• カテゴリー

  • MiddlePersonal skillsPlayer

    【NBA選手に学ぶ】NBAで多用されているシュート~ステップバックシュート~

    2018.10.24
    餅つきうさぎ
    餅つきうさぎ
    場所不明
    • facebook
    • Twitter
    • Hatena
    • facebook
    • Twitter
    • このエントリーをはてなブックマークに追加

    NBAの試合の中でスーパープレイヤーの活躍を見るのは1つの楽しみだと思います。

    ただ、それ以外にもNBAには多くの学ぶべき要素が点在します。

     

    今回はいつもの「プレイヤー」に注目するのではなく、NBAの選手に学ぶ「技」に視点を移して紹介していきます。

    NBAで生き残るために選手はどんなシグネチャームーブを持っているのでしょうか?

     

    今回はNBA選手が多用するシュートを打つためのスキルのステップバックシュートのコツを紹介します。

    最近のNBAではゼロステップの効果もあり、ステップバックシュートを多用する選手も多くなってきています。

    因みにゼロステップの記事はこちらになります。

    【ゼロステップ】バスケで沸騰ワード!ゼロステップとは?

    やり方をマスターして、ぜひ各々のチームに持参して活用してみてください。

     

    おすすめ記事 →  NBA史上最強プレイヤーを多数輩出!?!?1996年NBAドラフト組

    おすすめ記事 →  21世紀最高のプレイヤーたちを輩出!今もなおNBA界を牽引する、2003年ドラフト組

     

     

     

    『そもそもステップバックシュートとは?』

    今回紹介するバックステップシュートとはドライブを行くに見せかけてステップバックをし、

    ジャンプシュートを打つバックステップとシュートを組み合わせたシュートを打つためのスキルの1つです。

    最近のルール改正でゼロステップが可能になり、以前はトラベリングがとられやすかったバックステップがかなり身近になりました。

    実際に試合でもかなり有効的に得点を目指せるステップなのでぜひ練習祖てみてください。

     

    おすすめ記事 → 【筋トレ】バスケでフィジカルが劇的に強くなる11の筋トレメニューまとめ【保存版】

    おすすめ記事 → 【筋トレ】バスケでシュート率が劇的に上がる7つの筋トレメニューまとめ【保存版】

     

     

     

    『NBA選手に学ぶステップバックシュートのポイント①:軸足』

    ステップバックのコツの1つ目は軸足になります。

    ポイントはレイアップに行くと見せかけて相手ディフェンスを引かせてスペースを作ったうえでのシュートとなるので、

    1つ目のポイントである軸足の体重移動が大切になります。

    そこで確りと軸足に体重を乗っけることによりより遠くにステップバックが出来るようになるので、

    身長差がある場合でも確りとシュートを打つことができます。

     

    おすすめ記事 →  爆発的なオフェンス力を身に付けるためのハンドリング練習メニュー3選

    おすすめ記事 →  NBA界の魔術師、Jason Williams(ジェイソン・ウィリアムス)

     

     

     

    『NBA選手に学ぶステップバックシュートのポイント②:ステップバック』

    2つ目のポイントはステップバックです。

    1つ目の軸足に体重を確りと乗せることにより、大きくステップバックができるようになります。

    その後後ろにステップバックするのですが、この時に確りと両足着地になるように気をつけましょう。

    最近はゼロステップでOKになっていますが、前のルールだとトラベリングを吹かれる可能性があります。

     

    おすすめ記事 →  バスケで一流のパワーフォワードになるために必要な5つのスキルまとめ

    おすすめ記事 →  履きたくなること間違いなし!NBA選手のバッシュ~ジョーダン編~

     

     

     

    『NBA選手に学ぶステップバックシュートのポイント③:体の軸』

    最後に3つ目のポイントはシュートの際の体の軸です。

    ステップバックをしている状態でのシュートとなるので体を確りと流れないようにする体幹が必要になります。

    身体が流れてしまうとどうしてもシュートの精度が落ちてしまうので、練習でステップバックを練習し流れないシュートを打てるようにしましょう。

     

    おすすめ記事 →  近代NBAの先駆者! 07-08ボストン・セルティックス!!

    おすすめ記事 →  履きたくなること間違いなし!NBA選手のバッシュ~ナイキ編~

     

     

     

    『ステップバックがうまい選手』

    ジェームス・ハーデン

    【NBA選手名鑑|ジェームス・ハーデン】史上最高峰のポイントゲッターになれるか

     

    マイケル・ジョーダン

    【NBA選手名鑑|マイケル・ジョーダン】バスケの神様と呼ばれた男の魅力

     

    ステファン・カリー

    【NBA選手名鑑|ステファン・カリー】NBAの歴史を変えた男

     

    カイリー・アービング

    【NBA選手名鑑|カイリー・アービング】NBAのハンドリングマジシャン

     

    おすすめ記事 →  バスケでジャンプ力を上げる3つのストレッチ法

    おすすめ記事 →  ジャンプ力を伸ばし、バスケで圧倒的な身体能力を手に入れる3つのトレーニング方法

     

     

     

    【まとめ】『NBA選手に学ぶステップバックシュートのコツ』

     

    いかかだったでしょうか?

    ・そもそもステップバックシュートって何?

    ・NBA選手から学ぶステップバックシュートのコツ①:

    ・NBA選手から学ぶステップバックシュートのコツ②:

    ・NBA選手から学ぶステップバックシュートのコツ③:

    ・ステップバックシュートが上手な選手

     

    今回はNBA選手で多くが得意とする、ステップバックシュートを紹介しました。

    NBAにはまだまだ日本人でも活用できる、プレーが多く眠っています。

    今後も選手とともにご紹介をしていくので是非参考にしてください。

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です