こんにちわ!「餅つきうさぎ」です!
さあ!またまたNBA選手の選手名鑑を行っていきたいと思います。
今回「餅つきうさぎ」がピックした選手は、フランス出身のチームのディフェンスの要であるビックマン、ルディー・ゴベール選手です。
フランスの代表も務めるNBA内でも定評のあ選手で、三年連続でNBAオールディフェンシブファーストチームに選出されている選手です。まだまだ注目度が上がりきっていないルディー・ゴベールとはどんな選手なのでしょうか?
ルディー・ゴベールの魅力とともにご紹介します。
–
おすすめ記事 → 21世紀最高のプレイヤーたちを輩出!今もなおNBA界を牽引する、2003年ドラフト組
おすすめ記事 → 繋げ!ジョーダン引退後のNBA界を支えた名選手が集まる1998年NBAドラフト組
–
–
Contents
【ルディー・ゴベールのプロフィール】
【ルディー・ゴベールのプロフィール】

本名:ルディー・ゴベール(Rudy Gobert)
【誕生日】1992年6月26日
【出身地】フランス
【身長】216cm
【体重】111kg
【所属】ユタ・ジャズ
【背番号】27番
【ポジション】C
ルディ・ゴベールはヨーロッパのプロ選手経験後、NBAへと舞台を変え活躍している選手でです。出身国はフランスでトニー・パーカーと同様の国出身でもあります。もちろん、フランスでの代表選手経験もありますので、大舞台にも強い選手となっています。
ルディ・ゴベールは、ユタ・ジャズの大黒柱での活躍が最大の魅力と言える選手です。ユタ・ジャズではリッキー・ルビオやドノバン・ミッチェルにピック&ロールのスクリーンをかけに行き、味方を活かすのはもちろんのこと、リバウンドやディフェンス面で味方の大きな支えとなっています。チームの味方が自由にシュートが打てるのは、ルディ・ゴベールがゴール下でリバウンドを拾ってくれるからでもあります。
–
おすすめ記事 → 意外と知らない!!ストレッチを効かせるための3つの方法
おすすめ記事 → 【ストレッチ】アメリカ代表から学ぶ!!試合前のストレッチ!
–
–
【ルディー・ゴベールの記録】
【受賞歴】
- NBAオールスター:2020
- NBAオールディフェンシブチーム1stチーム:2017-2019
- オールNBA2ndチーム:2017
- オールNBA3rdチーム:2019
- ブロック王:2017
- NBA最優秀守備選手賞:2018
ルディー・ゴベールはフランス出身の選手で、父親が元バスケットボール選手でフランス代表としてプレイしていた家庭で育ちました。そのこともあり、U-18のフランス代表としてプレーをしたりした後に2013-2014年シーズンからNBAにエントリーを行いました。全体の27位でデンバー・ナゲッツから指名され、直ぐにトレードされたことから、NBAキャリアはユタ・ジャズからスタートする形となりました。
その後何年かNBAでプレイするとともにスキルや役割期待が大きくなっていき、2016-2017年シーズンにはブロック王を受賞し、チームも2012年以来のプレイオフ進出となりました。その後はその長身とブロックのセンスで、ディフェンス面では3年連続でオールNBAディフェンシブ1stチームに選出され続けるなど、チームの垣根を越えてNBA内でも有名な選手となってきました。
そして、2020年には本人が待ち浴びたNBAオールスターに選出されました。
–
おすすめ記事 → アメリカカレッジバスケNo.1スコアラーの異名を持つ男~トレー・ヤング~
おすすめ記事 → 237cmのウィングスパンを持つ男ーモハメド・バンバ
–
–
【ルディー・ゴベール①:ディフェンス】
ルディー・ゴベールの1つ目の魅力は、ディフェンス力です。
NBA入った当初はNBAコンバインでウィングスパンが最長クラスだと言われており、235㎝ものウィングスパンとブロックのセンスを磨き今ではペイントエリア内のぬしとして多くのNBA選手を拒んでいる選手です。2016–2017年シーズンのブロック王も記録的には過去の記録を塗り替えるほどの活躍でした。
–
おすすめ記事 → 237cmのウィングスパンを持つ男ーモハメド・バンバ
おすすめ記事 → アメリカカレッジバスケNo.1スコアラーの異名を持つ男ートレー・ヤング
–
–
【ルディー・ゴベールの魅力②:ダンク】
ルディー・ゴベールの2つ目の魅力は、ダンクです。
身長216㎝、ウィングスパン235㎝から振り落とされるダンクは並大抵の選手では止めることができません。ダンクの1シーズンのトータルの数もドワイト・ハワードの持っていた記録を塗り替え、NBAで一番ダンクをした選手としても有名です。
–
おすすめ記事 → まさに”黄金世代”⁉︎⁉︎殿堂入り選手を多数輩出した1984年NBAドラフト
おすすめ記事 → 近代NBAの先駆者! 07-08ボストン・セルティックス!!
–
–
【ルディー・ゴベールの魅力③:チームへのインパクト】
ルディー・ゴベールの3つ目の魅力は、チームへのインパクトです。
バスケではよくある話ですが、チームに安定したビックマンがいると落ち着きますし、ピックアンドロールなど多くの攻撃の選択肢が増えます。またディフェンス面でもブロックはチームを鼓舞し一気に流れを持ってくるものであり、その全てができるルディー・ゴベールはなかなか目立つ選手ではありませんが、チームに与えているインパクトは相当大きい選手です。
–
おすすめ記事 → NBA選手の出身大学ランキング
おすすめ記事 → NBA副収入ランキング!
–
–
【ルディー・ゴベールのまとめ】
いかがでしたでしょうか?
・ルディー・ゴベールのプロフィール
・ルディー・ゴベールの記録
・ルディー・ゴベールの魅力①:ディフェンス
・ルディー・ゴベールの魅力②:ダンク
・ルディー・ゴベールの魅力③:チームへのインパクト
ルディー・ゴベールはディフェンス面で目立つ部分が多い選手ですが、まだまだ注目されきれない選手の1人でもあります。この際にぜひ選手を覚えて、いつもとは少し違ったNBAを見てみてください!