膝の使い方です。

    実際にシュートに行くような形でしっかりとひざを曲げることが大切です。

    おすすめ記事 →  NBA選手の出身大学ランキング

    おすすめ記事 →  NBA副収入ランキング!

    『シュートフェイク~のこつ②:肘の使い方』

    2つ目のポイントとしては、肘の使い方です。

    膝を曲げるのと同じようにシュートフォームと同じな肘の使い方をして下さい。

    おすすめ記事 →  【News】楽天、米国バスケNBAを国内独占配信~週9試合視聴で月額972円&グッズ販売も~

    おすすめ記事 →  【NEWS】楽天の三木谷社長はNBA30年見るほどのバスケファン!

    『シュートフェイク~のこつ③:目線の使い方』

    3つ目のポイントとして、目線の使い方があります。

    体のモーションと同じように、目線もしっかりとシュートを打つという意識をディフェンスに見せることが大切です。

    おすすめ記事 →  未来のNBAプレーヤー! NCAAバスケットボールの注目選手4選!!

    おすすめ記事 →  NBA選手の出身大学ランキング

    【まとめ】『【シュートフェイク】NBA選手に学ぶスキルアップ』

    いかかだったでしょうか?

    シュートフェイクは基本的ですが、かなり使える動きになります。

    ・そもそもシュートフェイクって何?

    ・シュートフェイクの動画

    ・シュートフェイクのコツ:膝の使い方

    ・シュートフェイクのコツ:肘の使い方

    ・シュートフェイクのコツ:目線の使い方

    シュートフェイクはバスケの中でも個人スキルで、最も有効的な攻め方の1つです。

    往年のスーパースターも多く多用していたことからもわかる通り、練習すればするほど自分のオフェンスでの選択肢を広げられるようになります。

    ぜひ練習して相手を出し抜き、イージーバケットを狙ってみてださい!!

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です