• カテゴリー

  • OtherPlayer

    【NBA選手名鑑|エリック・パスカル】ハードワークでミスの少ない次世代グリーン

    2019.12.06
    餅つきうさぎ
    餅つきうさぎ
    場所不明
    • facebook
    • Twitter
    • Hatena
    • facebook
    • Twitter
    • このエントリーをはてなブックマークに追加

    こんにちわ!「餅つきうさぎ」です!

    さあ!またまたNBA選手の選手名鑑を行っていきたいと思います。

    今回「餅つきうさぎ」がピックアップした選手は、2019年のNBAドラフトで2巡目41位でゴールデンステート・ウォリアーズに指名されたエリック・パスカル選手についての紹介をしていきます。

    エリック・パスカル選手はNCAAチャンピオンの経験もある選手で、ミスが少なく堅実でありながらハッスルプレイをしてくれることから、同じチームのドレイモンド・グリーンの後継者として有名になりつつある選手です。

    今回はそんなエリック・パスカル選手をプレーの魅力と共にご紹介します。

    おすすめ記事 → レブロンジェームズが不動の人気を勝ち取った3つの理由

    おすすめ記事 → ジェームスハーデンに学ぶ!ユーロステップのコツ3選

    【エリック・パスカルのプロフィール】

    「eric paschall」の画像検索結果

    本名:エリック・パスカル(Eric Paschall)

    【誕生日】1996年11月4日
    【出身地】アメリカ合衆国
    【身長】198cm
    【体重】116kg
    【所属】ゴールデンステート・ウォリアーズ
    【背番号】7番
    【ポジション】PF

    エリック・パスカルは12歳でダンクをしていたと言われるほど身体能力は幼いころから備わっていた選手で、高校時代からその得点能力とリバウンドの強さから注目される選手でした。

    大学はニューヨークにあるフォーダム大学に進学し、大学デビュー戦から31得点、10リバウンドのダブルダブルを記録すなど周囲の度肝を抜かしました。その後NCAA名門のヴィレノバ大学に編入したエリック・パスカルは2年時から試合に出続け、2018年にはNCAAチャンピオンに輝く原動力になりました。その後大学に最終学年まで在籍し、2019年のNBAドラフトで2巡目41位という過小評価でゴールデンステート・ウォリアーズに入団しました。

    そんなエリック・パスカルとはどんな選手なのでしょうか?エリック・パスカルの記録とともに振り返ってみましょう。

    おすすめ記事 → バスケで一流のシューティングガードになるために必要な5つのスキルまとめ

    おすすめ記事 → バスケでキレイなシュートフォームを身につける5のコツ

    【エリック・パスカルの記録】

    • NCAAチャンピオン (2018)
    • First-team All-Big East (2019)

    エリック・パスカルは2019年のNBAドラフトで2巡目41位という低評価でゴールデンステート・ウォリアーズに指名されました。NBAデビューとなったのは10月24日のロスアンゼルス・クリッパーズ戦でベンチスタートで14得点、4リバウンド、3アシスト、2スティールを記録しました。

    その後ステファン・カリーをケガで欠いたゴールデンステート・ウォリアーズの救世主としてチームに貢献するようになり、23歳の誕生日を迎えた11月4日のポートランド・トレイルブレイザーズ戦で34得点、13リバウンドを記録し一躍NBAドラフト2019年のダークホースとして脚光を浴びました。

    おすすめ記事 → 【NBA比較】マイケルジョーダン」&コビーブライアント

    おすすめ記事 → レブロンジェームスが不動の人気を勝ち取った3つの理由!!

    【エリックパスカルのプレー3つの魅力】

    ところでそんなエリック・パスカル選手のプレーの魅力というのはどんな点があるのでしょうか?

    ちょっとしたプレー分析を行ってみます。

    【エリック・パスカルの魅力①:爆発力】

    エリック・パスカルの1つ目の魅力は、爆発力です。

    NBAドラフト2巡目41位で無名のエリック・パスカルを一躍有名にしたのは、自身の誕生日である2019年11月4日に行われたポートランド・トレイルブレイザーズ戦で見せた34得点13リバウンドの活躍をしたこの試合です。

    チーム状況としてはディアンドレ・ラッセル、ドレイモンド・グリーン、ステファン・カリー、クレイ・トンプソンがケガで不在の中、チームを救う34得点の集中力と爆発を見せました。ルーキーらしからぬ安定感とハッスルを見せたこの1試合はエリック・パスカル自身にも自信になった1試合になったと思います。

    おすすめ記事 → 237cmのウィングスパンを持つ男ーモハメド・バンバ

    おすすめ記事 → アメリカカレッジバスケNo.1スコアラーの異名を持つ男ートレー・ヤング

    【エリック・パスカルの魅力②:シュート力】

    エリック・パスカルの2つ目の魅力は、シュート力です。

    エリック・パスカルの爆発力を生み出す1つの要素となっているのがジャンプシュートです。プルアップはもちろんのこと、スリーポイントもジャンプシュートで放つことのできる選手で、安定したシュート成功率を誇ります。

    おすすめ記事 → まさに”黄金世代”⁉︎⁉︎殿堂入り選手を多数輩出した1984年NBAドラフト

    おすすめ記事 → 近代NBAの先駆者! 07-08ボストン・セルティックス!!

    【エリック・パスカルの魅力③:力強いドライブ】

    エリック・パスカルの3つ目の魅力は、力強いドライブです。

    身長は2mなく、NBAでは小柄なパワーホワードの選手ですがそんなエリック・パスカルの魅力は力強いドライブです。相手と確りとボディコンタクトを取りながらゴール下へとアタックし、相手とのボディコンタクトで開けた隙間を把握しながらシュートセレクトをしています。近年スリーポイントが主流となるNBAでは珍しく確りとドライブをこなせる選手で、ファールを貰い3点プレーに結びつけます。

    おすすめ記事 → NBA選手の出身大学ランキング

    おすすめ記事 → NBA副収入ランキング!

    【エリック・パスカルのまとめ】

    いかがでしたでしょうか?

    ・エリック・パスカルのプロフィール

    ・エリック・パスカルの記録

    ・エリック・パスカルの魅力①:爆発力

    ・エリック・パスカルの魅力②:シュート力

    ・エリック・パスカルの魅力③:力強いドライブ

    色々とエリック・パスカルについて調べていくと動画だけではわからない内容が多かったりと、筆者自身も勉強することが多かった選手でした。今後も「餅つきうさぎ」はいろいろな選手をご紹介していくので、よろしくお願いいたします。

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です