• カテゴリー

  • NBAPlayer

    【NBA選手名鑑|デニス・シュルーダー】185㎝のチームの起爆剤

    2020.03.21
    餅つきうさぎ
    餅つきうさぎ
    場所不明
    • facebook
    • Twitter
    • Hatena
    • facebook
    • Twitter
    • このエントリーをはてなブックマークに追加

    こんにちは!

    さあ!またまた今回は筆者は違いますが、NBA選手の選手名鑑を行っていきたいと思います。

    普段の筆者と違いミーハーな今回の作者は、2013年NBAドラフトで全体17位指名でアトランタ・ホークスに指名されたドイツ出身の選手であるデニス・シュルーダーを紹介します。

    2010年からプロバスケットボール選手として出身地のドイツでプレーしていたデニス・シュルーダーでしたが、2013年のNBAドラフトでNBA入りを果たしました。身長185㎝で小柄な選手ながらもウィングスパンが202㎝あり、クイックネスが優れている選手になります。

    さてデニス・シュルーダー選手とはどんな選手なのでしょうか?

    魅力と共にご紹介します。

    おすすめ記事 → レブロンジェームズが不動の人気を勝ち取った3つの理由

    おすすめ記事 → ジェームスハーデンに学ぶ!ユーロステップのコツ3選

    【デニス・シュルーダーのプロフィール】

    Image result for Dennis Schröder"

    本名:デニス・シュレーダー(Dennis Schröder)

    【誕生日】1993年9月15日
    【出身地】ドイツ
    【身長】185cm
    【体重】79kg
    【所属】オクラホマシティ・サンダー
    【背番号】17番
    【ポジション】PG

    デニス・シュルーダーは2010年の若い時からドイツのバスケットボール・ブンデスリーガの地元チームバスケットボール・レーヴェン・ブラウンシュヴァイクでプロデビューしている選手で、ドイツ代表の選手としてU-17,20に選出されている選手になります。

    2012-13年シーズンでは32試合の出場で、12得点3.2アシスト2.5リバウンドを記録するなど着実と実力をつけていき、リーグのMIPとベストヤングジャーマンプレイヤーに選出されました。

    また2013年にはナイキのフープサミットの世界選抜チームの一員として出場し、18得点6アシストを記録しました。このことで一気に自信をつけたデニス・シュルーダーは同年の2013年のNBAドラフトでNBAのドアをたたき、全体の17位でアトランタ・ホークスに指名されました。

    おすすめ記事 → バスケで一流のシューティングガードになるために必要な5つのスキルまとめ

    おすすめ記事 → バスケでキレイなシュートフォームを身につける5のコツ

    【デニス・シュルーダーの記録】

    【受賞歴】

    • BBL Most Improved Player (2013)
    • BBL Best German Young Player (2013)

    ブンデスリーガで力をつけ、2013年から満をじしてNBAにチャレンジし、アトランタ・ホークスに移籍したデニス・シュルダーですが、1年目はNBAの高い壁に苦しみ49試合の出場に留まってしまいました。2年目以降に着々とアジャストしていき、シックスマン的役目でホークスの史上初シーズン60勝に貢献しました。その後2016年10月26日、ホークスと4年7000万ドルで契約をしました。

    2017-18年シーズンにはチームの得点源として、その存在感を増やしていきキャリアハイを27得点、33得点、41得点と更新していきました。そして同シーズンの2018年7月にオクラホマシティ・サンダー、フィラデルフィア・76ers、アトランタ・ホークスの3チーム間トレードでオクラホマシティ・サンダーに移籍しました。デニス・シュルダーの特徴としては、ウィングスパンが長く、クイックネスに優れ、創造性のあるゲームメイクと意外性のあるパスセンスを兼ね備えていると言われています。現役選手ではレイジョン・ロンドによく例えられる選手と言われていますが、シュートはレイジョン・ロンドよりもうまく、得点力も高い選手となります、

    ところでそんなデニス・シュルーダー選手のプレーの魅力というのはどんな点があるのでしょうか?

    ちょっとしたプレー分析&紹介を行ってみます。

    おすすめ記事 → 【NBA比較】マイケルジョーダン」&コビーブライアント

    おすすめ記事 → レブロンジェームスが不動の人気を勝ち取った3つの理由!!

    デニス・シュルーダーの魅力①:ドライブ】

    デニス・シュルーダーの1つ目の魅力は、ドライブです。

    デニス・シュルーダーのドライブは緩急を生かしたドライブで、ディフェンスのタイミングをずらしゴールに切り込んでいきます。ディフェンスも一歩遅れたことを取り戻そうと無理に追おうとするので、ドライブの際にファールを貰うことが多く、カウントアンドワンを誘い込みます。

    この緩急の使い方は日本人にも真似ができるものかとはお思うので、ぜひ研究してみてください!

    おすすめ記事 → 237cmのウィングスパンを持つ男ーモハメド・バンバ

    おすすめ記事 → アメリカカレッジバスケNo.1スコアラーの異名を持つ男ートレー・ヤング

    【デニス・シュルーダーの魅力②:フィニッシュ】

    デニス・シュルーダーの魅力2つ目は、フィニッシュです。

    デニス・シュルーダーは身長185㎝と2m越えの選手が多く在籍するNBA内では小柄で小さい選手です。そんな中でも1試合30得点オーバーを記録する試合も多くあり、最高で41得点を記録するなどフィニッシャーとしての実力はNBA内でも屈指になります。

    素早いドライブで相手を抜いてからのジャンプシュートや、フローター、また相手ディフェンダーのブロックを潜ったクラッチなど、シュートチョイスも多くあり、確りと相手に体を預けてシュートを打つこともできるので、ディフェンダーにとってはディフェンスがしにくい選手です。

    おすすめ記事 →  【NBAドラフト2018】ヨーロッパが生んだ大型ポイントガード~ルカ・ドンチッチ~

    おすすめ記事 →  【NBAドラフト2018】怪我を乗り越え、才能を開花できるか~マイケル・ポーター・Jr~

    【デニス・シュルーダーの魅力③:存在感】

    デニス・シュルーダーの魅力3つ目は、存在感です。

    デニス・シュルーダーはどんな相手でも、恐れずに自分のプレイスタイルを貫きます。プレイ以外でも少し舐められるようなことがあると、立ち向かっていくなどプレー以外でもコートではアグレッシブで、その存在感は時としてチームを鼓舞します。

    実際に2019-20年シーズンにオクラホマシティ・サンダーに加わって11月26日から残り時間が5分で5点差以内での試合でのデニス・シュルーダーが出場している試合では通算成績が25勝5負と大きく勝ち越していて、デニス・シュルーダーのクラッチタイムでの存在感はオクラホマシティ・サンダーの快進撃には必要不可欠な要素となりました。

    おすすめ記事 →  【NBAドラフト2018】驚異のスコアリングポイントガード~コリン・セクストン~

    おすすめ記事 →  【NBAドラフト2018】秀才さと機動力を活かせるビックマン~ウェンデル・カーター・Jr~

    【デニス・シュルーダーのまとめ】

    いかがでしたでしょうか?

    ・デニス・シュルーダーのプロフィール

    ・デニス・シュルーダーの記録

    ・デニス・シュルーダーの魅力①:ドライブ

    ・デニス・シュルーダーの魅力②:フィニッシュ

    ・デニス・シュルーダーの魅力③:存在感

    色々デニス・シュルーダー選手について調べていくと動画だけではわからない内容が多かったりと、筆者自身も勉強することが多かった選手でした。今後もミーハーな選手を中心に「餅つきうさぎ」はご紹介していくので、よろしくお願いいたします。

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です