• カテゴリー

  • NBAPlayerStory

    【NBA選手名鑑|ジャマール・マレー】ナゲッツの得点源の救世主となるか

    2020.08.09
    餅つきうさぎ
    餅つきうさぎ
    場所不明
    • facebook
    • Twitter
    • Hatena
    • facebook
    • Twitter
    • このエントリーをはてなブックマークに追加

    こんにちわ!「餅つきうさぎ」です!

    さあ!またまたNBA選手の選手名鑑を行っていきたいと思います。

    今回ご紹介するのは、2016年のNBAドラフトで全体1巡目7番目にデンバー・ナゲッツに指名されたケンタッキー大学出身のジャマール・マレー選手です。

    ジャマール・マレーはカナダのオンタリオ州で高校時代から超高校級選手として活躍をしていたカナダ出身の選手で、高校卒業時にアメリカのケンタッキー大学に入学しました。1年時からケンタッキー大学の中心選手として活躍し、平均得点は20点をマークし大学1年間のプレイでデンバー・ナゲッツに全体7位で指名された今後の活躍が期待される選手です。

    今回はそんなジャマール・マレー選手をプレーの魅力と共にご紹介します。

    おすすめ記事 →  21世紀最高のプレイヤーたちを輩出!今もなおNBA界を牽引する、2003年ドラフト組

    おすすめ記事 →  繋げ!ジョーダン引退後のNBA界を支えた名選手が集まる1998年NBAドラフト組

    【ジャマール・マレーのプロフィール】

    Image result for ジャマール・マレー

    本名:ジャマール・マレー(Jamal Murray)

    【誕生日】1997年2月23日
    【出身地】カナダ
    【身長】201cm
    【体重】94kg
    【所属】デンバー・ナゲッツ
    【ポジション】SG/PG

    ジャマール・マレーはカナダのオンタリオ州出身の高校時代から超高校請求の逸材として注目されていた選手の1人で、2015年の高校卒業時にはナイキフープサミットでMVPを獲得するなど、名実ともにカナダでトッププレイヤーの1人でした。高校卒業後に渡米しケンタッキー大学に進学しました。

    1年生ながらスターターとなり、1試合平均20得点を記録するなど期待通りの活躍をしているジャマール・マレーはさらに、ブランドン・ナイトが持っていたケンタッキー大学1年生での3ポイント成功数記録を塗り替えるなど、1年時から中心選手として活躍をしました。 そして2016年のNBAドラフトにアーリーエントリーを行いました。

    ジャマール・マレーとはどんな選手なのでしょうか?ジャマール・マレー選手の記録とともに振り返ってみましょう。

    おすすめ記事 →  意外と知らない!!ストレッチを効かせるための3つの方法

    おすすめ記事 →  【ストレッチ】アメリカ代表から学ぶ!!試合前のストレッチ!

    【ジャマール・マレーの記録】

    • NBAオールルーキーチーム 2ndチーム:2017
    • ライジング・スターズ・チャレンジMVP : 2017

    2016年のNBAドラフトにアーリーエントリーを行ったジャマール・マレーは当時20歳前という若さで、1巡目7位という高評価を得てデンバー・ナゲッツに指名されました。その後2017年2月17日のNBAオールスターゲーム前夜祭のライジング・スターズ・チャレンジでは、両チーム最多の36得点を記録しMVPに選出されるなどルーキー時代から活躍しました。シーズン終了時にはNBAオールルーキーチーム2ndチームに選ばれました。

    その後チームの中心選手としてデンバー・ナゲッツの得点源として活躍し、2018-2019年シーズンにはNBAセミファイナルへと駒を進める原動力となりました。


    おすすめ記事 → 【ポジション別】バッシュのおすすめ9選とその選び方

    おすすめ記事 → 【バッシュ】NBAドラフト2018の2トップが契約したPUMA(プーマ)

    ジャマール・マレーの魅力①:シュート力

    ジャマール・マレーの魅力の1つは、シュート力です。

    若干20歳過ぎの若い選手ですが、爆発力はもちろんのこと確りと相手を見たうえでシュートを打つことのできる落ち着きさも持ち合わせています。若いチームのデンバー・ナゲッツの得点源であり、チームの調子のバロメーターの選手でもあります。

    おすすめ記事 → 237cmのウィングスパンを持つ男ーモハメド・バンバ

    おすすめ記事 → アメリカカレッジバスケNo.1スコアラーの異名を持つ男ートレー・ヤング

    【ジャマール・マレーの魅力②:ダンク】

    ジャマール・マレーの2つ目の魅力は、ダンクです。

    シュートばかりが注目されているジャマール・マレーですが、身体能力も高くダンクをする身体能力もあることを忘れないでくださいね!(笑)

    おすすめ記事 → まさに”黄金世代”⁉︎⁉︎殿堂入り選手を多数輩出した1984年NBAドラフト

    おすすめ記事 → 近代NBAの先駆者! 07-08ボストン・セルティックス!!

    【ジャマール・マレーの魅力③:Blue Arrow

    ジャマール・マレーの3つ目の魅力は、Blue Arrowです。

    ”Blue Arrow(ブルーアロー)”はジャマール・マレーがシュートを決めた後や、モチベーションを上げる時に使う、シグネチャームーブの1つです。大学時代から
    ジャマール・マレーの代名詞の動きの1つと言われており、チームメイトからもジャマール・マレーのこの行動がその日の出来の良さのバロメーターともいわれていました。

    おすすめ記事 → NBA選手の出身大学ランキング

    おすすめ記事 → NBA副収入ランキング!

    【ジャマール・マレーのまとめ】

    いかがでしたでしょうか?

    ・ジャマール・マレーのプロフィール

    ・ジャマール・マレーの記録

    ・ジャマール・マレーの魅力①:シュート力

    ・ジャマール・マレーの魅力②:ダンク

    ・ジャマール・マレーの魅力③:Blue Arrow

    ジャマール・マレー選手今後NBAで活躍していくだろう、若手のホープの1人です。今後もミーハーな選手を中心に「餅つきうさぎ」はご紹介していくので、よろしくお願いいたします。

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です