• カテゴリー

  • NBAPlayerStory

    【NBA選手名鑑】デンバー・ナゲッツのスラッシャー~ゲイリー・ハリス~

    2019.05.09
    餅つきうさぎ
    餅つきうさぎ
    場所不明
    • facebook
    • Twitter
    • Hatena
    • facebook
    • Twitter
    • このエントリーをはてなブックマークに追加

    こんにちわ!「餅つきうさぎ」です!

    さあ!またまたNBA選手の選手名鑑を行っていきたいと思います。

    今回ご紹介するのは、2014年のNBAドラフトで全体1巡目19番目にシカゴ・ブルズに指名されたミシガン州立大学出身のゲイリー・ハリス選手です。

    ゲイリー・ハリスはインディアナ州の高校出身で、高校卒業時には州の最優秀選手に選抜されるほど高校時代から注目されていた選手で、高校卒業後ミシガン州立大学に進学した選手です。また大学1年時にはビッグ・テン・カンファレンスの最優秀フレッシュマン賞を受賞した選手です。

    身長は193㎝とNBA内では小柄ではありますが、ゴール下に切り込みフィニッシュまで持っていくクイックネスさを持ち合わせ、アウトサイドからのシュートも高い成功率を誇る選手です。

    今回はそんなゲイリー・ハリス選手をプレーの魅力と共にご紹介します。

    おすすめ記事 →  21世紀最高のプレイヤーたちを輩出!今もなおNBA界を牽引する、2003年ドラフト組

    おすすめ記事 →  繋げ!ジョーダン引退後のNBA界を支えた名選手が集まる1998年NBAドラフト組

    【ゲイリー・ハリスのプロフィール】

    Nuggets, Gary Harris

    本名:ゲイリー・ハリス (Gary Harris)

    【誕生日】1997年9月2日
    【出身地】アメリカ合衆国
    【身長】193cm
    【体重】95kg
    【所属】デンバー・ナゲッツ
    【ポジション】SG

    ゲイリー・ハリスはインディアナ州の高校出身で、高校卒業時には州の最優秀選手に選抜されるほど高校時代から注目されていた選手で、高校卒業後ミシガン州立大学に進学した選手です。また大学1年時にはビッグ・テン・カンファレンスの最優秀フレッシュマン賞を受賞した選手です。 翌2013-14シーズンも同カンファレンスのファーストチームやオールディフェンシブチームなどに2年生ながら数多く選出され力を付けたところで、2014年のNBAドラフトにアーリーエントリーを表明しました。

    身長は193㎝とNBA内では小柄ではありますが、ゴール下に切り込みフィニッシュまで持っていくクイックネスさを持ち合わせ、アウトサイドからのシュートも高い成功率を誇る選手です。

    ゲイリー・ハリスとはどんな選手なのでしょうか?ゲイリー・ハリス選手の記録とともに振り返ってみましょう。

    おすすめ記事 →  意外と知らない!!ストレッチを効かせるための3つの方法

    おすすめ記事 →  【ストレッチ】アメリカ代表から学ぶ!!試合前のストレッチ!

    【ゲイリー・ハリスのNBA軌跡】

    2014年のNBAドラフトにアーリーエントリーを行ったゲイリー・ハリスは、1巡目19位という順位でシカゴ・ブルズに指名されました。その後直ぐにトレードされ、NBAキャリアはデンバー・ナゲッツで開始しました。ルーキーシーズンとなった2014-2015年シーズンは、NBAにうまくアジャスト出来ず苦しみながら55試合の出場となり平均3.4得点という結果に終わりました。

    プロデビュー2年目はディフェンス面でヘッドコーチから期待を受けスタートに抜擢されました。それから少しずつNBAのリズムになれて行き、2年目のシーズン中盤には20得点以上取れる試合も増えてきました。2017年10月7日ナゲッツと4年8400万ドルで契約を延長し、その後はめきめきと得点能力を磨きながらチームの中心選手として活躍しています。

    2018年2月1日に行われたオクラホマシティ・サンダー戦ではハリスは決勝3ポイントとなるブザービーターを沈め、25得点を記録しNBA屈指のクラッチ力を見せつけました。また同年の3月3日に行われたクリーブランド・キャバリアーズ戦で32得点を記録しチームの得点源にまで成長しました。


    おすすめ記事 → 【ポジション別】バッシュのおすすめ9選とその選び方

    おすすめ記事 → 【バッシュ】NBAドラフト2018の2トップが契約したPUMA(プーマ)

    ゲイリー・ハリスの魅力①:得点力

    ゲイリー・ハリスの魅力の1つは得点力です。

    身長193㎝とNBAでは小柄なゲイリー・ハリスですが、今では若いデンバー・ナゲッツの得点源となっている選手の1人で多彩な得点手段を持っています。その根底を支えているのは身体能力の高さであり、ゴール下に切り込みフィニッシュまで持っていくクイックネスと決定力を誇り、またアウトサイドからのシュートも高い成功率を誇ります。

    おすすめ記事 → 237cmのウィングスパンを持つ男ーモハメド・バンバ

    おすすめ記事 → アメリカカレッジバスケNo.1スコアラーの異名を持つ男ートレー・ヤング

    【ゲイリー・ハリスの魅力②:クラッチ力】

    ゲイリー・ハリスの2つ目の魅力は、クラッチ力です。

    ゲイリー・ハリスを有名にしたシーンの1つは2017-2018年シーズンの2018年2月1日 オクラホマシティー・サンダー戦で沈めた試合を決めるロングスリーのブザービーターです。オクラホマシティー・サンダーのポール・ジョージが残り約2秒でスリーポイントで同点にし振り出しに戻した試合をいとも簡単に再逆転させるシュートを決めてのけました。クラッチのルーツは高校時代のこちらも試合を決めるクラッチスリーからきているともいわれています。

    おすすめ記事 → まさに”黄金世代”⁉︎⁉︎殿堂入り選手を多数輩出した1984年NBAドラフト

    おすすめ記事 → 近代NBAの先駆者! 07-08ボストン・セルティックス!!

    【ゲイリー・ハリスの魅力③:サーカスレイアップ

    ゲイリー・ハリスの3つ目の魅力は、サーカスレイアップです。

    ゲイリー・ハリスが得点を重ねるうえで得意なプレーはレイアップです。ゴール下に切り込んだうえで多くのフィニッシュを持っており、身長が大きく無い選手でありながらもNBAという超人の集まりで得点を伸ばすことができます。シュートへもっていくセンスなどをまとめた動画をのっけて置くので是非ご確認ください。

    おすすめ記事 → NBA選手の出身大学ランキング

    おすすめ記事 → NBA副収入ランキング!

    【ゲイリー・ハリスのまとめ】

    いかがでしたでしょうか?

    ・ゲイリー・ハリスのプロフィール

    ・ゲイリー・ハリスの記録

    ・ゲイリー・ハリスの魅力①:得点能力

    ・ゲイリー・ハリスの魅力②:クラッチ力

    ・ゲイリー・ハリスの魅力③:サーカスレイアップ

    ゲイリー・ハリス選手今後NBAで活躍していくだろう、若手のホープの1人です。今後もミーハーな選手を中心に「餅つきうさぎ」はご紹介していくので、よろしくお願いいたします。

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です